記録ID: 4134860
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
春の雪化粧 大菩薩嶺
2022年04月02日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:55
距離 12.3km
登り 1,093m
下り 1,054m
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
お手軽に行けると思ってた大菩薩嶺は、
丸川峠入口から、車両は冬季通行止めで、立派なゲート有り。
丸川峠入口の駐車場に車を止めて、テクテクスタート。今回な大菩嶺は日頃運動不足の私たちには、長い距離の山行になりました。
山用品屋さんで、大菩薩の春残雪用に選んでもらった、チェーンスパイク履いて
降ったばかりの雪が気持ち良く、天気に恵まれて楽しい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する