ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 413680
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦

鴨川富士〜元清澄山〜三石山

2014年03月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:41
距離
26.7km
登り
1,076m
下り
982m

コースタイム

8:37  安房鴨川駅
9:08  鴨川富士粟斗登山口
9:33  鴨川富士
9:43  西峰展望台
10:02 打墨登山口
10:49 金山ダムバス停
11:54 黒塚番所跡
12:21 元清澄山 (昼食) 12:33
12:51 清澄寺、三石山分岐
14:00 三石山
14:54 亀山温泉ホテル (入浴) 15:56
16:08 上総亀山駅
天候 はれ 風やや強し
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:安房鴨川駅
復路:上総亀山駅
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:見当たりませんでした
道の状況:
・鴨川富士 
higashino9さんの2013年12月23日のレコードを参考にさせていただきました。
粟斗登山口は、higashino9さんのレコードがなければ見つけられなかったと思います。
higashino9さんのレコでは、倒れた標識があったとのことですが、それも見つけられませんでした。
粟斗登山口から少し登ると分岐に鴨川富士の道標があります。
トレイルはしっかりしてます。ただし、下りの民家に出る最後あたりは若干怪しいです。

・金山ダム〜元清澄山
さすが関東ふれあいの道、道標もしっかりありますが、木段が設置されているので、それに導かれて行けば迷うことはありません。
ただし、倒木多数で、大きく道が塞がれている箇所もありましたので通行には注意が必要です。

・元清澄山〜三石山
清澄寺と三石山分岐までの関東ふれあいの道は、元清澄山から分岐までは、木段減りますが、トレイルは問題ありません。ただし、倒木は多数です。
分岐からは、やせ尾根、巻道、切通しの連続です。トレイルはしっかりしていました。この道も倒木多数です。
最後三石山側の登山口は、石段になってますが、苔むしておりすべるので注意が必要でした。

※GPS軌跡の清澄寺、三石山分岐〜三石山は、途中でスマートフォンのGPSの調子がおかしかったようで、記録点があちこちに飛んでいました。それを修正した上で登録したので歩いた通りにはなっていない可能性大です。使用される場合はご注意ください。
今日はここからスタート
2014年03月08日 08:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 8:37
今日はここからスタート
鴨川富士
2014年03月08日 09:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 9:01
鴨川富士
ここを粟斗温泉方面へ右折します
2014年03月08日 09:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:02
ここを粟斗温泉方面へ右折します
ようやく登山道見つかりました
2014年03月08日 09:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:08
ようやく登山道見つかりました
2014年03月08日 09:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 9:12
用水池
でも分岐間違えてました
2014年03月08日 09:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:14
用水池
でも分岐間違えてました
用水池撮影ポイント
2014年03月08日 09:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:14
用水池撮影ポイント
分岐まで戻りました
よく見れば道標(次の写真)ありました
2014年03月08日 09:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:16
分岐まで戻りました
よく見れば道標(次の写真)ありました
分岐の道標
2014年03月08日 09:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:16
分岐の道標
お手製の木段
2014年03月08日 09:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:20
お手製の木段
ペンキ目印、木段にもペンキ
丁寧、親切
2014年03月08日 09:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:22
ペンキ目印、木段にもペンキ
丁寧、親切
五本松展望台の直下
ルート間違えました
強引に登りました
2014年03月08日 09:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:25
五本松展望台の直下
ルート間違えました
強引に登りました
五本松展望台
2014年03月08日 09:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 9:27
五本松展望台
鴨川方面一望
2014年03月08日 09:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 9:28
鴨川方面一望
本当は巻いてこちらから展望台に入るのが正解
2014年03月08日 09:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:28
本当は巻いてこちらから展望台に入るのが正解
鴨川富士山頂は右上です
2014年03月08日 09:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:32
鴨川富士山頂は右上です
山頂俯瞰
2014年03月08日 09:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:33
山頂俯瞰
2014年03月08日 09:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 9:33
幽気が漂っていたように感じました
2014年03月08日 09:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:33
幽気が漂っていたように感じました
三角点
2014年03月08日 09:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:34
三角点
なになに富士山?
2014年03月08日 09:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:34
なになに富士山?
本当だ!富士山見えました(真ん中辺です)
2014年03月08日 09:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/8 9:35
本当だ!富士山見えました(真ん中辺です)
房総三回目にして房総から初富士山望見!
2014年03月08日 09:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/8 9:35
房総三回目にして房総から初富士山望見!
山頂からも太平洋一望
2014年03月08日 09:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 9:36
山頂からも太平洋一望
これから向かう北側方面
2014年03月08日 09:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:37
これから向かう北側方面
西峰展望地へ向かいます
トレイルはしっかりしてました
2014年03月08日 09:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:38
西峰展望地へ向かいます
トレイルはしっかりしてました
西峰
この木も見事なランドマーク
2014年03月08日 09:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/8 9:42
西峰
この木も見事なランドマーク
西峰山頂俯瞰
2014年03月08日 09:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 9:43
西峰山頂俯瞰
鴨川富士と太平洋
2014年03月08日 09:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:43
鴨川富士と太平洋
ここからも富士山バッチリ
2014年03月08日 09:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/8 9:44
ここからも富士山バッチリ
2014年03月08日 09:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:44
バナナタイム
2014年03月08日 09:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:45
バナナタイム
木の根本に石碑
2014年03月08日 09:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:47
木の根本に石碑
このあと下の県道まで降ります
2014年03月08日 09:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 9:48
このあと下の県道まで降ります
菜の花畑
2014年03月08日 09:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:48
菜の花畑
荒島、弁天島かな
2014年03月08日 09:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 9:48
荒島、弁天島かな
浅間神社跡
かわらが散乱してました
2014年03月08日 09:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:53
浅間神社跡
かわらが散乱してました
違う角度から
2014年03月08日 09:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:53
違う角度から
道がしっかりしてきました
昔の参道なのでしょう
2014年03月08日 09:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:55
道がしっかりしてきました
昔の参道なのでしょう
用水タンク?
2014年03月08日 09:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 9:58
用水タンク?
みかん落ちてました
ここから民家の駐車スペース通らせてもらいます
2014年03月08日 10:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 10:00
みかん落ちてました
ここから民家の駐車スペース通らせてもらいます
道標あり
2014年03月08日 10:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 10:01
道標あり
2014年03月08日 10:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 10:02
県道に出ました
2014年03月08日 10:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 10:04
県道に出ました
県道に出てすぐ「峰仲」バス停ありました
2014年03月08日 10:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 10:05
県道に出てすぐ「峰仲」バス停ありました
県道沿いに歩いてようやく分岐まで来ました
2014年03月08日 10:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 10:25
県道沿いに歩いてようやく分岐まで来ました
うまそうに草をはんでいました
2014年03月08日 10:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 10:32
うまそうに草をはんでいました
金山ダムへの分岐をはるか先まで行き過ぎてしまいました
いかんいかん
戻ってきて左へ
2014年03月08日 10:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 10:49
金山ダムへの分岐をはるか先まで行き過ぎてしまいました
いかんいかん
戻ってきて左へ
2014年03月08日 10:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 10:53
隧道を2本越えて橋を渡ります
2014年03月08日 10:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 10:56
隧道を2本越えて橋を渡ります
金山ダム
釣り人あり
2014年03月08日 10:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/8 10:57
金山ダム
釣り人あり
道標が現れました
2014年03月08日 10:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 10:57
道標が現れました
林道に飽きてきたころようやく登山道ぽくなってきました
2014年03月08日 11:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 11:03
林道に飽きてきたころようやく登山道ぽくなってきました
マムシでるらしいです
2014年03月08日 11:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 11:04
マムシでるらしいです
さすが関東ふれあいの道
整備されてます
2014年03月08日 11:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/8 11:06
さすが関東ふれあいの道
整備されてます
立派な木がところどころに
2014年03月08日 11:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 11:28
立派な木がところどころに
2014年03月08日 11:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 11:30
2014年03月08日 11:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 11:32
倒木帯
15mぐらい道を塞いでました
今日のルートは倒木個所多数でしたが
ここが一番ひどかったです
2014年03月08日 11:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 11:34
倒木帯
15mぐらい道を塞いでました
今日のルートは倒木個所多数でしたが
ここが一番ひどかったです
通過後、反対側から
2014年03月08日 11:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 11:38
通過後、反対側から
こんな感じは多数個所あり
2014年03月08日 11:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 11:43
こんな感じは多数個所あり
また倒木
2014年03月08日 11:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 11:44
また倒木
道の左右が苔むして良い感じ
2014年03月08日 11:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 11:50
道の左右が苔むして良い感じ
黒塚番所跡
2014年03月08日 11:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 11:54
黒塚番所跡
2014年03月08日 11:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 11:54
ようやく鎖場まで来ました
2014年03月08日 12:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 12:03
ようやく鎖場まで来ました
元清澄山頂着
2014年03月08日 12:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 12:21
元清澄山頂着
山頂俯瞰
2014年03月08日 12:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 12:21
山頂俯瞰
2014年03月08日 12:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 12:33
西側方面
2014年03月08日 12:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 12:40
西側方面
一旦林道に迂回します
2014年03月08日 12:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 12:45
一旦林道に迂回します
すぐに登山道に復帰
2014年03月08日 12:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 12:47
すぐに登山道に復帰
また倒木だ
2014年03月08日 12:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 12:48
また倒木だ
清澄山方面
2014年03月08日 12:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 12:50
清澄山方面
清澄寺、三石山分岐(道標あり)
写真の上方への道が三石山方面
2014年03月08日 12:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 12:51
清澄寺、三石山分岐(道標あり)
写真の上方への道が三石山方面
いきなり登り
2014年03月08日 12:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 12:54
いきなり登り
ここで少し迷いました
道標の方向が少しおかしい?
写真左ではなく屈曲して右方向へが正解です
2014年03月08日 13:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 13:00
ここで少し迷いました
道標の方向が少しおかしい?
写真左ではなく屈曲して右方向へが正解です
分岐に道標
2014年03月08日 13:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 13:12
分岐に道標
分岐からの道は
このようなやせ尾根
2014年03月08日 13:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 13:31
分岐からの道は
このようなやせ尾根
巻道と巻けなくなると切通し、またヤセ尾根の連続
2014年03月08日 13:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 13:33
巻道と巻けなくなると切通し、またヤセ尾根の連続
2014年03月08日 13:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 13:35
このように急登の個所はほぼ確実に巻道あり
2014年03月08日 13:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 13:39
このように急登の個所はほぼ確実に巻道あり
西側に採石場?
2014年03月08日 13:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 13:40
西側に採石場?
三石登山口に出ました
最後は急な苔むした石段で手すりにつかまりながら慎重に降ります
2014年03月08日 13:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 13:55
三石登山口に出ました
最後は急な苔むした石段で手すりにつかまりながら慎重に降ります
登山口
2014年03月08日 13:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 13:56
登山口
三石山への入り口
2014年03月08日 13:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 13:56
三石山への入り口
残念ながら山頂へは立入り禁止
2014年03月08日 14:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 14:00
残念ながら山頂へは立入り禁止
ここも立入り禁止
2014年03月08日 14:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 14:10
ここも立入り禁止
遠く君津方面の煙突群が見えました
2014年03月08日 14:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 14:13
遠く君津方面の煙突群が見えました
亀山は土蔵など旧い建造物が散在
2014年03月08日 14:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 14:35
亀山は土蔵など旧い建造物が散在
2014年03月08日 14:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 14:40
川俣大橋は、通行留め
2014年03月08日 14:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 14:49
川俣大橋は、通行留め
亀山湖
2014年03月08日 14:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 14:51
亀山湖
本日の温泉
2014年03月08日 14:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 14:54
本日の温泉
上総亀山駅車止め
2014年03月08日 16:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 16:07
上総亀山駅車止め
もう電車来てました
2014年03月08日 16:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 16:07
もう電車来てました
今日のゴール
2014年03月08日 16:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 16:08
今日のゴール
2014年03月08日 16:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 16:11
番外編
途中下車の旅
久留里駅で下車しました
2014年03月08日 16:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/8 16:34
番外編
途中下車の旅
久留里駅で下車しました
目的はこの蔵元訪ねるため
よくお世話になる酒場のラインアップの一銘柄
2014年03月08日 16:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 16:38
目的はこの蔵元訪ねるため
よくお世話になる酒場のラインアップの一銘柄
久留里駅で電車待ちしていたら日が落ちました
2014年03月08日 17:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/8 17:28
久留里駅で電車待ちしていたら日が落ちました
撮影機器:

感想

 珍しく前日まで他の候補地と迷っていましたが、今日は鴨川富士から北上することにしました。
 電車で鴨川を訪れるのは、おそらく40年振りだと思います。幼少から中学生にかけて、2年に一度くらいの頻度で夏、となりの太海に家族で海水浴に来ていました。今から思えば、とても忙しかった父と一緒に旅行したのは、この海水浴と祖父が入っていた組合で行った日帰りの潮干狩りくらいのものでした。

 安房鴨川駅出て跨線橋を渡り、まずは鴨川富士目指します。今日は快晴でこころも弾みます。higashino9のトレイルを参考にさせていただいて忠実に跡を追いました。それでも粟斗の登山口は行き過ぎるし、登山口からすぐの分岐も行き過ぎるし、五本松も分岐を間違えて直登するしと間違えだらけでした。
 五本末、山頂、西峰いずれからの展望もすばらしいもので、天気の演出もあり、さらには思いもしなかった富士山にも会うことが出来て大満足でした。特に西峰展望地は、ひがな一日いても良いのではないかと思うほど、その広くなく、狭くもない絶妙なスペース感がたまらない感じでした。最後に登山道をジグザグに登るので隔離感があるのも良いです。誰にも会わず、独り占めでしたが、もったいない感もありました。

 景色に満足して下山に入ります。登山口は、民家の駐車スペースを通らせてもらう形になります。県道に出て次は、金山ダムまで車道の歩行です。途中金山バス停の分岐を右に折れなければいけないところを直進してしまい、気が付くまで1匱綽覆鵑任靴泙い泙靴拭A衒僂錣蕕再惨岼磴多いです。

 気を取り直して分岐まで戻り、正規のルートに入り進んで行き、2本目の隧道をくぐると橋梁と金山ダムが出現しました。橋梁を渡り、林道を右に折れてダム沿いを進み、林道に飽きたころに登山道ぽい道に変わりました。そこから先は、さすが関東ふれあいの道という感じで道は整備されてました。元清澄山との中間地点付近から倒木個所多数ありました。結局三石山への道も合わせて、大小さまざまですが、個所数を忘れるほど多くの倒木個所がありました。

 関東ふれあいの道から分かれた三石山への道は、ヤセ尾根〜巻道〜切通しの繰り返しで、明らかに極力フラットなコースにしようとした意図が解る道でした。内田栄一さん著の「房総のやまあるき」によれば、この道は江戸時代「粟斗みち」と呼ばれたそうで、元清澄山、黒塚番所経由で鴨川へ抜ける重要な交通路だったとのことで、実際に通ってみるとそれが良くわかりました。

 三石山の頂上展望台は立ち入り禁止で残念でしたが、観音寺の境内は厳かな感じに満ちており、心が洗われる感じでした。ここからは車道をひたすら進み、本日の温泉の亀山温泉ホテル目指します。麓まで降りてくると歴史ありそうな建造物が景色に溶け込んだ山郷が、そこには在りました。房総はまだ3回目ですが、このような景色がいたるところに存在するので、それを見に来るだけでも癒される思いでいっぱいです。

 亀山温泉ホテルで湯を楽しんだ後は、亀山駅に向かうと終着駅なので、すでに電車が待っておりました。今日は番外編として途中の久留里駅で下車します。よく通わせていただいている酒場で飲んでいる銘柄:福祝の蔵元を訪ねるのが目的です。久留里駅で降りると駅からすぐの場所に蔵元はありました。数本購入して、途中缶のアルコールを仕込んで次の電車を待ちながら駅で一人宴で締めくくりました。

本日の温泉:亀山温泉ホテル

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1799人

コメント

充実の一日でしたね
相変わらず精力的に登っていますね。
小生は残雪と雪解けのグジャグジャ道が嫌でまだ冬眠中です。
それにしてもさすがに南房総は暖かいのですね。写真を拝見した限り残雪の形跡は全くありませんね。
山を歩き、温泉に浸かり 、「鉄」を楽しみ 、馴染みの酒の蔵を訪問する とは、何とも充実した一日でしたね。
しかし、お土産の酒はさぞかし重たかったことでしょう。何しろ「数本」お買い求めのようで。(笑)
2014/3/9 22:57
Re: 充実の一日でしたね
pocopen46さん
コメントありがとうございました。
南房総も倒木はじめ大雪の影響、被害は少なくないとは思いますが、奥多摩、秩父方面は大変な状況のようですので、心配ではあります。ただそのような状況下に何も役に立たない私がその方面へ訪れる気になれなかったというのが正直な心境でした。房総は昨年末頃から訪れたことのない未知の山域の中で近々トライしようと暖めていました。他山域の状況次第ではしばらく続くかと思います。
お土産は、家に着く時には、ずいぶん軽くなっていました。
とは言っても、私が帰路飲んだ訳ではないですからね!
帰宅途中2ヶ所でドロップしました。
富士山のレコにもコメントありがとうございました。
今年は是非リベンジしましょう!!
2014/3/10 12:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら