ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4163923
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

蜻蛉の滝から青根ヶ峰、そして吉野の桜

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
12.4km
登り
785m
下り
819m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:21
合計
4:53
9:00
14
西河バス停
9:14
9:17
3
9:20
9:22
49
10:11
10:11
64
11:15
11:17
40
11:57
12:02
6
12:08
12:08
8
12:16
12:21
12
12:33
12:33
4
12:37
12:38
28
13:06
13:07
18
13:25
13:27
9
13:36
13:36
17
13:53
近鉄吉野駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄大和上市駅からバスで西河バス停下車
下山は近鉄吉野駅
1日1往復のゆうゆうバスで西河に下車。大和上市から午前中に運行されるのは土日祝日のみですので注意です。
2022年04月11日 08:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 8:57
1日1往復のゆうゆうバスで西河に下車。大和上市から午前中に運行されるのは土日祝日のみですので注意です。
大峰奥駆道への蜻蛉の滝登山口へ
2022年04月11日 09:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 9:01
大峰奥駆道への蜻蛉の滝登山口へ
滝の手前の公園の桜が満開です。
2022年04月11日 09:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 9:13
滝の手前の公園の桜が満開です。
大きな枝垂れ桜
2022年04月11日 09:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 9:14
大きな枝垂れ桜
ここの桜だけでも十分なお花見でした
2022年04月11日 09:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 9:14
ここの桜だけでも十分なお花見でした
蜻蛉の滝
2022年04月11日 09:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 9:20
蜻蛉の滝
滝の右横から登り始めます。最初の登りがきついんです。
2022年04月11日 09:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 9:29
滝の右横から登り始めます。最初の登りがきついんです。
青根ヶ峰まで4.2km
2022年04月11日 09:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 9:43
青根ヶ峰まで4.2km
仏ヶ峰近くの稜線まで上がりました。ここからはずっとなだらかな尾根道が続きます。
2022年04月11日 10:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 10:07
仏ヶ峰近くの稜線まで上がりました。ここからはずっとなだらかな尾根道が続きます。
30分ほど歩くと林道へ出て、ここから青根ヶ峰まではずっと林道です。前方に奥駆道の四寸岩山(1,235m)が見えています。
2022年04月11日 10:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 10:36
30分ほど歩くと林道へ出て、ここから青根ヶ峰まではずっと林道です。前方に奥駆道の四寸岩山(1,235m)が見えています。
東側の谷には大滝ダムが見下ろせます。その先の山が白屋岳(1,176m)、左手奥のピラミッド型の山が冬に行った高見山です。
2022年04月11日 10:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 10:37
東側の谷には大滝ダムが見下ろせます。その先の山が白屋岳(1,176m)、左手奥のピラミッド型の山が冬に行った高見山です。
青根ヶ峰の直下で吉野大峰林道に合流です。この林道は奥駆道と並行しながら五番関まで延びています。
2022年04月11日 11:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 11:09
青根ヶ峰の直下で吉野大峰林道に合流です。この林道は奥駆道と並行しながら五番関まで延びています。
青根ヶ峰山頂(857m)
2022年04月11日 11:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 11:16
青根ヶ峰山頂(857m)
金峰神社方面へ下ります。
2022年04月11日 11:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 11:18
金峰神社方面へ下ります。
開けた所へ降りてきたら女人結界の石碑が建っていました。昔はここから女人禁制だったのでしょうね。(現在は、五番関に結界門が建っています)
2022年04月11日 11:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 11:23
開けた所へ降りてきたら女人結界の石碑が建っていました。昔はここから女人禁制だったのでしょうね。(現在は、五番関に結界門が建っています)
北側に竜門岳(300名山)とその先に音羽三山です。春霞がかかっていますが、右手奥には大和富士の額井岳も見えました。
2022年04月11日 11:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 11:47
北側に竜門岳(300名山)とその先に音羽三山です。春霞がかかっていますが、右手奥には大和富士の額井岳も見えました。
それにしても何年か来ないうちに木が無くなってえらく見晴らしが良くなってしまっています。台風か何かでの倒木のせいなのでしょうか。
2022年04月11日 11:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 11:49
それにしても何年か来ないうちに木が無くなってえらく見晴らしが良くなってしまっています。台風か何かでの倒木のせいなのでしょうか。
木が伐採されて、代わりに桜の木が植林されているようです。
2022年04月11日 11:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 11:50
木が伐採されて、代わりに桜の木が植林されているようです。
奥千本のこの辺りの桜はまだこれからのようです。
2022年04月11日 11:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 11:52
奥千本のこの辺りの桜はまだこれからのようです。
西行庵への分岐にある東屋。登山者以外の観光客も多くなってきました。
2022年04月11日 11:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 11:54
西行庵への分岐にある東屋。登山者以外の観光客も多くなってきました。
金峰神社
2022年04月11日 12:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 12:00
金峰神社
少し下ったあたりの桜はほぼ満開です。
2022年04月11日 12:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 12:03
少し下ったあたりの桜はほぼ満開です。
桜のフレームに竜門岳を入れてみました。
2022年04月11日 12:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 12:05
桜のフレームに竜門岳を入れてみました。
高城山の展望所
2022年04月11日 12:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 12:18
高城山の展望所
葛城・金剛の見慣れた山並みが近いです
2022年04月11日 12:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 12:18
葛城・金剛の見慣れた山並みが近いです
高見山を桜のフレームに入れました
2022年04月11日 12:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 12:19
高見山を桜のフレームに入れました
シキミの花も綺麗に咲いています
2022年04月11日 12:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 12:37
シキミの花も綺麗に咲いています
花矢倉からの眺め。ポスターなどに紹介されている光景です。以前見た眺めに比べるとやや華やかさに欠けました。下の方が散り気味のせいだったようです。
2022年04月11日 12:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 12:38
花矢倉からの眺め。ポスターなどに紹介されている光景です。以前見た眺めに比べるとやや華やかさに欠けました。下の方が散り気味のせいだったようです。
金峯山寺の大きな蔵王堂です。観光客の人波が続いているのが見て取れました。
2022年04月11日 12:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 12:38
金峯山寺の大きな蔵王堂です。観光客の人波が続いているのが見て取れました。
上千本、中千本へ下ります。ツツジも綺麗です。
2022年04月11日 12:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 12:41
上千本、中千本へ下ります。ツツジも綺麗です。
上千本辺りは満開でした。
2022年04月11日 12:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 12:42
上千本辺りは満開でした。
山桜は葉が出ていますが、それも風情です。
2022年04月11日 12:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 12:56
山桜は葉が出ていますが、それも風情です。
2022年04月11日 12:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 12:59
梅の花のように見えますが、白い桃の花かもしれません。
2022年04月11日 13:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 13:01
梅の花のように見えますが、白い桃の花かもしれません。
八重の桜も綺麗です
2022年04月11日 13:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 13:03
八重の桜も綺麗です
中千本辺りから上千本を見上げる。これも良く写真で見かける景色です。
2022年04月10日 13:14撮影 by  SC-04J, samsung
4/10 13:14
中千本辺りから上千本を見上げる。これも良く写真で見かける景色です。
谷を挟んだ反対斜面の如意輪寺側の桜もパッチワークのようです。
2022年04月11日 13:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 13:16
谷を挟んだ反対斜面の如意輪寺側の桜もパッチワークのようです。
金峯山寺が近づいてくると通りは人波で一杯。歩くのもままなりませんでした。
2022年04月11日 13:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 13:23
金峯山寺が近づいてくると通りは人波で一杯。歩くのもままなりませんでした。
金峯山寺の蔵王堂。丁度、本尊御開帳中でしたが、拝観料も高いし、サッサと下山します。
2022年04月11日 13:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 13:24
金峯山寺の蔵王堂。丁度、本尊御開帳中でしたが、拝観料も高いし、サッサと下山します。
大きな仁王門も修復中です。にしても凄い人出でした。
2022年04月11日 13:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 13:29
大きな仁王門も修復中です。にしても凄い人出でした。
吉野駅前の枝垂れ桜。これで見納めにします。
2022年04月11日 13:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 13:49
吉野駅前の枝垂れ桜。これで見納めにします。
近鉄吉野駅。この時間になっても着いた電車から大勢の花見客が湧き出てきていました。さっさと臨時の快速電車で帰ることにしました。
2022年04月11日 13:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/11 13:49
近鉄吉野駅。この時間になっても着いた電車から大勢の花見客が湧き出てきていました。さっさと臨時の快速電車で帰ることにしました。

装備

MYアイテム
ちゃむ
重量:-kg

感想

暖かい日が続き、至る所で桜満開の便り。急遽、dexorosyroさんを誘って吉野山へのお花見ハイク。西河の蜻蛉の滝から青根ヶ峰へ。登山口の蜻蛉の滝周辺の桜も満開で、この時点でお花見はほぼ満足した。
5年ぶりくらいの青根ヶ峰。山頂の様子は変わらなかったが、少し下った女人結界碑辺り。以前は鬱蒼とした樹の中だったような気がするが、すっかり樹木が無くなって禿山のようになっていた。でもそんな斜面に少しずつかと思うが桜の植樹がなされて、新たな桜を再生しようという営みを感じた。
青根ヶ峰から、奥千本、上千本、中千本と下る。流石に奥千本はまだ咲き始めといったところだったが、金峰神社の下の上千本辺りからはもう満開になった桜を楽しみながらの下山となった。
この日もそうだが数日前から20度を越える暖かい日が続いていたこともあって中千本から下はすでに散りゆく花も見られて、花矢倉から見た時の華やかさが今一つに映ったのはそのせいだったかもしれない。

にしても最高の条件の週末とあって人出は大変なもので、狭い参道を下るのは思いの外に時間がかかった。

それでも、今週も春本番の美しい花の景色を堪能でき、楽しい山歩きになった。

【2022年の山行 15回目】
 今回の歩行距離:12.4km 2022年の累積距離:174.6km
 今回の累積標高: 972m 2022年の累積標高:14,091m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら