ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4145434
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

今年最初の長行軍・大形山

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:09
距離
14.2km
登り
1,216m
下り
1,214m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:26
合計
7:04
5:45
12
5:57
5:58
12
6:10
6:11
27
6:38
6:39
14
6:53
6:54
18
7:12
7:13
42
7:55
7:55
22
8:17
8:18
26
8:44
8:47
26
9:13
9:13
20
9:33
9:33
30
10:03
10:04
15
10:19
10:20
55
11:15
11:15
24
11:39
11:40
13
11:53
12:04
16
12:20
12:22
11
12:33
12:34
10
12:44
12:44
5
12:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吾妻公園入り口は、いまだ工事をやってます。
2022年04月02日 05:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 5:49
吾妻公園入り口は、いまだ工事をやってます。
さてと、
2022年04月02日 05:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 5:53
さてと、
きょうは、
2022年04月02日 06:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 6:05
きょうは、
長くなりますよ〜、予定では往復7時間!
2022年04月02日 06:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 6:05
長くなりますよ〜、予定では往復7時間!
よろしくお願いします。
2022年04月02日 06:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 6:10
よろしくお願いします。
無事帰って来れますよう。
2022年04月02日 06:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 6:14
無事帰って来れますよう。
トンビ岩から。
2022年04月02日 06:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 6:17
トンビ岩から。
あと数日内でヤマツツジが咲きそうです。
2022年04月02日 06:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 6:20
あと数日内でヤマツツジが咲きそうです。
Oさん。おなちゅう。
2022年04月02日 06:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 6:25
Oさん。おなちゅう。
本日もたくさんの方が頂上にいらっしゃいました。
2022年04月02日 06:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 6:35
本日もたくさんの方が頂上にいらっしゃいました。
吾妻山頂上到着。
2022年04月02日 06:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 6:44
吾妻山頂上到着。
スカイツリーは今日は見えない。@頂上
2022年04月02日 06:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 6:45
スカイツリーは今日は見えない。@頂上
富士山も、ボヤーッと見えてそうで見えてない。
2022年04月02日 06:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 6:45
富士山も、ボヤーッと見えてそうで見えてない。
吾妻山→堂所山への下り木階段途中。袈裟丸山。
2022年04月02日 06:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 6:49
吾妻山→堂所山への下り木階段途中。袈裟丸山。
堂所山頂上直前。赤城山。
2022年04月02日 06:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 6:56
堂所山頂上直前。赤城山。
堂所山頂上到着。いつもの電波反射板撮影。
2022年04月02日 06:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 6:58
堂所山頂上到着。いつもの電波反射板撮影。
ここから先は用心のため、熊鈴付けます。
2022年04月02日 07:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:01
ここから先は用心のため、熊鈴付けます。
○○林の中を進みます。(○○は今年中に答えを見つけます)
2022年04月02日 07:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:04
○○林の中を進みます。(○○は今年中に答えを見つけます)
No62基準点。
2022年04月02日 07:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:12
No62基準点。
4つ目の木階段を降りきると
2022年04月02日 07:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:15
4つ目の木階段を降りきると
村松峠に到着。
2022年04月02日 07:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:18
村松峠に到着。
では先に進みましょう。
2022年04月02日 07:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:19
では先に進みましょう。
ナゾのなにかの跡。
2022年04月02日 07:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:21
ナゾのなにかの跡。
岩木戸山手前で、よくお会いするお母さん(75)と会いました。ここ3週間ほど、毎日岩木戸山を往復されているそうです。すげー。尊敬しかありません。
2022年04月02日 07:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:26
岩木戸山手前で、よくお会いするお母さん(75)と会いました。ここ3週間ほど、毎日岩木戸山を往復されているそうです。すげー。尊敬しかありません。
キットカットいただいちゃいました。
2022年04月02日 07:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:33
キットカットいただいちゃいました。
伐採地に到着しました。
2022年04月02日 07:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:35
伐採地に到着しました。
去年の11月より大幅に伐採が進んでます。
2022年04月02日 07:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:36
去年の11月より大幅に伐採が進んでます。
ちょうどこのへん。中央矢羽根から右横が岩木戸山、左下が村松峠。
2022年04月02日 07:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:36
ちょうどこのへん。中央矢羽根から右横が岩木戸山、左下が村松峠。
ショベルカー。
2022年04月02日 07:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:42
ショベルカー。
で、もうあと少しで岩木戸山頂上。
2022年04月02日 07:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:43
で、もうあと少しで岩木戸山頂上。
つきました。5分休憩。
2022年04月02日 07:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:44
つきました。5分休憩。
マイリュック&ストック。
2022年04月02日 07:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:47
マイリュック&ストック。
こちらもいつもお会いする方。追い抜かれちゃいました。いつもこの奥の方までいらっしゃっていたのですね。
2022年04月02日 07:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:49
こちらもいつもお会いする方。追い抜かれちゃいました。いつもこの奥の方までいらっしゃっていたのですね。
岩木戸山出発しましたが、ここまでも伐採されてます。どのへんまで伐採するのでしょうか、だいぶ広大な範囲に渡っています。
2022年04月02日 07:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:50
岩木戸山出発しましたが、ここまでも伐採されてます。どのへんまで伐採するのでしょうか、だいぶ広大な範囲に渡っています。
ただ、見晴らしはものすごく良くなってます。左右の裾野がしっかり見える赤城山がみられる所って、あまりない気がします。
2022年04月02日 07:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:51
ただ、見晴らしはものすごく良くなってます。左右の裾野がしっかり見える赤城山がみられる所って、あまりない気がします。
浅間山も見えてました。
2022年04月02日 07:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:51
浅間山も見えてました。
第三ペンチ。
2022年04月02日 07:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:56
第三ペンチ。
鳳仙寺沢の頭を通過して、
2022年04月02日 07:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 7:56
鳳仙寺沢の頭を通過して、
萱野山山頂。
2022年04月02日 08:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:06
萱野山山頂。
モグラの跡。だけど、このモグラの先祖は、こんな山奥に一体いつから、どこからどうやってきたのでしょうか・・・
2022年04月02日 08:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:09
モグラの跡。だけど、このモグラの先祖は、こんな山奥に一体いつから、どこからどうやってきたのでしょうか・・・
西方寺沢の頭。
2022年04月02日 08:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:10
西方寺沢の頭。
スギ花粉。
2022年04月02日 08:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:12
スギ花粉。
○○林の中を進みます。このエリアは日当たりが良く、夏も冬も温度が高いエリアです。
2022年04月02日 08:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:12
○○林の中を進みます。このエリアは日当たりが良く、夏も冬も温度が高いエリアです。
むむ、また追い抜かれてしまった。
2022年04月02日 08:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:13
むむ、また追い抜かれてしまった。
元 桐女。
2022年04月02日 08:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:14
元 桐女。
ありゃ、倒木が道ふさいでる!前回はこんなのなかったけど、いつ、なぜ倒れたんだろう。
2022年04月02日 08:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:17
ありゃ、倒木が道ふさいでる!前回はこんなのなかったけど、いつ、なぜ倒れたんだろう。
根元からいってます。。
2022年04月02日 08:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:18
根元からいってます。。
で、岡平に到着しました。
2022年04月02日 08:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:23
で、岡平に到着しました。
見晴らしの良い場所ですが、さっきの伐採地・岩木戸山のところの方が良くなってしまいましたね。浅間山写ってます。
2022年04月02日 08:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:23
見晴らしの良い場所ですが、さっきの伐採地・岩木戸山のところの方が良くなってしまいましたね。浅間山写ってます。
おお、ボンヤリ富士山も見えました。
2022年04月02日 08:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:24
おお、ボンヤリ富士山も見えました。
先へ進みます。
2022年04月02日 08:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:26
先へ進みます。
この松はなんという松なのだろう。幹に全然枝がなくて、何か不思議な感じ。
2022年04月02日 08:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:28
この松はなんという松なのだろう。幹に全然枝がなくて、何か不思議な感じ。
岡平エリア終了。
2022年04月02日 08:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:29
岡平エリア終了。
○○林を進みます。
2022年04月02日 08:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:31
○○林を進みます。
落ち葉を見ると、ミズナラとかが混じってるのかなあ。。
2022年04月02日 08:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:31
落ち葉を見ると、ミズナラとかが混じってるのかなあ。。
これも落葉・常緑、白幹・赤幹まじってて、見分けるのって難しいですね。
2022年04月02日 08:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:32
これも落葉・常緑、白幹・赤幹まじってて、見分けるのって難しいですね。
落葉樹林の中を進みます。
2022年04月02日 08:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:35
落葉樹林の中を進みます。
岩。
2022年04月02日 08:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:37
岩。
もう少しで大形山頂上です。なんだか結構あっという間な感じです。
2022年04月02日 08:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:49
もう少しで大形山頂上です。なんだか結構あっという間な感じです。
到着しました。駐車場から、3時間10分かかりましたか。。ちょっとゆっくりだったかな。。
2022年04月02日 08:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:51
到着しました。駐車場から、3時間10分かかりましたか。。ちょっとゆっくりだったかな。。
で、今日は大形山がゴールではありません。
2022年04月02日 08:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 8:57
で、今日は大形山がゴールではありません。
金沢峠までの往復にチャレンジです!
2022年04月02日 09:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 9:02
金沢峠までの往復にチャレンジです!
すごい霜柱!スリッブ超要注意だ。
2022年04月02日 09:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 9:05
すごい霜柱!スリッブ超要注意だ。
写真ではわかりづらいですが、ものすごい下り斜度です。実は前回ここでスリップしてしまい、ストックを1本折ってしまっています。今回は絶対にスリップしたくない!
2022年04月02日 09:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 9:09
写真ではわかりづらいですが、ものすごい下り斜度です。実は前回ここでスリップしてしまい、ストックを1本折ってしまっています。今回は絶対にスリップしたくない!
超慎重に降り続けること10分、300mで高低差110mを一気に降りて、
2022年04月02日 09:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 9:12
超慎重に降り続けること10分、300mで高低差110mを一気に降りて、
金沢峠に、無事到着しました!おめでとう!
2022年04月02日 09:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 9:14
金沢峠に、無事到着しました!おめでとう!
休みもそこそこに、今度はここを登りかえしていきます。
2022年04月02日 09:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 9:18
休みもそこそこに、今度はここを登りかえしていきます。
すげー登り。。。まあゆっくりいけばいいのさ、と思ったのもつかの間、左ヒザにトラブルが。。
2022年04月02日 09:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 9:20
すげー登り。。。まあゆっくりいけばいいのさ、と思ったのもつかの間、左ヒザにトラブルが。。
なんとか急登を登り切りましたが。。実は出発時から左ヒザが痛く、歩いてても治らずにむしろ悪化してきてしまいました。。
2022年04月02日 09:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 9:33
なんとか急登を登り切りましたが。。実は出発時から左ヒザが痛く、歩いてても治らずにむしろ悪化してきてしまいました。。
20分かけて大形山頂上まで戻ってきましたけど、まずい、ヒザが痛い。もうここからはヒザをかばいながらゆっくり行きます。
2022年04月02日 09:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 9:39
20分かけて大形山頂上まで戻ってきましたけど、まずい、ヒザが痛い。もうここからはヒザをかばいながらゆっくり行きます。
チラッと武尊が見えました。真っ白。
2022年04月02日 09:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 9:52
チラッと武尊が見えました。真っ白。
大形ブルー。来月の中旬には新緑に覆われていることでしょう。
2022年04月02日 09:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 9:54
大形ブルー。来月の中旬には新緑に覆われていることでしょう。
岡平まで戻ってきました。
2022年04月02日 10:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 10:04
岡平まで戻ってきました。
アルプス方面、モヤって見えなくなってしまいました。
2022年04月02日 10:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 10:07
アルプス方面、モヤって見えなくなってしまいました。
倒木地点。
2022年04月02日 10:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 10:15
倒木地点。
帰路でも何人かの方とすれ違ってます。鳴神山まで行かれるのでしょうか。。
2022年04月02日 10:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 10:21
帰路でも何人かの方とすれ違ってます。鳴神山まで行かれるのでしょうか。。
西方寺沢の頭。
2022年04月02日 10:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 10:23
西方寺沢の頭。
トカゲ。
2022年04月02日 10:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 10:24
トカゲ。
またすれ違った。
2022年04月02日 10:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 10:27
またすれ違った。
鳳仙寺沢の頭。
2022年04月02日 10:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 10:33
鳳仙寺沢の頭。
第三ベンチでちょっと休憩!左ヒザが痛い!そしてかばって歩いた結果、右臀部筋がすごく痛いことに!
2022年04月02日 10:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 10:34
第三ベンチでちょっと休憩!左ヒザが痛い!そしてかばって歩いた結果、右臀部筋がすごく痛いことに!
女子3人組が大形方面からきました。けど、どこスタートでいらっしゃったのでしょう。
2022年04月02日 10:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 10:35
女子3人組が大形方面からきました。けど、どこスタートでいらっしゃったのでしょう。
伐採作業が行われてました。
2022年04月02日 10:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 10:49
伐採作業が行われてました。
みるみるうちに杉を伐採していきます。
2022年04月02日 10:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 10:53
みるみるうちに杉を伐採していきます。
いったん岩木戸山頂上を経由して
2022年04月02日 10:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 10:59
いったん岩木戸山頂上を経由して
クレーンとチェンソーの伐採作業をしばし見学させていただきます。
2022年04月02日 11:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 11:01
クレーンとチェンソーの伐採作業をしばし見学させていただきます。
重機、パワフルでスゲー。
2022年04月02日 11:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 11:07
重機、パワフルでスゲー。
ベンチでも作っていただいているのでしょうか。。
2022年04月02日 11:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 11:11
ベンチでも作っていただいているのでしょうか。。
村松峠までなんとか戻ってきましたが、
2022年04月02日 11:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 11:22
村松峠までなんとか戻ってきましたが、
マジ、左ヒザと右臀部筋が益々痛く、登れないっす。でも登るしかない。。まずは一つ目木階段。
2022年04月02日 11:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 11:24
マジ、左ヒザと右臀部筋が益々痛く、登れないっす。でも登るしかない。。まずは一つ目木階段。
うー 痛いー 心を無にして二つ目木階段。
2022年04月02日 11:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 11:36
うー 痛いー 心を無にして二つ目木階段。
途中、カタクリの花を発見。
2022年04月02日 11:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 11:37
途中、カタクリの花を発見。
三つ目木階段。
2022年04月02日 11:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 11:42
三つ目木階段。
ここでもカタクリ発見。
2022年04月02日 11:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 11:42
ここでもカタクリ発見。
木階段登り終って、またカタクリ発見。
2022年04月02日 11:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 11:44
木階段登り終って、またカタクリ発見。
堂所山電波反射板まで戻ってきました!あと一息頑張れ。
2022年04月02日 11:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 11:45
堂所山電波反射板まで戻ってきました!あと一息頑張れ。
赤城山。
2022年04月02日 11:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 11:47
赤城山。
最後の木階段、80段!! もういつもの倍以上の時間をかけて登ります。
2022年04月02日 11:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 11:54
最後の木階段、80段!! もういつもの倍以上の時間をかけて登ります。
袈裟丸山。
2022年04月02日 11:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 11:55
袈裟丸山。
登り切りました! これで後は下るだけ! というか、下りが一番激痛が走るんですけど、どうしましょう。。
2022年04月02日 11:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 11:57
登り切りました! これで後は下るだけ! というか、下りが一番激痛が走るんですけど、どうしましょう。。
吾妻山山頂、今日も何人もの方がいらっしゃいます。
2022年04月02日 11:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 11:58
吾妻山山頂、今日も何人もの方がいらっしゃいます。
今日もありがとうございました。無事じゃないけどなんとか行ってこれました。。
2022年04月02日 12:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 12:00
今日もありがとうございました。無事じゃないけどなんとか行ってこれました。。
えっちらおっちら、山頂をあとにします。
2022年04月02日 12:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 12:01
えっちらおっちら、山頂をあとにします。
ヤマスミレ。
2022年04月02日 12:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 12:18
ヤマスミレ。
左ヒザが曲げられないので、左足をのばしたままでずっと横向き歩きで降りてきました。かつ、右臀部筋が激痛しまくりで。。でも打撲・スリップはなく、どうもありがとうございました。。
2022年04月02日 12:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 12:29
左ヒザが曲げられないので、左足をのばしたままでずっと横向き歩きで降りてきました。かつ、右臀部筋が激痛しまくりで。。でも打撲・スリップはなく、どうもありがとうございました。。
いつもは20分で降りてくるところ、40分かかりました。。
2022年04月02日 12:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 12:33
いつもは20分で降りてくるところ、40分かかりました。。
公園の駐車場まで、、ボロボロ状態で歩きます。ヤマツツジは来週満開かな?
2022年04月02日 12:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 12:40
公園の駐車場まで、、ボロボロ状態で歩きます。ヤマツツジは来週満開かな?
公園内、大量にヤマスミレ。
2022年04月02日 12:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 12:45
公園内、大量にヤマスミレ。
公園はチューリップ祭り中!桜とチューリップ。
2022年04月02日 12:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 12:48
公園はチューリップ祭り中!桜とチューリップ。
見事に開いてます、綺麗ですねー。
ただし咲いていたのはこの品種だけで、他の品種はまだつぼみも小さく。
2022年04月02日 12:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 12:49
見事に開いてます、綺麗ですねー。
ただし咲いていたのはこの品種だけで、他の品種はまだつぼみも小さく。
公園内の花木模様。
2022年04月02日 12:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 12:49
公園内の花木模様。
太陽の光を反射して、きれいな桜。
2022年04月02日 12:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 12:50
太陽の光を反射して、きれいな桜。
名所の庭園みたいです。
2022年04月02日 12:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 12:51
名所の庭園みたいです。
駐車場の桜。どうにかこうにか戻ってきました。ちなみに帰宅して風呂入って湿布してバンテリン塗って昼寝したら、痛み取れました。回復してよかった・・
2022年04月02日 12:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/2 12:56
駐車場の桜。どうにかこうにか戻ってきました。ちなみに帰宅して風呂入って湿布してバンテリン塗って昼寝したら、痛み取れました。回復してよかった・・
撮影機器:

感想

今年の山活スタートも、昨年に引き続き大形山の往復から始めたいと思います。ただし、今回はもう一つ先の金沢峠まで距離を伸ばして、アップダウン増やして足腰を鍛えてみたいと思ってました。
が、途中左ヒザが痛み出し、右臀部筋も痛み出して、足引きずり状態の帰路になってしまいました。なんとか帰れましたので良かったですが、なにか対策を考えないとです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら