ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4166672
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

多摩100/百集め。横沢入からの〜唐松山と天竺山×2

2022年04月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
7.7km
登り
336m
下り
323m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:34
合計
3:42
9:05
22
9:35
9:45
25
10:10
10:10
9
10:28
10:28
17
10:45
10:45
18
11:03
11:20
19
11:39
11:40
7
11:47
11:47
10
11:57
11:57
50
12:47
12:47
0
12:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR五日市線 武蔵増戸駅スタート 武蔵五日市駅ゴール
川越 7:36 拝島 8:34/37 武蔵増戸8:50
コース状況/
危険箇所等
日本山岳会東京多摩支部選定「多摩百山」
https://jac.tokyo/tama100/
こちらのコースNo.42「横沢入から横沢丘陵、武蔵五日市駅」を参考に、少しアレンジして歩きました🎵
谷戸独特の地形ゆえ少々複雑ですが、東京都設置の道標完備。
唐松山へは「みんなの足跡」だと横沢・小机林道から直登のルートにオレンジ点々が多いですが、ここから行くのは大変そうなので止めました💧
その他周辺情報 手打ちうどん(蕎麦)初後亭 水・木休 食べログ👇
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133001/13057403/
おはようございます武蔵増戸なう🎵
駅前🌸間に合った😹
2022年04月11日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/11 9:06
おはようございます武蔵増戸なう🎵
駅前🌸間に合った😹
この道しるべに沿って🐾
2022年04月11日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 9:06
この道しるべに沿って🐾
パンジー からの〜 🚃ぁ〜
2022年04月11日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 9:20
パンジー からの〜 🚃ぁ〜
ここ曲がって、谷戸に向かいますよ
ワクワク
2022年04月11日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 9:22
ここ曲がって、谷戸に向かいますよ
ワクワク
ふぉぉ〜😻
2022年04月11日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 9:25
ふぉぉ〜😻
そういうことです、よろしくね🎵
2022年04月11日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 9:27
そういうことです、よろしくね🎵
早速 良い感じの眺め
2022年04月11日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 9:28
早速 良い感じの眺め
🌸のとこ アップ👀
2022年04月11日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 9:28
🌸のとこ アップ👀
センターハウスです
🚻あったけど🔓閉まってました💧
2022年04月11日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 9:28
センターハウスです
🚻あったけど🔓閉まってました💧
東京都が管理しています
2022年04月11日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 9:29
東京都が管理しています
横沢入縁起
2022年04月11日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 9:29
横沢入縁起
では 参りましょう〜
2022年04月11日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 9:30
では 参りましょう〜
うんうん、春だねぇ
2022年04月11日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 9:30
うんうん、春だねぇ
あっちを向いても
2022年04月11日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 9:30
あっちを向いても
こっちを見ても里山の春の風情
唐松山へは東尾根から行きますよ、と
2022年04月11日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 9:34
こっちを見ても里山の春の風情
唐松山へは東尾根から行きますよ、と
この橋渡るのかな?
2022年04月11日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 9:37
この橋渡るのかな?
渡らないで直進してみたら…
2022年04月11日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 9:38
渡らないで直進してみたら…
なんか、違うところに出ちゃった😵
GPS確認したら、間違いでした💧
2022年04月11日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 9:40
なんか、違うところに出ちゃった😵
GPS確認したら、間違いでした💧
さっきの橋まで戻ります💨
2022年04月11日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 9:42
さっきの橋まで戻ります💨
はい、仕切り直して橋渡る〜🤣
2022年04月11日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 9:44
はい、仕切り直して橋渡る〜🤣
トトロが出そう😄
2022年04月11日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 9:44
トトロが出そう😄
っていきなり壁〜〜💦
里山にあるまじき斜度😵
2022年04月11日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 9:45
っていきなり壁〜〜💦
里山にあるまじき斜度😵
桜吹雪が散りかかる中、虎ロープにすがってヒーヒー登る
2022年04月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 9:46
桜吹雪が散りかかる中、虎ロープにすがってヒーヒー登る
ご褒美あり👀💗
2022年04月11日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 9:50
ご褒美あり👀💗
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
第一チゴユリさん
2022年04月11日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 9:51
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
第一チゴユリさん
発見👀❕
もちろん今期初見。早いなぁ
2022年04月11日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 9:50
発見👀❕
もちろん今期初見。早いなぁ
そしてリンダさんも❕
こちらも今期初見🔰
2022年04月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/11 9:56
そしてリンダさんも❕
こちらも今期初見🔰
嬉しいなぁ😻
リンダリンダ〜🎵
リンダリンダリンだ〜あぁ
2022年04月11日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/11 9:57
嬉しいなぁ😻
リンダリンダ〜🎵
リンダリンダリンだ〜あぁ
もうどうにも止まらない💨
2022年04月11日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/11 9:58
もうどうにも止まらない💨
とか言ってるうちに、尾根に乗りました〜
2022年04月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:00
とか言ってるうちに、尾根に乗りました〜
尾根はチゴユリ団地に
2022年04月11日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/11 10:01
尾根はチゴユリ団地に
なっとりましたー😹
2022年04月11日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:02
なっとりましたー😹
珍しい ダブル咲き?
2022年04月11日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/11 10:02
珍しい ダブル咲き?
パッと開けて
日の出団地の角に飛び出す。
2022年04月11日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:07
パッと開けて
日の出団地の角に飛び出す。
団地の縁を北上して
2022年04月11日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:11
団地の縁を北上して
あっちだな??
2022年04月11日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:18
あっちだな??
いきなりワイルドだろぉ
2022年04月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:20
いきなりワイルドだろぉ
🎀あり。
トレランさんも愛用のコース「裏山ファイブ」って😄
2022年04月11日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:21
🎀あり。
トレランさんも愛用のコース「裏山ファイブ」って😄
松ぼっくりが あらわれた
最初の🔺は近い🎵
2022年04月11日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:25
松ぼっくりが あらわれた
最初の🔺は近い🎵
唐松山とうちゃこ💃ここは多摩百
三角点にお供えありますよ
因みに表札あったみたい。撮り忘れ😵💦
2022年04月11日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 10:26
唐松山とうちゃこ💃ここは多摩百
三角点にお供えありますよ
因みに表札あったみたい。撮り忘れ😵💦
三等点にさんたっち🎅
点名「天神林」十日町の地酒みたいな名前😄
(あれは林じゃなくて囃子だけどね)
2022年04月11日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/11 10:26
三等点にさんたっち🎅
点名「天神林」十日町の地酒みたいな名前😄
(あれは林じゃなくて囃子だけどね)
北尾根は松と杉が多くて暗い感じ
2022年04月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:28
北尾根は松と杉が多くて暗い感じ
林道から直登の合流点はどこだったのか…
2022年04月11日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:35
林道から直登の合流点はどこだったのか…
このポイントが2個目の🔺、日の出の天竺山
表札とかは、ありませんでした
2022年04月11日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 10:48
このポイントが2個目の🔺、日の出の天竺山
表札とかは、ありませんでした
昨日帰りに横を通った中学校にも下りれるんだ🎵
でも、そっちじゃない方で💨
2022年04月11日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:52
昨日帰りに横を通った中学校にも下りれるんだ🎵
でも、そっちじゃない方で💨
佳いわぁ〜😻
よいよい💖
2022年04月11日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:53
佳いわぁ〜😻
よいよい💖
突然こんな広場が😲
下に横沢・小机林道が見えた
そちらへは行かずに
2022年04月11日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 10:56
突然こんな広場が😲
下に横沢・小机林道が見えた
そちらへは行かずに
出たなーセントウソウ
ピント合いにくいちゃん筆頭💦
2022年04月11日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 10:56
出たなーセントウソウ
ピント合いにくいちゃん筆頭💦
他の植物の手(葉)を借りて😄
2022年04月11日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:56
他の植物の手(葉)を借りて😄
三つ目の🔺へGo💨
2022年04月11日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:57
三つ目の🔺へGo💨
またまた 壁ーーー💦
2022年04月11日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:57
またまた 壁ーーー💦
三内神社とうちゃこ😅
2022年04月11日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 11:04
三内神社とうちゃこ😅
こちらが多摩100&百の天竺山🎊
2022年04月11日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 11:07
こちらが多摩100&百の天竺山🎊
眺め👀良し
2022年04月11日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/11 11:08
眺め👀良し
さて。滝山丘陵とDHするほどの時間の余裕はないけれど。
このまま駅ゴールではちょと早い…
2022年04月11日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:12
さて。滝山丘陵とDHするほどの時間の余裕はないけれど。
このまま駅ゴールではちょと早い…
ので、石山の池経由で横沢入に下山してみよう🎵
お帰りは🐾こちら
2022年04月11日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:12
ので、石山の池経由で横沢入に下山してみよう🎵
お帰りは🐾こちら
センボンヤリだーー
今期初見だー😻
2022年04月11日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/11 11:19
センボンヤリだーー
今期初見だー😻
石山ノ池
石切り場跡 だそうです
2022年04月11日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:24
石山ノ池
石切り場跡 だそうです
石山ノ池縁起
この先、中腹のトラバース行きます
2022年04月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:25
石山ノ池縁起
この先、中腹のトラバース行きます
なんだかおもしろそうだよおかぁちゃん
こっちから行こうよ🎵
2022年04月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:31
なんだかおもしろそうだよおかぁちゃん
こっちから行こうよ🎵
あら キレイ〜😻
2022年04月11日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 11:32
あら キレイ〜😻
😽
2022年04月11日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 11:32
😽
咲くの楽しみだね🎵
2022年04月11日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 11:34
咲くの楽しみだね🎵
横沢入を見下ろせるポイント
2022年04月11日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:35
横沢入を見下ろせるポイント
十二単かな〜
まだちびだな〜😸
もちろん今期初見です🔰
2022年04月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/11 11:38
十二単かな〜
まだちびだな〜😸
もちろん今期初見です🔰
横沢入着地点
2022年04月11日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:39
横沢入着地点
地元小学生が作った絵地図あり😽
2022年04月11日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:40
地元小学生が作った絵地図あり😽
ここには是非春にくるように
ってniiniさんに薦められてた
2022年04月11日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:40
ここには是非春にくるように
ってniiniさんに薦められてた
だから今まで取っておきました
2022年04月11日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:41
だから今まで取っておきました
今どき珍しいヒト💖
2022年04月11日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 11:42
今どき珍しいヒト💖
下降点を振り返って🤳
2022年04月11日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 11:43
下降点を振り返って🤳
The里山😻
2022年04月11日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 11:44
The里山😻
山桜が咲いてる内に来れて良かった😂
2022年04月11日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:48
山桜が咲いてる内に来れて良かった😂
ここ通って駅に行きましょう🎵
2022年04月11日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:50
ここ通って駅に行きましょう🎵
八十八か所巡りになってます
2022年04月11日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 11:51
八十八か所巡りになってます
🌸🍁
京焼の器 みたいな😆
2022年04月11日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 11:52
🌸🍁
京焼の器 みたいな😆
おやぁ枝垂!
2022年04月11日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:54
おやぁ枝垂!
🥰
2022年04月11日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 11:55
🥰
珍しい供養塔あり🐮
そういえば、父が子供の頃の家業は牛乳店だったらしい。
即ち乳牛を飼って、搾って、売っていたという
2022年04月11日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:57
珍しい供養塔あり🐮
そういえば、父が子供の頃の家業は牛乳店だったらしい。
即ち乳牛を飼って、搾って、売っていたという
なかなかに立派なお寺さんでした🙏
2022年04月11日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 11:58
なかなかに立派なお寺さんでした🙏
とびた君のところで計画書のルート(三内神社から直に下山)に合〜流〜
2022年04月11日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:12
とびた君のところで計画書のルート(三内神社から直に下山)に合〜流〜
んで、こちらに突入〜😁
2022年04月11日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:16
んで、こちらに突入〜😁
くぼやんさん、この間入ろうと思ったら売り切れ閉店だったって😭
2022年04月11日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 12:16
くぼやんさん、この間入ろうと思ったら売り切れ閉店だったって😭
ちびが仇を打ってさしあげます😋
今日も、肉汁です😁
2022年04月11日 12:31撮影 by  SH-53A, SHARP
4
4/11 12:31
ちびが仇を打ってさしあげます😋
今日も、肉汁です😁
ゴール🏁返却ポストでログ切って
2022年04月11日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 12:48
ゴール🏁返却ポストでログ切って
川越とうちゃこ😄
こーゆーのが美味しい季節になりました💕フルーツ牛乳ふらぺ。やっと、ありつけたよ〜😂
2022年04月11日 14:30撮影 by  SH-53A, SHARP
5
4/11 14:30
川越とうちゃこ😄
こーゆーのが美味しい季節になりました💕フルーツ牛乳ふらぺ。やっと、ありつけたよ〜😂

感想

横沢入からの〜唐松天竺。かねてより既にここを取ったniiniさんから「春がオススメ!谷戸の風情を満喫出来るよ〜」と言われていたので、3月中に行っておきたかったのだけど。
怪我でもたもたしちゃったし、休みの日に天気がイマイチだったりでなかなか行けなくて😢
サルギ岩団扇クエストと連チャンですが💦定休日の本日、行って参りました〜😂

かつてJR東日本が所有しニュータウン計画があったという、横沢入。開発が中止になり、そっくりそのまま都に寄付され、結果手付かずの自然がまとまった形で残されることになりました😂東京都の里山保全地域指定第一号だそうです。
畦道にはスミレ💜たんぽぽ💛レンゲソウ💗
雑木林は稚児百合💚リンドウ💙ヤマツツジ💓
里山なのにガッツリ登りで四苦八苦😵💦してる最中にも桜が散りかかり🌸🌸
山桜が残ってる内にここに来れて良かった🥰

嬉しい多摩100ゲット(天竺山)はこれで78座に
チャレンジリストにはしてないけど、多摩百(唐松、天竺)も63まで取れました😆

計画ではDHで、午後は🚃🚌で滝山城跡に移動、先日撮り忘れた滝山丘陵最高地点の三角点と山名板を探しに行く💃でしたが、またしても急に入った野暮用にてそれは粉砕されました😫わーん😭
ま、八高線一駅きっちりの南側最終回の前座にでもこなしましょうかね😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人

コメント

フデリンドウ、チゴユリ、咲いてる!
急に暖かくなったから、ようやく春の花が来たって感じですね。78座目までくるとやっぱり全部集めたくなりますなぁ。我輩も町中と稲村岩が残っているのですが、用事がないんで集めるのは大変。大悲願寺も渋いお寺で、白萩がスゴくきれいだった覚えあります。この前寄れなかったうどん屋、秋の新蕎麦がまた格別なんですね。お疲れ様でした。scissors
2022/4/14 6:23
kubo🐱センセ こんにちニャ😸
いやぁ、行って参りました、やっと行けました春の横沢入唐松天竺。開発が頓挫して手付かずの自然が残されたという、奇跡の様な谷戸。山桜が良い、とどこかで読んだので、なんとか🌸が残ってる内に!の一心でした。
十二単や千本槍の初見も嬉しかったです🤩

大悲願寺は、伊達政宗が白萩を所望した寺とか😲さすがの美しさなのですね😆萩の時にも行かなくちゃ💨
初後亭は新蕎麦も良いのかぁ🤩じゃ、その時も💨
多摩100里100で当分五日市通いはつづくから、心がけておきまーす😆
いちコメ🍓🍙さんきゅう べり 舞っちゃ〜🍵
2022/4/14 17:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら