赤城山(黒檜山~駒ヶ岳) ちょっとだけ春の陽気
- GPS
- 03:38
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 552m
- 下り
- 546m
コースタイム
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
急に凍結箇所が出てくるので、スタッドレスの方が安心だとは思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は暖かかったため、時間帯によって下の状態はだいぶ違いました。朝はしまって歩きやすい状態でしたが、日中はかなり溶けてザラメ状態の場所もありました。明日以降は気温によっては、かなり凍結しているかもしれません。 すれ違い時にトレースを少し外れたときに1回、ひざまで踏み抜きましたが、コースを外れなければ、踏み抜くこともありませんでした。 私は6本爪アイゼンでしたが、ほとんどの方(9割方)は10本爪以上でした。苦労なく歩くことはできましたが、10本爪以上のほうがラクだったかな、とは思いました。 ■おのこ駐車場~黒檜山登山口 道路は完全に除雪されており、普通に歩くことができます。 ■黒檜山登山口〜黒檜山山頂 早め時間帯ということもあったのか、しっかりとしまっていて、歩きやすい状態でした。 ■黒檜山山頂〜駒ヶ岳山頂 溶けてザラメ上の箇所あり。 ■駒ヶ岳山頂〜駒ヶ岳登山口 やはり、溶けてザラメ上の箇所もあり。ほんの少しだけですが、地面の見えている箇所もありました。 |
写真
感想
元々、今週は近場の低山に子供と行くつもりだったのが、会社の同僚から「アイゼンを買って、使ってないから雪山に行きたい」と誘いを受けての予定変更。近場で赤城、雲取、大菩薩と候補にあげて、前日予報で風が一番弱そうだった赤城へ。赤城山は「近いからいつでも行ける」と、足を運んでいなかったため、初登頂でした。結果的に、赤城はあまり風もなく、選択は正解(だったと思う)。
晴天、かつ暖かい予報だったため、あまり着こまずにいったつもりだったのですが、それでも登りはじめてすぐに汗をかくくらいに暖かい気候でした。昨日のレコでは山頂近辺で霧氷を見ることができたということで、今日も少し、期待していったのですが、登山開始の時点で早々に諦めました。
ヤマレコでみなさん書いているとおり、黒檜山と展望台(のようなところ)は、素晴らしいビューポイントでした。浅間・四阿山方面はガスで見えませんでしたが、苗場、谷川、武尊、至仏、燧ケ岳、日光白根山、男体山と、多少、ガスってはいましたが、素晴らしい景色を堪能しました。今度はぜひ、もっと視界がいいときに来たいものです。そして、このような景色を見ると、一眼レフがほしくなりますね・・・
黒檜山から下る以降は、時間も経っていたためか、全体にゆるい感じでした。今年は雪の量も多く、まだまだ雪解けは遠いのでしょうが、それでも少し山も春が近いのかな、と感じました。(歩きづらかったのですけどね。)
下山後は大沼を渡って神社でお参り。渡る途中は表面も溶けており、割れないのかしらん?と心配に。
その後、駐車場近くのそば屋さんで昼メシ。ワカサギ釣りに来ていたという地元の方から、釣り立てのワカサギの天ぷらをおすそ分けいただきました。これが、ワカサギってこんなにうまかったか、というくらいにうまくて、本当にごちそうさまでした。自分でも釣りに来たくなりましたが、ボウズで帰る人もいると聞いて、即座に諦めました。比較的近くで行ける山ということもあり、また来年あたりに今度は子供を連れて、登りに来ようかと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する