ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 413713
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

皆野の破風山は雪山でした

2014年03月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
koitoko その他1人
GPS
03:55
距離
11.5km
登り
874m
下り
881m

コースタイム

9:35駐車場出発-9:47登山口-10:16関東ふれあいの道「風戸」登山カウンター-11:01猿岩-11:20山頂-11:42札立峠-12:30関東ふれあいの道「水潜寺登山口」登山カウンター-13:15駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
綺麗なトイレもある「水と緑のふれあい館」そばの無料駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
2月15日に大雪の影響がいたるところで残っていました。
風戸登山カウンター先の登山道は雪におおわれて道がわからず、札立峠から水潜寺への道はトレースはあるものの、時々、膝から股下まで「ズボッ」と足が雪の中にめり込む状態。
杉の倒木が多く歩きずらかったです。
駐車場の車を止めるところには雪はありません。
トイレも水洗で綺麗です。
2014年03月08日 09:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 9:35
駐車場の車を止めるところには雪はありません。
トイレも水洗で綺麗です。
登山口近くにある「満願の湯」温泉販売所。
20lで100円です。
2014年03月08日 09:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 9:47
登山口近くにある「満願の湯」温泉販売所。
20lで100円です。
登山口。
通りすぎてしまい、ご近所の方から入口を教えてもらいました。
2014年03月08日 09:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 9:47
登山口。
通りすぎてしまい、ご近所の方から入口を教えてもらいました。
アイゼンは必要ありませんが慎重に歩きました。
2014年03月08日 09:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 9:48
アイゼンは必要ありませんが慎重に歩きました。
2014年03月08日 09:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/8 9:55
南側の日が当たるところは雪ないんですよ。
2014年03月08日 09:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 9:59
南側の日が当たるところは雪ないんですよ。
2014年03月08日 10:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/8 10:10
風戸地区登山カウンター近くの休憩広場。
陽があたっているのに溶けていません。
2014年03月08日 10:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/8 10:15
風戸地区登山カウンター近くの休憩広場。
陽があたっているのに溶けていません。
皆野町が設置している「登山者カウンター」
自己申告でカウンターを押します。
数はhttp://www.minano.gr.jp/hike/で見れますよ。
この先が登山道だったのですが、雪が多く道不明。
ご近所のおばあちゃんが、庭先を通るように案内してくれました。
2014年03月08日 10:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/8 10:16
皆野町が設置している「登山者カウンター」
自己申告でカウンターを押します。
数はhttp://www.minano.gr.jp/hike/で見れますよ。
この先が登山道だったのですが、雪が多く道不明。
ご近所のおばあちゃんが、庭先を通るように案内してくれました。
山頂まではこんな感じが続きます~その1
2014年03月08日 10:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/8 10:36
山頂まではこんな感じが続きます~その1
山頂まではこんな感じが続きます~その2
2014年03月08日 10:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/8 10:57
山頂まではこんな感じが続きます~その2
猿岩
2014年03月08日 11:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/8 11:01
猿岩
登頂!
山頂は無雪。
2014年03月08日 11:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
3/8 11:24
登頂!
山頂は無雪。
来た道です。
2014年03月08日 11:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 11:24
来た道です。
秩父の街と武甲山
2014年03月08日 11:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/8 11:20
秩父の街と武甲山
札立峠経由で水潜寺へ向かいます。
2014年03月08日 11:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 11:46
札立峠経由で水潜寺へ向かいます。
2014年03月08日 11:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/8 11:42
分岐点
2014年03月08日 11:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 11:47
分岐点
手ぐすね引いて待っています。
2014年03月08日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
3/8 11:54
手ぐすね引いて待っています。
揺すったら黄色い粉が飛散しました。
花粉症でなくて良かった!
2014年03月08日 11:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 11:57
揺すったら黄色い粉が飛散しました。
花粉症でなくて良かった!
水潜寺への道は倒木、積雪とかなり悪い状態。
2014年03月08日 12:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/8 12:12
水潜寺への道は倒木、積雪とかなり悪い状態。
2014年03月08日 12:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/8 12:12
こんな光景にも遭遇。
2014年03月08日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
3/8 12:17
こんな光景にも遭遇。
寒くて割れたようです。
2014年03月08日 12:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 12:19
寒くて割れたようです。
しばらく溶けそうにもありません。
2014年03月08日 12:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 12:26
しばらく溶けそうにもありません。
お地蔵さんに出会えて一安心。
2014年03月08日 12:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 12:26
お地蔵さんに出会えて一安心。
水潜寺到着です。
2014年03月08日 12:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 12:29
水潜寺到着です。
2014年03月08日 12:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/8 12:26
2014年03月08日 12:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 12:30
水潜寺登山口のカウンターです。
2014年03月08日 12:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/8 12:30
水潜寺登山口のカウンターです。
2014年03月08日 12:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 12:35
2014年03月08日 12:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 12:36
3月1日から12年に一度の午歳総開帳が行われています。
2014年03月08日 12:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 12:33
3月1日から12年に一度の午歳総開帳が行われています。
2014年03月08日 12:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 12:35
2014年03月08日 12:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 12:32
2014年03月08日 12:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/8 12:35
こちらが入口。
2014年03月08日 12:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 12:39
こちらが入口。
スタート地点まで舗装道路を約20分。
2014年03月08日 12:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 12:42
スタート地点まで舗装道路を約20分。
満願の湯で昼食。
秩父黄金めし、これで1000円はお得かなぁ。
2014年03月08日 13:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
7
3/8 13:33
満願の湯で昼食。
秩父黄金めし、これで1000円はお得かなぁ。
車で秩父華厳の滝へ。
2014年03月08日 14:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/8 14:10
車で秩父華厳の滝へ。
そうだったんだぁ~と妙に感心。
2014年03月08日 14:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/8 14:10
そうだったんだぁ~と妙に感心。
誰もいなくて静かでした。
2014年03月08日 14:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/8 14:13
誰もいなくて静かでした。
マイナスイオンいただきました。
2014年03月08日 14:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
6
3/8 14:16
マイナスイオンいただきました。

感想

2月は2回の積雪で、どこにも行けずにうずうずしていました。
鈍った足腰をほぐす意味で近場の破風山へ。
事前にSNSを使い、雪の情報を集めていきましたが、まだまだ秩父は予想以上に雪が残っていましたね。
倒木などもありこれからのハイキングちょっと注意が必要ですな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

Re: 破風山は好きで、よく利用するルートです。
初めまして!
コメントありがとうございます。
低山ながら山頂からの眺望は格別でした。
写真と地図位置関係のご指摘ありがとうございます。
自動配置したんですがミス配置ですかね?
後で確認しておきます。
2014/3/10 10:25
Re: 破風山の件ですが、
ありがとうございます。
私が意図的にやったわけでもないので、ヤマレコ側の問題のようですね。
2014/3/12 12:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら