記録ID: 416001
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
津久井城山 インフル明けリハビリハイク
2014年03月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:36
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 358m
- 下り
- 345m
コースタイム
花の苑地駐車場10:50-11:40鷹射場11:50-12:15山頂12:45-13:30花の苑地駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はよく整備されており、危険箇所は特にありません。 強いて言えば、道の真ん中にある石等での捻挫に注意。(道が良すぎるので注意がおろそかになりがち。私も危ないところでした) クサリ場は雨の日等は少し滑りやすいかも。 |
写真
撮影機器:
感想
家族揃ってインフルエンザに罹患するという体たらくで、しばらく山に行けていませんでした。ようやく体調は回復したものの、全員体力が落ちきってヘロヘロなので、リハビリ(?)を兼ねて、手軽に短時間で登れそうな津久井城山へ向かいました。
津久井城山は、標高は低いながらも、周りに山がないので遠くからもよく目立ちます。戦国時代は山城だったそうで、多くの遺構が残されています。要所要所に説明板があるので、勉強になりますね。
登山路は関東ふれあいの道でもあるので、整備は行き届いています。小さな子連れでも安心。普段着で登っている人も結構います。山中は道が錯綜して少々わかりづらいので、登山口に置いてあったガイドマップが大変役立ちました。
鷹射場からの爽快な景色、山城の遺構、ヒノキの美林等、短時間ですが思った以上に変化に富んだハイキングを楽しめました。トレッキングとしては物足りなさを感じるコースかもしれませんが、リハビリ山行にはぴったりの難易度でした。
家内も息子も津久井城山を気に入ったようですので、また季節を変えて来てみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する