ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4142967
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【山梨県】高川山 〜孤高の犬ビッキーをたずねて〜

2022年04月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
9.5km
登り
666m
下り
762m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:49
合計
3:47
13:30
27
13:57
13:57
45
14:42
15:27
50
16:17
16:17
7
16:24
16:27
12
16:39
16:40
17
16:57
16:57
7
17:04
17:04
6
17:10
17:10
7
17:17
17:17
0
17:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:初狩駅
帰り:大月駅
コース状況/
危険箇所等
雨の後のためぬかるみ箇所数ヶ所。
倒木一ヶ所、細く斜めの道が少しありましが気をつければ大丈夫です。
その他周辺情報 【自徳寺】ビッキーのお墓 初狩駅から徒歩2分
https://ja.worldorgs.com/カタログ/大月市/仏教寺院/自徳寺
今日は2つの目的を果たしに高川山へ参りました。まずは初狩駅を下りて登山口に向かう途中にあるお寺、自徳寺さんへ。
2022年04月05日 13:33撮影 by  SCG08, samsung
5
4/5 13:33
今日は2つの目的を果たしに高川山へ参りました。まずは初狩駅を下りて登山口に向かう途中にあるお寺、自徳寺さんへ。
こちら、ビッキーのお墓参り。高川山に9年も住み着いた孤高のワンちゃんです。
2022年04月05日 13:39撮影 by  SCG08, samsung
7
4/5 13:39
こちら、ビッキーのお墓参り。高川山に9年も住み着いた孤高のワンちゃんです。
墓石にはビッキーの凛とした姿がやわらかく描かれていました🥺 彫られた方の優しい想いも伝わってきました。
2022年04月05日 13:42撮影 by  SCG08, samsung
8
4/5 13:42
墓石にはビッキーの凛とした姿がやわらかく描かれていました🥺 彫られた方の優しい想いも伝わってきました。
お墓の後には少しの紹介文が刻まれていました。
勝手ながら、近くにあった掃除用具をお借りして少しお墓の掃除をしました。
2022年04月05日 13:43撮影 by  SCG08, samsung
10
4/5 13:43
お墓の後には少しの紹介文が刻まれていました。
勝手ながら、近くにあった掃除用具をお借りして少しお墓の掃除をしました。
ビッキーのお墓はこちらの大きな銀杏の木の下に、高川山が見える向きに建てられていました。
2022年04月05日 13:43撮影 by  SCG08, samsung
12
4/5 13:43
ビッキーのお墓はこちらの大きな銀杏の木の下に、高川山が見える向きに建てられていました。
それでは高川山へ向かいます。
2022年04月05日 13:48撮影 by  SCG08, samsung
8
4/5 13:48
それでは高川山へ向かいます。
ポチッと押しました。...あと6回押したくなりましたが我慢しました。
2022年04月05日 13:56撮影 by  SCG08, samsung
9
4/5 13:56
ポチッと押しました。...あと6回押したくなりましたが我慢しました。
ビッキーは女の子なので女坂へ。
2022年04月05日 14:10撮影 by  SCG08, samsung
4
4/5 14:10
ビッキーは女の子なので女坂へ。
穏やかな道がほとんどでしたが一部、道細めで斜めの滑りやすい箇所がありました。慎重に歩けば問題ないかと思います。
2022年04月05日 14:14撮影 by  SCG08, samsung
4
4/5 14:14
穏やかな道がほとんどでしたが一部、道細めで斜めの滑りやすい箇所がありました。慎重に歩けば問題ないかと思います。
高川山に到着(^-^)
2022年04月05日 14:42撮影 by  SCG08, samsung
11
4/5 14:42
高川山に到着(^-^)
山頂にはビッキーの写真アルバムが木箱に入って置いてあるとのことでしたが見つかりませんでした。2年前の台風の強風で飛んでいってしまったのかも知れません…。
2022年04月05日 14:49撮影 by  SCG08, samsung
6
4/5 14:49
山頂にはビッキーの写真アルバムが木箱に入って置いてあるとのことでしたが見つかりませんでした。2年前の台風の強風で飛んでいってしまったのかも知れません…。
ビッキーの見つめていた景色を眺めながらランチにします。麺をとりすぎてしまいました。
2022年04月05日 14:58撮影 by  SCG08, samsung
13
4/5 14:58
ビッキーの見つめていた景色を眺めながらランチにします。麺をとりすぎてしまいました。
しばらくすると富士にかかっていた雲がとれ、富士山がお顔をだしてくれました😃
2022年04月05日 15:05撮影 by  SCG08, samsung
13
4/5 15:05
しばらくすると富士にかかっていた雲がとれ、富士山がお顔をだしてくれました😃
ビッキーが毎日見つめていた景色。
2022年04月05日 15:05撮影 by  SCG08, samsung
6
4/5 15:05
ビッキーが毎日見つめていた景色。
何を思い、暑い日も寒い日もここに立ち続けていたのでしょうか…
2022年04月05日 15:05撮影 by  SCG08, samsung
9
4/5 15:05
何を思い、暑い日も寒い日もここに立ち続けていたのでしょうか…
山頂を少し探索しました。雨や雪の日はこの岩の下に身を寄せていたのでしょうか…
2022年04月05日 15:25撮影 by  SCG08, samsung
5
4/5 15:25
山頂を少し探索しました。雨や雪の日はこの岩の下に身を寄せていたのでしょうか…
ここならば多少の雨風は防げそうです。
2022年04月05日 15:26撮影 by  SCG08, samsung
4
4/5 15:26
ここならば多少の雨風は防げそうです。
こちらの岩の上に立ち、よく富士を眺めたのでしょうか。
2022年04月05日 15:26撮影 by  SCG08, samsung
5
4/5 15:26
こちらの岩の上に立ち、よく富士を眺めたのでしょうか。
ビッキーの愛した高川山。名残惜しいけれど下山します。
2022年04月05日 15:27撮影 by  SCG08, samsung
9
4/5 15:27
ビッキーの愛した高川山。名残惜しいけれど下山します。
むすび山の山頂。以前はあったらしい山頂標識は見当たりませんでした。やはりこちらも台風で飛んでいってしまったのかも知れません。
2022年04月05日 16:56撮影 by  SCG08, samsung
5
4/5 16:56
むすび山の山頂。以前はあったらしい山頂標識は見当たりませんでした。やはりこちらも台風で飛んでいってしまったのかも知れません。
麓に降りました。振り返り歩いてきた山々を見渡しました。
2022年04月05日 17:09撮影 by  SCG08, samsung
5
4/5 17:09
麓に降りました。振り返り歩いてきた山々を見渡しました。
高川山のビッキーを絵にして自分なりにまとめてみました。字が曲がってしまい読みにくくてすみません😣💦
15
高川山のビッキーを絵にして自分なりにまとめてみました。字が曲がってしまい読みにくくてすみません😣💦
岩の上のビッキー
9
岩の上のビッキー
富士とビッキー
おねだりビッキー
9
おねだりビッキー
おねだりビッキー
8
おねだりビッキー
もぐもぐビッキー
10
もぐもぐビッキー
ビッキー
ビッキー
くつろぎビッキー
9
くつろぎビッキー
案内犬ビッキー
かわいいビッキー
12
かわいいビッキー
凛としたビッキー
11
凛としたビッキー
孤高のビッキー
孤高のビッキー2
富士とビッキー

感想

一年くらい前に偶然、高川山のビッキーの存在を知りました。ビッキーの詳しいことについてはmoglessさんの山行記録がとてもわかりやすいのでこちらにリンクを失礼いたします。

moglessさんの山行記録 2013年12月24日(火)
◆高川山聖犬伝説〜ビビビのビッキー・や・す・ら・か・に!!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-374744.html


今回、高川山に登るにあたり2つやりたいことがありました。ひとつはビッキーのお墓参り。もうひとつは山頂にあるビッキーの写真集の写真を全部カメラに収めること。しかしながら、山頂の木箱は見当たらず…。紛失してしまったようです。とてもショックです。

ビッキーの思い出の山にお邪魔して、ひっそりと富士を見ながらビッキーの愛した景色を堪能させてもらいました。食べ物も水もろくにないこの山の上から決して離れることがなかったビッキー。まだ体の小さかった2001年から亡くなる2010年まで人生のほとんどをこの山で過ごし。なぜ山から下りようとしなかったのか、人に媚びることもせず吠えることもせずひたすら何かを待っていた、その姿が山頂にいると浮かんできて切なくなりました。しかしながら、ビッキーはこの山を愛していて、たくさんの登山者に可愛がられて幸せな人生を送れていたのかも知れないとも思うようにしました。

亡くなってからもう11年半経っており、私がビッキーの存在を知ったのもたまたまヤマレコで知ったという偶然かつ最近の話であり。ビッキーが元気だった頃を知っている方はだんだんと少なくなってきているのかも知れませんが、高川山にはたくましく生きぬいた孤高の犬ビッキーがいたということを私自身が忘れないように、そしてそれをたくさんの人に伝えていきたいと思いました。

今回も楽しい&少ししんみりとした山歩きをすることができました。
ありがとうございました(^-^)


------------------------------------------
孤高の犬ビッキーのエピソードまとめ
http://suiho.my.coocan.jp/bikki.html
------------------------------------------
aki34852004さんによる動画


------------------------------------------
みゃんみゃんジーオ猫動画 想い出ビッキーさんによる動画




*ビッキーの写真はネット上にオープンで公開されているものを使わせていただきました。不都合がございましたら連絡頂けると幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1764人

コメント

Yamano-Rozariaさん こんにちは
 高川山のビッキー、自分も聞いたことがあります。ビッキーでしみじみしましたが、ラーメン取り過ぎは面白かったです。最近はRozaria先輩の山率高く、羨ましいです。景色も素晴らしく、山に行きたくなってしまいました。今後も楽しみにしています。
2022/4/9 9:44
JiroDaiさん、こんばんは!

高川山のビッキーはご存知のようで、、、なかなか切なくなりますよね。
ラーメンショットの達人JiroDai後輩に負けじと頑張ったのですが、麺を持ち上げて撮る難しさが身に染みてわかりました(笑)
最近はお忙しいようですね…🥺代わりにたくさん登っておきましたのでご安心下さい( ̄▽ ̄)
2022/4/9 18:44
高川山と孤高の犬、ビッキーとは

こんにちは😄
今回の話は初めて知りました。
立派なお墓と墓碑、可愛いがられた証ですね。
雑種犬とはいえ何か賢良さを感じました。
私も実家で物心ついた頃飼ってましたが、、
今は同居の祖母が犬猫は嫌いなので飼えてません。
子供の頃に映画で見た「忠犬ハチ公」を思いだします。
中々感慨深いお話しですね。

ビッグカップも迫力が有りますが次の富士山の写真、良く撮れてますね。ロザリアさんの気持ちが忠犬ビッキーに届いたからでは❓
遥々有難う、と。
2022/4/9 12:58
teheさん、こんばんは!

私も高川山でビッキーを想いつつ、忠犬ハチ公を思い出しました。なんかこう…その姿勢にグッとくるものがあり、なんとも言えない気持ちになりました。
登り始めたのが遅かったのもあり富士山は雲がかかり気味だったのですが、狙ったかのように綺麗に姿を表してくれたのでとても良い気持ちになれました(^-^)なにかが通じたのですかね〜♪
2022/4/9 18:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら