ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 415355
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

陣場山(一ノ尾根〜小下沢)

2014年03月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:50
距離
14.7km
登り
854m
下り
811m

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
1:12
合計
6:50
8:25
69
陣馬山登山口バス停
9:34
9:41
44
一ノ尾根和田分岐手前H510m地点
10:25
10:54
32
陣馬山
11:26
0:00
8
奈良子峠
11:34
12:01
77
明王峠
13:18
13:27
66
景信山
14:33
0:00
42
小下沢林道
15:15
日影バス停
【参考コースタイム】昭文社地図 5:20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)藤野駅⇒陣馬山登山口
帰り)日影⇒高尾駅
コース状況/
危険箇所等
コース全体にわたって雪はまだ残っているが、アイゼンなしでも行ける。
陣馬山から景信山の稜線はドロンコ状の所がある。
一ノ尾根登山道入口
1
一ノ尾根登山道入口
一ノ尾根の樹林帯を行く
2014年03月12日 15:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
3/12 15:57
一ノ尾根の樹林帯を行く
二つ目の和田分岐
2014年03月12日 15:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/12 15:57
二つ目の和田分岐
陣馬山から、富士山がクッキリと
2014年03月12日 17:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
3/12 17:44
陣馬山から、富士山がクッキリと
富士の北側、左から三つ峠、黒岳、本社ヶ丸、そして白銀の赤石岳と悪沢岳
2014年03月12日 17:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/12 17:43
富士の北側、左から三つ峠、黒岳、本社ヶ丸、そして白銀の赤石岳と悪沢岳
南西部、右から大室山、桧洞丸
2
南西部、右から大室山、桧洞丸
東側東京方面
2014年03月12日 15:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
3/12 15:57
東側東京方面
陣馬のシンボル白馬の像
2014年03月12日 15:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
3/12 15:57
陣馬のシンボル白馬の像
ここに書いてある山は全て見えた
ここに書いてある山は全て見えた
北側、信玄小屋の向こうに奥多摩、奥武蔵の山並み
2
北側、信玄小屋の向こうに奥多摩、奥武蔵の山並み
北東側、埼玉方面
2014年03月12日 17:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/12 17:49
北東側、埼玉方面
陣馬〜奈良子峠間縦走路
陣馬〜奈良子峠間縦走路
奈良子峠
2014年03月12日 18:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/12 18:11
奈良子峠
明王峠からの富士山
4
明王峠からの富士山
景信山への急な登り
景信山への急な登り
こちらは景信山からの富士山
2014年03月12日 17:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/12 17:46
こちらは景信山からの富士山
景信山から東京方面の展望
1
景信山から東京方面の展望
北西部、左奥の白峰は日光連山
2
北西部、左奥の白峰は日光連山
東側、右奥に新宿高層ビル群が見える
東側、右奥に新宿高層ビル群が見える
小下沢分岐
2014年03月12日 16:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/12 16:22
小下沢分岐
小下沢への下り、雪崩で標識が埋まっていた
2014年03月12日 17:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/12 17:40
小下沢への下り、雪崩で標識が埋まっていた
小下沢の出会い、ここからは林道を行く
2014年03月12日 16:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/12 16:21
小下沢の出会い、ここからは林道を行く
撮影機器:

感想

2月は大雪もあって山行は1ヵ月以上空き、手近な陣馬山からリスタートすることした。
コースは一ノ尾根から登り、下山は相模湖とする計画で出発した。
藤野からのバスは登山客は少ないものの地元の小学生で賑合い通学バスとして機能しているようだ。
登山口バス停を降りて地元の生活道路を登っていく。雪が積もると見るからに大変そうな急坂だ。
やがて山道に入り、始めは雪が消えて乾いた道だが、一ノ尾根の取り付けに達すると次第に雪の道となる。
急斜面を登って陣馬山山頂に到達すると、そこには360度の大パノラマが待っていた。天気は最高、絶好の展望日和だ。ことに西側は遠くまでクッキリと見える。まずは幾重にも重なった山並みの上に立つ富士山、いつ見ても富士山は素晴らしい。そして富士周辺の山並みの横に南アルプスの赤石岳と悪沢岳の白嶺が印象的だ。その北側、大菩薩の横にちらっと金峰山を確認できるが、白く輝く今の時期だからこそ見極められるのだそうだ。
北側はすこしぼやっとした感じだが、奥多摩の山々の向こうにうっすらと日光連山から日光白根の白銀が見える。
南側も少々もやっているが、相模湾や江ノ島、さらに房総半島も確認できる。西側は東京方面、そしてその向こうに筑波山がうっすらと見える。
天気に恵まれたとはいえ低山でありながらこれだけの展望を満喫できるとは。陣馬山をもっと見なおさないといけない気がする。しかし頂上広場は閑散としていてちょっともったいない。
十分展望を楽しんだ後、白馬像に別れを告げ、起伏は穏やかだが所々ドロンコ状のやっかいな道を歩いて明王峠に向かう。
明王峠も絶好の富士の展望所だ。ここはかなり賑わっていた。ここで昼食。
まだ早いので相模湖下山の計画変更し、景信山から小下沢に下りることにした。運がよければ日陰でハナメコノネを拝めるかもしれない。
明王峠からは小さなアップダウンを繰り返して1時間あまり、景信山の雪の急勾配を登って頂上の茶店に着く。ここで最後の富士の展望を楽しむ。北側の展望がすこしハッキリしてきて日光連山の白峰が美しい。西側の東京方面も新宿高層ビル郡やスカイツリーがはっきり見えるのが嬉しい。
一服後、景信山から小下沢への下山路を行く。北側斜面のせいかコース中で最も雪が多く残っている。途中、雪崩で登山道が埋まっている所もあった。
小下沢の橋を渡るとあとは沢沿いの林道を行く。林道の終点付近に梅林があるがまだ蕾で、15日から梅まつりとあった。そして日影のハナメコノネもまだ開花前の蕾状態、ここも1週間は早かったようだ。
だが今回はこれ以上ない展望の山歩きとなり、大いに満足して家路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら