ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4159189
全員に公開
ハイキング
近畿

ベストの額縁を探して(マキノ-海津大崎-東山-マキノ)

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
29.3km
登り
705m
下り
687m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:09
合計
6:56
距離 29.3km 登り 705m 下り 705m
5:20
62
6:22
24
6:46
34
7:20
7:21
62
8:23
5
8:28
8:29
5
9:05
9:06
24
9:30
9:31
24
10:08
10:09
82
11:31
11:32
44
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:
私はマキノ駅前駐車場に停めました。無料でお手洗いもきれいです。電波は問題なく入ります。結果的に電車で戻ってくることはなかったので、もっと桜並木に近いところに停めたらよかったのでしょうが、無料の所があったかどうかはわかりませんでした。大崎寺のところに駐車場はありますが、あまり長時間停めるのも迷惑なようにも思いました。無料かどうかはわかりません。これ以外に有料駐車場はいくつかあったようですが、一方通行規制なども含めてリサーチした上でお出かけ下さい。

お手洗い:私が気付いた限りでは、マキノ駅、大崎寺の下、永原駅にきれいな施設がありました。
コース状況/
危険箇所等
【マキノ駅-大崎寺-永原】舗装路または遊歩道です。迷う要素はありません。ただ、車道の端を歩かなければならない箇所も結構あります。自動車は、東向きの一方通行の筈なのですが、早朝はそうではないようで、双方向に走っています。特にトンネル内部では、ライトを点けていない車もいて、存在をアピールした方が良さそうです。10時台は一方通行になっていましたが、二本松よりも東は双方向通行になっています。
【大崎寺-東山】大崎寺境内を東に行くと、竹生島がきれいに見える箇所があり、そこより先が通行止めになっています。そっちに行けば山に登れるのか登れないのかがよくわかりませんが、どっちみち行けないので、通行止めの手前を北に登る踏み跡に沿って尾根に乗りました。最初の数十メートルは急登です。東山の頂上までは、そこそこ踏み跡も明瞭ですし、テープも所々にありますが、問題ありませんと言えるほどではないです。まあ、尾根をまっすぐ登っていくだけなので、迷う要素はありませんが、ちょっと不安にはなります。危険箇所は特にありませんが、急登箇所とかで滑り落ちないように注意は必要です。
【東山-竹生島展望台-峯山-永原】東山は双耳峰で、南峰を過ぎるとなだらかなアップダウンになります。一方で、斜面が広くなるので、踏み跡はより不明瞭になります。テープもあまりありません。基本的に迷う要素は少ないですが、小ピークの後など、違う尾根に迷い込まないように、GPSの確認は必要です。私も、しょっちゅうAppleWatchを見ながら歩きました。ヤマレコでは破線になっているのは、道が不明瞭だからだと思います。また、うるさいほどではないですが、倒木もそこそこあります。峯山からの下りは急だという話でしたが、それほどでもなかったです。危険箇所は特にありません。
駐車場の不安もあり、早めに到着。どっちかと言えば、日の出前が見たかったからですが。マキノ駅前の無料駐車場。1/4くらいか。お手洗いもあって便利です。
2022年04月10日 05:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 5:15
駐車場の不安もあり、早めに到着。どっちかと言えば、日の出前が見たかったからですが。マキノ駅前の無料駐車場。1/4くらいか。お手洗いもあって便利です。
奥に見えているのが東山(多分)。
2022年04月10日 05:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 5:21
奥に見えているのが東山(多分)。
足を浸して、Lake to Summitの準備。
2022年04月10日 05:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/10 5:25
足を浸して、Lake to Summitの準備。
夜明け前の静かな琵琶湖。
2022年04月10日 05:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 5:26
夜明け前の静かな琵琶湖。
2022年04月10日 05:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 5:49
海津大崎と言えば、桜のアーケード。
2022年04月10日 05:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 5:50
海津大崎と言えば、桜のアーケード。
2022年04月10日 05:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 5:53
湖岸園地から。
2022年04月10日 05:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/10 5:58
湖岸園地から。
2022年04月10日 06:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 6:01
2022年04月10日 06:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/10 6:02
2022年04月10日 06:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 6:03
2022年04月10日 06:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 6:07
2022年04月10日 06:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 6:15
2022年04月10日 06:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 6:17
ちょっと飛んで、大崎寺を通り過ぎて、トンネルをふたつくぐっています。最初見えていた竹生島は途中で見えなくなり、トンネルをひとつくぐると見えてきます。また、太陽は山の向こうで見えなかったのが、初めて見えました。
2022年04月10日 06:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/10 6:31
ちょっと飛んで、大崎寺を通り過ぎて、トンネルをふたつくぐっています。最初見えていた竹生島は途中で見えなくなり、トンネルをひとつくぐると見えてきます。また、太陽は山の向こうで見えなかったのが、初めて見えました。
ここが竹生島が見えるスポット。
2022年04月10日 06:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/10 6:31
ここが竹生島が見えるスポット。
この、桜の額縁状の写真がよくアップされています。
2022年04月10日 06:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 6:38
この、桜の額縁状の写真がよくアップされています。
ひとまず満足して戻ります。
2022年04月10日 06:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 6:39
ひとまず満足して戻ります。
2022年04月10日 06:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 6:59
再び湖岸園地。ここからまた大崎寺に戻ります。
2022年04月10日 07:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/10 7:01
再び湖岸園地。ここからまた大崎寺に戻ります。
2022年04月10日 07:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 7:05
2022年04月10日 07:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 7:13
大崎寺。志納金100円。
2022年04月10日 07:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 7:23
大崎寺。志納金100円。
東の方に行くと、竹生島がきれいに見える場所が。
2022年04月10日 07:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 7:26
東の方に行くと、竹生島がきれいに見える場所が。
実は、この通行止めのちょっとだけ向こうでした。
2022年04月10日 07:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 7:30
実は、この通行止めのちょっとだけ向こうでした。
取り付きがよくわからないので、ここから登ってみました。しばらく急登でした。
2022年04月10日 07:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 7:28
取り付きがよくわからないので、ここから登ってみました。しばらく急登でした。
数十メートルで急登は終わりますが、その後も結構斜度はきつかったです。
2022年04月10日 07:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 7:49
数十メートルで急登は終わりますが、その後も結構斜度はきつかったです。
ひとつめのピーク。これで、Lake to Summit達成。
2022年04月10日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 8:22
ひとつめのピーク。これで、Lake to Summit達成。
2022年04月10日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 8:22
東山は双耳峰でした。
2022年04月10日 08:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 8:27
東山は双耳峰でした。
さらに進むと反射板あり。
2022年04月10日 08:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 8:33
さらに進むと反射板あり。
2022年04月10日 08:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 8:34
反射板の隣に展望所があるのですが。
2022年04月10日 08:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 8:34
反射板の隣に展望所があるのですが。
期待が大きすぎたのか、ちょっとがっかりの展望所でした。山の上からの眺望は、全体に不良です。
2022年04月10日 08:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 8:35
期待が大きすぎたのか、ちょっとがっかりの展望所でした。山の上からの眺望は、全体に不良です。
今日最後のピーク。
2022年04月10日 09:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 9:04
今日最後のピーク。
乗鞍岳かなと思います。
2022年04月10日 09:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 9:27
乗鞍岳かなと思います。
下山しました。登山口の手前で女の子を連れた3人組のパーティ、登山口を出てから、年配の3人組のパーティとすれ違いました。
2022年04月10日 09:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 9:54
下山しました。登山口の手前で女の子を連れた3人組のパーティ、登山口を出てから、年配の3人組のパーティとすれ違いました。
振り返り。
2022年04月10日 09:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 9:55
振り返り。
2022年04月10日 09:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 9:56
永原駅に着きました。燕が巣を作っているようです。次の電車まで40分ほどあったのと、日が当たった桜を見たかったのとで、再度大崎を目指すことにしました。
2022年04月10日 10:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 10:10
永原駅に着きました。燕が巣を作っているようです。次の電車まで40分ほどあったのと、日が当たった桜を見たかったのとで、再度大崎を目指すことにしました。
再出発。
2022年04月10日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 10:22
再出発。
2022年04月10日 10:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 10:27
2022年04月10日 10:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 10:30
車がどんどん通ります。本当は一方通行なのですが、二本松の船着き場までは入れるので、それを見た車が入ってくるようです。二本松の少し南で、警察が追い返していました。
2022年04月10日 10:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 10:36
車がどんどん通ります。本当は一方通行なのですが、二本松の船着き場までは入れるので、それを見た車が入ってくるようです。二本松の少し南で、警察が追い返していました。
2022年04月10日 10:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 10:51
2022年04月10日 10:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 10:52
あれが、奥琵琶湖天上の桜並木?
2022年04月10日 10:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 10:59
あれが、奥琵琶湖天上の桜並木?
いくつか、額縁を試してみました。お察しの通り、ここに出してないのがもっとあります。
2022年04月10日 11:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/10 11:11
いくつか、額縁を試してみました。お察しの通り、ここに出してないのがもっとあります。
2022年04月10日 11:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 11:13
再び朝のスポットなのですが、遊覧船、水上バイク、SUPなどが通るので、なかなかシャッターが押せません。遊覧船やカヌー、SUPはまあいいけど、水上バイクは遠慮してほしいものだ。
2022年04月10日 11:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 11:24
再び朝のスポットなのですが、遊覧船、水上バイク、SUPなどが通るので、なかなかシャッターが押せません。遊覧船やカヌー、SUPはまあいいけど、水上バイクは遠慮してほしいものだ。
大崎寺まで戻ってきました。
2022年04月10日 11:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 11:29
大崎寺まで戻ってきました。
2022年04月10日 11:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 11:30
2022年04月10日 11:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 11:39
2022年04月10日 11:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 11:42
3度目の湖岸園地。
2022年04月10日 11:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 11:46
3度目の湖岸園地。
2022年04月10日 11:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 11:52
2022年04月10日 11:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 11:53
2022年04月10日 11:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/10 11:56
マキノ駅に戻ってきました。
2022年04月10日 12:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 12:14
マキノ駅に戻ってきました。
駐車場の前で。380円だったかな?
2022年04月10日 12:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/10 12:21
駐車場の前で。380円だったかな?
ここからは、4/7の清水寺の写真です。
2022年04月06日 17:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/6 17:36
ここからは、4/7の清水寺の写真です。
夜間拝観をやっているつもりで行ったのですが、前週までで終わっていたようです。
2022年04月06日 17:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/6 17:43
夜間拝観をやっているつもりで行ったのですが、前週までで終わっていたようです。
前に来た時は、舞台が修理中だったので。
2022年04月06日 17:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/6 17:45
前に来た時は、舞台が修理中だったので。
Weathernewsは満開だというのですが、どう見ても散っています。
2022年04月06日 17:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/6 17:50
Weathernewsは満開だというのですが、どう見ても散っています。
18時に退去しなければならないので、清水で日没を見ることはできませんでした。
2022年04月06日 17:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/6 17:53
18時に退去しなければならないので、清水で日没を見ることはできませんでした。
有名な枝垂れ。ライトアップされると美しいです。
2022年04月06日 17:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/6 17:59
有名な枝垂れ。ライトアップされると美しいです。
高台寺の前で、空が紅く染まりました。
2022年04月06日 18:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/6 18:09
高台寺の前で、空が紅く染まりました。
これが、高台寺の売り物である枝垂れ桜。満開でした。
2022年04月06日 18:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/6 18:16
これが、高台寺の売り物である枝垂れ桜。満開でした。
音楽に合わせてライトアップされます。
2022年04月06日 18:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/6 18:27
音楽に合わせてライトアップされます。
竹林も美しかった。
2022年04月06日 18:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/6 18:35
竹林も美しかった。
2022年04月06日 18:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/6 18:37
2022年04月06日 18:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/6 18:38
祇園閣
2022年04月06日 18:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/6 18:45
祇園閣
撮影機器:

感想

これまで、「混んでそう」という理由で行ったことがなかった海津大崎。今回、ちょうど満開だというので、思い切ってチャレンジ。早く行ったらいいんだろうかと考え、5時過ぎにマキノ駅前駐車場に到着したら、1/4ほど埋まっていました。まずマキノサニービーチで琵琶湖を。夜明け前の静謐を味わいました。でも、日の出はこれから登る東山からみたいですね。

湖岸に沿って東へ。太陽が出ていないので、桜の花が輝いてはくれませんが、この時間帯ならではの景色と、人が少ないのはなにより。大崎寺に着いてしまったのですが、竹生島がきれいに見えていないので、さらに東へ。トンネルをふたつ抜けると、桜の花に囲まれた竹生島が撮れるスポットが。ここまで来ると、太陽も見えて、湖面への映りこみもきれい。

その後、一旦湖岸園地まで戻ったりしてから、7時半くらいから大崎寺を経て東山に登りました。いきなり取り付きがよくわからないのですが、その後も最初は急登、それからも結構斜度がきつかったです。さらに、踏み跡もやや薄く、悩ましい道でした。木々の間から琵琶湖が望めますが、眺望としてはあまりよくなかったです。さらに峯山を経て永原に下山。予定ではここからJRでマキノに戻るつもりでしたが、あまりにも天気がいいこと、まだ脚が残っていたこと、などから、歩いて戻ることにしました。

帰りの道では、桜はきれいに太陽を浴びて、眩しかったです。竹生島に絶好の額縁を探してみたつもりですが、見つかったでしょうか?? 7時前でも結構人はいましたが、この時間帯だとかなり人が多かったです。二本松の船着き場から、船でマキノまで戻れないか尋ねてみましたが、次の空席まで1.5時間ほどかかりそうだったので、そのまま歩いて帰りました。

なお、今回は4/7の清水寺・高台寺の写真も付け加えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら