ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4167058
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

生藤山

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
10.0km
登り
835m
下り
834m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:09
合計
5:42
8:35
21
9:18
9:27
38
10:05
10:06
3
10:09
19
10:28
4
10:32
10:33
14
10:47
11:30
5
11:35
3
11:38
11:45
14
11:59
12:00
20
12:20
31
12:51
12:57
37
13:34
37
14:11
14:12
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
藤野駅(JR中央本線)よりバスで15分、和田バス停下車。手前の鎌沢入口からもアクセス可能。
コース状況/
危険箇所等
鎌沢休憩所側から登る場合、広くて緩めの整備された登山道が三国山まで続きます。生藤山の手前辺りから茅丸、連行山辺りまでは、急な岩場が何カ所か出て来ます。また、和田バス停へと降りる山ノ神からの傾斜もそれなりに急ですので、逆周りコースの方が体力的には大変かも知れません。
その他周辺情報 【登山ポスト】
藤野駅改札横の観光案内所「ふじのね」内(8:30〜)、和田バス停、鎌沢登山口の3箇所

【トイレ】
和田バス停、鎌沢休憩所、和田の里体験センター村の家(バス停より5分ぐらい上、協力金の箱あり)の3箇所。

【自販機】
和田バス停、下山口〜バス停の間に2箇所
和田バス停よりスタート。バスは臨時便が出たので何とか乗れました。
2022年04月10日 21:00撮影
4/10 21:00
和田バス停よりスタート。バスは臨時便が出たので何とか乗れました。
バス停から登山道までは舗装道路が続きますが、花が綺麗で飽きません。この佐野川の里山は「にほんの里100選」に選ばれているそうです。
2022年04月10日 08:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
4/10 8:41
バス停から登山道までは舗装道路が続きますが、花が綺麗で飽きません。この佐野川の里山は「にほんの里100選」に選ばれているそうです。
スモモの花も綺麗です。暫く歩くと、冠雪の美しい富士山も見えました。
2022年04月10日 08:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
4/10 8:46
スモモの花も綺麗です。暫く歩くと、冠雪の美しい富士山も見えました。
段々畑の茶畑も美しい。この佐野川地区のお茶は「藤野里山茶」として販売されているそうです。
2022年04月10日 08:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
4/10 8:51
段々畑の茶畑も美しい。この佐野川地区のお茶は「藤野里山茶」として販売されているそうです。
一口に桜と言っても、色も様々。野生種から園芸種まで200品種を超える桜があるのだそうです。
2022年04月10日 09:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
4/10 9:15
一口に桜と言っても、色も様々。野生種から園芸種まで200品種を超える桜があるのだそうです。
こちらは樹齢何年ぐらいでしょうか?
2022年04月10日 09:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
4/10 9:16
こちらは樹齢何年ぐらいでしょうか?
鎌沢休憩所の東屋前には、アセビが咲いていました。
2022年04月10日 09:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
4/10 9:20
鎌沢休憩所の東屋前には、アセビが咲いていました。
休憩所から程なく、登山口。
2022年04月10日 09:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4/10 9:30
休憩所から程なく、登山口。
九十九折りの坂を上がっていくと、桜のプロムナードに到着。
テングス病により1度はダメになってしまったそうですが、見事に復活していました!菌に強い種類を新たに植樹したのだそうです。
2022年04月10日 09:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
4/10 9:53
九十九折りの坂を上がっていくと、桜のプロムナードに到着。
テングス病により1度はダメになってしまったそうですが、見事に復活していました!菌に強い種類を新たに植樹したのだそうです。
本当なら、ここなら富士山が見えるのですが、気温が上がって霞んでしまいました(山並みの右上に辛うじて頭が見えますが)。
2022年04月10日 09:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4/10 9:55
本当なら、ここなら富士山が見えるのですが、気温が上がって霞んでしまいました(山並みの右上に辛うじて頭が見えますが)。
銀色の鳥居を抜けると、山の神の小さな祠がありました。
2022年04月10日 09:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4/10 9:58
銀色の鳥居を抜けると、山の神の小さな祠がありました。
更に登っていくと、日本武尊が湧かせたという甘草水への分岐がありました。片道100mほどあるので、今回はパス。
2022年04月10日 21:04撮影
4/10 21:04
更に登っていくと、日本武尊が湧かせたという甘草水への分岐がありました。片道100mほどあるので、今回はパス。
杉や檜だらけで、花粉症には辛い…。でも木立が美しいですね。林業家募集のチラシも貼られていました。
2022年04月10日 10:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
4/10 10:06
杉や檜だらけで、花粉症には辛い…。でも木立が美しいですね。林業家募集のチラシも貼られていました。
ユルユルの杉林の尾根を抜け、三国山(三国峠)に到着!生藤山の山頂は狭いので、テーブル&ベンチが2あるこちらの広場でランチにしました。
それにしても、どの辺りが1都2県の県境だったのか…。ウロウロしてみましたが分かりませんでした。
2022年04月10日 10:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
4/10 10:43
ユルユルの杉林の尾根を抜け、三国山(三国峠)に到着!生藤山の山頂は狭いので、テーブル&ベンチが2あるこちらの広場でランチにしました。
それにしても、どの辺りが1都2県の県境だったのか…。ウロウロしてみましたが分かりませんでした。
生藤山の手前から岩が増え、道の感じが変わってきました。
2022年04月10日 11:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4/10 11:32
生藤山の手前から岩が増え、道の感じが変わってきました。
生藤山の山頂も、ランチ休憩の人達で賑わっています。
2022年04月10日 11:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
4/10 11:35
生藤山の山頂も、ランチ休憩の人達で賑わっています。
名もなきピーク。転んだら刺さりそうな岩だらけ。下りに備え、ここで靴紐を締め直しました。
2022年04月10日 11:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4/10 11:38
名もなきピーク。転んだら刺さりそうな岩だらけ。下りに備え、ここで靴紐を締め直しました。
ピントが甘いですが、カタクリの花も咲いていました。
2022年04月10日 11:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
4/10 11:49
ピントが甘いですが、カタクリの花も咲いていました。
本日の最高峰、茅丸。こちらも狭い山頂ですが、ベンチが2基ありました。
2022年04月10日 11:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
4/10 11:57
本日の最高峰、茅丸。こちらも狭い山頂ですが、ベンチが2基ありました。
岩場の急坂が終わると、サクサクの落ち葉の道。秋みたい。
2022年04月10日 12:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4/10 12:12
岩場の急坂が終わると、サクサクの落ち葉の道。秋みたい。
長〜い木段もあったりして、変化に富んでいます。
2022年04月10日 12:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4/10 12:14
長〜い木段もあったりして、変化に富んでいます。
連行山(連行峰)に到着。山と言うより、分岐ですね。ベンチが3基ありました。
2022年04月10日 12:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4/10 12:20
連行山(連行峰)に到着。山と言うより、分岐ですね。ベンチが3基ありました。
気温が高く、空気がモワッと生ぬるいので、時々吹く風が心地良い♬
2022年04月10日 12:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4/10 12:34
気温が高く、空気がモワッと生ぬるいので、時々吹く風が心地良い♬
山ノ神の分岐。尾根道はここまで。和田バス停へと下って行きます(南斜面で乾燥しており、砂利が多くて滑りやすいのでペースダウンして慎重に下りました)。
2022年04月10日 12:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4/10 12:52
山ノ神の分岐。尾根道はここまで。和田バス停へと下って行きます(南斜面で乾燥しており、砂利が多くて滑りやすいのでペースダウンして慎重に下りました)。
廃屋の辺りに咲いていたツツジ。ピンクの椿も咲いてました。
2022年04月10日 13:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
4/10 13:20
廃屋の辺りに咲いていたツツジ。ピンクの椿も咲いてました。
更に下ると水の音が…。沢が始まる地点でした。
2022年04月10日 13:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4/10 13:25
更に下ると水の音が…。沢が始まる地点でした。
林道に出ると、ここにも桜!
2022年04月10日 13:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4/10 13:38
林道に出ると、ここにも桜!
レンギョウも今が盛りですね。ここの神社の下辺りで林道が終わり、舗装道路と合流します。
途中、和田の里体験センター村の家で御手洗い休憩を入れました。
2022年04月10日 13:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
4/10 13:39
レンギョウも今が盛りですね。ここの神社の下辺りで林道が終わり、舗装道路と合流します。
途中、和田の里体験センター村の家で御手洗い休憩を入れました。
舗装道路に出る頃には、先ほどの沢が川になっていました。生藤山に行くなら春がオススメです!
2022年04月10日 14:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4/10 14:12
舗装道路に出る頃には、先ほどの沢が川になっていました。生藤山に行くなら春がオススメです!
撮影機器:

装備

個人装備
予備の靴紐 ダクトテープ

感想

今回の目的は以下4点。
1)富士山を眺めながら歩く
2)春の花々を楽しむ
3)1都2県の県境を跨ぐ
4)初心者から初級者へのステップアップ

途中で富士山が霞んでしまったのと三国山の県境が不明瞭だったのが残念ではありますが、花も満喫出来て皆さんトレッキングポールも使わずCT内でしっかり歩けていたので、目的はほぼほぼ達成できたかなと思います。お疲れ様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら