ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 413457
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

扇山、百蔵山(秀麗富嶽十二景6、7番山頂)

2014年03月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:23
距離
16.1km
登り
1,365m
下り
1,361m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:35JR鳥沢
07:40梨ノ木平
08:50水呑杉
09:30大久保のコル
09:40扇山10:20
12:00宮谷分岐
13:20百蔵山14:20
13:35下和田・猿橋分岐
15:10百蔵山登山口
16:00JR猿橋
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
全体的にトレースはしっかりしていますが、水呑杉前後で迷う場面もありました。午後は雪解けのためか踏み抜きすることが多かったと思います。深い時は股下まであったので注意が必要です。登山ポストは、梨ノ木平、百蔵山登山口に設置されています。
今日はJR鳥沢から日の出とともにスタートします。それにしても日が昇るのが早くなりました。春ですねぇ。
2014年03月08日 06:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:34
今日はJR鳥沢から日の出とともにスタートします。それにしても日が昇るのが早くなりました。春ですねぇ。
JR鳥沢からR20に出てすぐの交差点を北に進みます。
2014年03月08日 06:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:36
JR鳥沢からR20に出てすぐの交差点を北に進みます。
真正面に扇山が見えます。
2014年03月08日 06:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:36
真正面に扇山が見えます。
出発15分後、本日の初富士山です。
2014年03月08日 06:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:48
出発15分後、本日の初富士山です。
少しずつ
2014年03月08日 06:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:50
少しずつ
徐々に
2014年03月08日 06:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:57
徐々に
見えてきました。
2014年03月08日 06:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
3/8 6:57
見えてきました。
1時間ほど舗道を歩きますが、除雪されています。
2014年03月08日 06:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:59
1時間ほど舗道を歩きますが、除雪されています。
というのは初めだけでした。しっかり積雪してます。
2014年03月08日 21:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 21:11
というのは初めだけでした。しっかり積雪してます。
雲一つない快晴です。今日は期待できそうです。
2014年03月08日 07:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 7:07
雲一つない快晴です。今日は期待できそうです。
標識に従い右。
2014年03月08日 07:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 7:08
標識に従い右。
こんないい天気でも油断禁物。見えている時に撮る。
2014年03月08日 07:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 7:10
こんないい天気でも油断禁物。見えている時に撮る。
また撮る。
2014年03月08日 07:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 7:10
また撮る。
出発して30分が過ぎ、雪の量も増えてきましたが、
2014年03月08日 07:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 7:13
出発して30分が過ぎ、雪の量も増えてきましたが、
ワカンもアイゼンも不要です。カッチカチなので踏み抜きなしです。
2014年03月08日 07:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 7:17
ワカンもアイゼンも不要です。カッチカチなので踏み抜きなしです。
サクサクと雪の音を聞きながら快調に進みます。
2014年03月08日 07:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 7:18
サクサクと雪の音を聞きながら快調に進みます。
梨ノ木平扇山登山口BSに到着しました。
2014年03月08日 21:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 21:20
梨ノ木平扇山登山口BSに到着しました。
梨ノ木平にはトイレ、ベンチがあり山道に入る準備ができます。登山ポストもありました。
2014年03月08日 07:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 7:51
梨ノ木平にはトイレ、ベンチがあり山道に入る準備ができます。登山ポストもありました。
扇山観音です。扇山水害で亡くなられた方々を供養しているそうです。
2014年03月08日 07:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 7:51
扇山観音です。扇山水害で亡くなられた方々を供養しているそうです。
水場まで1時間、扇山まで1時間50分だそうです。
2014年03月08日 07:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 7:52
水場まで1時間、扇山まで1時間50分だそうです。
トレースもしっかりありますし、踏み抜きもなく快調です。
2014年03月08日 08:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 8:05
トレースもしっかりありますし、踏み抜きもなく快調です。
ここまでは順調でした。が、この後トレースを見失い少々焦りました。
2014年03月08日 08:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 8:07
ここまでは順調でした。が、この後トレースを見失い少々焦りました。
やっと、水呑杉と思われる大木を発見。
2014年03月08日 08:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 8:47
やっと、水呑杉と思われる大木を発見。
次に雪に埋もれたベンチを発見。ふと見るとこの眺望でした。
2014年03月08日 09:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/8 9:01
次に雪に埋もれたベンチを発見。ふと見るとこの眺望でした。
夢中でシャッターを切ります。
2014年03月08日 09:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 9:02
夢中でシャッターを切ります。
アップ。
2014年03月08日 09:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/8 9:02
アップ。
また、さがる。
2014年03月08日 09:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 9:02
また、さがる。
ちょっとアップ。
2014年03月08日 09:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/8 9:02
ちょっとアップ。
つつじ群生地は次の機会に。
2014年03月08日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 9:06
つつじ群生地は次の機会に。
大久保のコル。やっと尾根にたどり着きました。
2014年03月08日 09:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 9:31
大久保のコル。やっと尾根にたどり着きました。
いよいよ扇山山頂です。
2014年03月08日 09:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 9:38
いよいよ扇山山頂です。
すっばらしい眺望です。
2014年03月08日 09:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 9:39
すっばらしい眺望です。
多少雲が出ていますがお見事です。
2014年03月08日 09:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
3/8 9:40
多少雲が出ていますがお見事です。
扇山からのアップ。
2014年03月08日 09:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/8 9:44
扇山からのアップ。
富士山をバックに扇山標識。
2014年03月08日 09:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/8 9:53
富士山をバックに扇山標識。
何回撮っても飽きません。
2014年03月08日 09:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 9:57
何回撮っても飽きません。
またまたアップ。なかなか去りがたく、40分ほど居ましたがやっと百蔵山に向けて出発します。
2014年03月08日 09:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/8 9:57
またまたアップ。なかなか去りがたく、40分ほど居ましたがやっと百蔵山に向けて出発します。
宮谷分岐です。この手前でまたまたルートを外してしまい逆戻りしてきました。ワカンのトレースをひたすら追っていたらルートを外れたようです。
2014年03月08日 12:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 12:00
宮谷分岐です。この手前でまたまたルートを外してしまい逆戻りしてきました。ワカンのトレースをひたすら追っていたらルートを外れたようです。
百蔵山への最後の急坂です。この頃になると気温も上がり踏み抜きが多くなりました。ルート外れと踏み抜きでかなり体力を消耗しました。
2014年03月08日 20:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 20:41
百蔵山への最後の急坂です。この頃になると気温も上がり踏み抜きが多くなりました。ルート外れと踏み抜きでかなり体力を消耗しました。
富士山をバックに百蔵山標識。
2014年03月08日 13:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 13:20
富士山をバックに百蔵山標識。
今日の昼御飯です。おにぎりを貼るホッカイロで包んでみました。結構効果的でした。
2014年03月08日 13:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 13:32
今日の昼御飯です。おにぎりを貼るホッカイロで包んでみました。結構効果的でした。
なんと箸を忘れるという大それたミスをやっちまいました。ちょうど山頂にいた方にお箸をいただきました。ありがとうございました。お騒がせしました。
2014年03月08日 13:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 13:47
なんと箸を忘れるという大それたミスをやっちまいました。ちょうど山頂にいた方にお箸をいただきました。ありがとうございました。お騒がせしました。
パノラマその1
2014年03月08日 14:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/8 14:13
パノラマその1
パノラマその2
2014年03月08日 14:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/8 14:13
パノラマその2
パノラマその3
百蔵山の方が視界は開けています。
2014年03月08日 14:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/8 14:13
パノラマその3
百蔵山の方が視界は開けています。
JR猿橋に下山します。予想以上にぬかるんできました。
2014年03月08日 14:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 14:31
JR猿橋に下山します。予想以上にぬかるんできました。
下和田・猿橋分岐です。
2014年03月08日 14:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 14:32
下和田・猿橋分岐です。
なんとか百蔵山登山口まで下りてきました。登山ポストがあります。
2014年03月08日 15:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 15:12
なんとか百蔵山登山口まで下りてきました。登山ポストがあります。
舗道からの富士山。かすんでいます。
2014年03月08日 15:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 15:21
舗道からの富士山。かすんでいます。
宮下橋からの桂川です。
2014年03月08日 21:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 21:49
宮下橋からの桂川です。
JR猿橋からの扇山と百蔵山です。
2014年03月08日 15:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 15:59
JR猿橋からの扇山と百蔵山です。
撮影機器:

感想

今回は、トレースを見失ったり、ルートを間違えたり、箸を忘れたりといろいろありましたが、お天気に恵まれ、風もなく最高の山日和でした。アクシデントが多かったため下山が遅くなり温泉には行けませんでしたが、山を満喫できました。次回はつつじの群生を見に来たいと思います。また、名勝猿橋も今回断念しました。次回のお楽しみということにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1034人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
扇山 大野ダム〜旧犬目宿経由
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳴沢梨の木平扇山百蔵山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら