塔ノ岳 大倉尾根(バカ尾根)ピストン
- GPS
- 05:37
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,310m
- 下り
- 1,298m
コースタイム
07:50 堀立小屋
08:15 天神尾根分岐
09:00 金冷シ
09:20 塔ノ岳山頂着!
09:40 塔ノ岳出発!
09:55 金冷シ
11:00 駒止小屋
12:20 大倉パーキング
天候 | 晴れ 下る時間は多少、雲が多い状況 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険個所はなし。 昨日の雪の影響で、登り始めてすぐに凍結&うっすら積雪。 駒止小屋の手前の急坂にかなりの積雪あり。 ここでアイゼンを装着している方もいました。 そこから先はしばらく凍結&うっすら積雪。 天神尾根の分岐あたりで積雪量が多くなってきたことから、ここでアイゼン(6本爪の軽アイゼン)装着しました。 雪が多くなるのは、金冷シを過ぎてから。 とはいえ、アイゼンなしでも登ることができる感じではあり、実際にアイゼンなしで登っている方もいました。 帰りは・・・ 早々に溶け始めており、グチャグチャ。 登りと同じく、天神尾根の分岐でアイゼンは外しました。 そこからはしばらくグチャグチャ道。 相変わらず、駒止小屋下の坂にはかなりの量の雪が残っていました。 ここを超えると、すっかり溶けきっており、普段の大倉尾根です。 |
写真
感想
昨年12月の頭に丹沢に来て以来、約3か月ぶりの登山。
丹沢は4回目ですが、雪の時期の丹沢は初めてです。
子供を誘ったものの、「寒い時にはイヤ!」ということで、あえなくソロ登山。
昨日の天気から、霧氷も期待したもの、こちらは残念ながら、期待はずれ・・・
昨年後半、だいぶストックに頼る登山をしていたことから、今日のテーマはストックナシ+12kg。
で、思ったのは、やっぱり階段は嫌いだ!
普通の登り坂は平気なのに、階段になるとダメというのは、やっぱり筋力なのでしょうか。
朝一から登り始めたため、塔ノ岳山頂には比較的早い時間に到着。
雲が出る前で、景色も堪能できました。
元々、丹沢山まで行こうと思っていたのですが、昨日の雪と、なんちゃって雪山装備だったため、挫折。
丹沢山までのトレースは、比較的、しっかりとついている様子でした。
山頂で会話した人も含め、何人かは丹沢山まで行っている様子でした。
くだりは、100数人とすれ違い。
この時期にこれだけ登る人がいるというのは、びっくりしました。
数回、上の状況を聞かれましたが、アイゼンも持たない団体さんもいました。
結局、途中で折り返したのでしょうか。
降りる途中は杉林。
私は花粉症持ちなので、杉林の中は懸念していましたが、下りの最初はなんてことなし。
「やっぱり、意外と山に入ったほうが花粉症の症状が出ないのね。」なんて、気楽に構えていましたが、下に行くにつれ、くしゃみ・鼻水・目のかゆみがまとめておそってきした。
見晴茶屋の下がひどく、来なきゃよかったと、本気で後悔しました・・・
とはいえ、ここだけのぞけば、リハビリとしてはちょうどよい登山。
塔ノ岳山頂往復だと、多少の物足りなさは残りましたが、まあ、久しぶりだとこんなもんでしょ、と自分を納得させました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する