記録ID: 4162931
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
七国山、龍崖山、多峯主山
2022年04月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 594m
- 下り
- 677m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:49
距離 19.0km
登り 594m
下り 686m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。安全なハイキングコースである。 |
その他周辺情報 | 青梅鉄道公園、北向地蔵、塩船観音 |
写真
感想
久々の20°越えの登山。ダイエット登山デビューしたての秋の日和田山、物見山を思い出す。
日射しもあり、半袖でも良いくらいの春の陽気。暖かいを通り越して少し暑かった。
水分の消費が激しく途中で手持ちの2Lを全て飲み干してしまい、公園の水呑場で補水した。荷物が重くなるのは嫌だが、これからの季節は少し多めに水分を持参しよう。
北向地蔵といえば日和田山、物見山近くの地蔵尊のイメージが強いが青梅鉄道公園近くにもあったので立ち寄ってみた。解説板によると北向きの地蔵は御利益があるようなのでよくお祈りすると良いらしい。
ちなみに世界平和を愛する自分はロシアとウクライナの早期停戦をお祈りした。御利益あると良いね。
今日も朝寝坊したため昼からスタートの軽めの登山。明日はお休み取ったので早起きして今日の分もガッツリと登ろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する