記録ID: 4155483
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山
2022年04月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp163129296ece397.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:51
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 2,078m
- 下り
- 2,084m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 9:38
距離 29.2km
登り 2,084m
下り 2,088m
17:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:武蔵五日市駅から電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭で不安な箇所なし |
その他周辺情報 | 登山道の終わりに温泉施設あり |
写真
撮影機器:
感想
今回は、武蔵五日市駅を起点に日の出山と御岳山、大岳山を通り、馬頭刈尾根で武蔵五日市駅まで戻るという周回コースでした。
とても天気が良く、気温も高かったため終始半袖Tシャツで歩けました。
奥多摩の中でも非常に人気な山々だったこともあり、各ピークにはたくさんの人がいました。
今回はブラストバーナというアルコールストーブを持っていき、山頂でラーメンを食べました。
行動食で済ませてしまうことが多いですが、たまにはこういうのも良いですね。
馬頭刈尾根は最後の下りが急坂で神経を使いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する