記録ID: 4154177
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
福寿草の霊仙山からの佐目のミツマタ
2022年04月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:14
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 816m
- 下り
- 803m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:13
距離 9.4km
登り 816m
下り 816m
6:06
9分
スタート地点
13:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
近江展望台手前の石灰岩の岩稜帯と落合への汗拭き峠からの下山は足元注意。 |
その他周辺情報 | 道の駅せせらぎの里こうらにてお買い物。 アイスクリーム、ピザがおすすめ。 |
写真
撮影機器:
感想
土曜日、6時に落合駐車場に到着。
メイン駐車場では最後の一台に滑り込みセーフ。 駐車場はまだまだ奥にもありました。 河内風穴から進むと離合困難に突入します。ハラハラ・ドキドキと進むと落合駐車場に。
残雪期以外に登ったのは初めて。
雪のない近江展望台は石灰岩の巨石ゴロゴロ、どっちに?と迷い迷い近江展望台に着いた時はもう山頂に到着した気分。
レコを見たらまだまだだー
歩みを進めたらもうご褒美をいただけちゃいました。
福寿草畑じゃないですか!
しかも大輪です。
お目当てに出会えて感激でした。
霊仙山山頂からはトラバースしてお猿岩へ。 そこから落合への下山ルート認識はちょっと難しく感じました。
友人のヤマレコを確認しながら進みました。
汗拭き峠から激下りありです。要注意。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する