ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4167382
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

思ったより難路だった「有馬三山」

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
6.4km
登り
608m
下り
595m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:20
合計
5:38
10:50
5
11:03
11:03
25
山顧橋ルートとりつき
11:28
11:28
3
落葉山道合流
11:31
11:31
5
11:36
11:36
12
山顧橋ルート分岐
11:48
11:52
13
12:05
12:05
3
12:08
12:12
2
12:14
12:14
7
12:21
12:21
3
山顧橋ルート分岐
12:24
12:24
26
12:50
12:54
10
13:04
13:04
38
妙見谷道分岐
13:42
14:45
5
14:50
14:50
10
高尾山分岐
15:00
15:00
52
15:52
15:52
8
桜谷道合流
16:00
16:00
7
16:07
16:08
12
2022年4月13日(水)にUPしました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ここは有馬ロープ―ウェイ駐車場入り口です。
右手に下りて「有馬里駐車場」に向かいます。
1600円と600円では大違い!
2022年04月10日 10:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 10:54
ここは有馬ロープ―ウェイ駐車場入り口です。
右手に下りて「有馬里駐車場」に向かいます。
1600円と600円では大違い!
さて今日は「有馬三山」めぐりです。
マイナールートより進んでみますね〜
2022年04月10日 10:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 10:50
さて今日は「有馬三山」めぐりです。
マイナールートより進んでみますね〜
ロープウェイ駅から少し下ると。
2022年04月10日 10:55撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 10:55
ロープウェイ駅から少し下ると。
「ます池」方向に下ります。
2022年04月10日 10:58撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 10:58
「ます池」方向に下ります。
すぐ右折。
2022年04月10日 10:59撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 10:59
すぐ右折。
振り返って。
左の階段から下りてきました。
「ます池駐車場」も600円ですね。
2022年04月10日 11:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 11:00
振り返って。
左の階段から下りてきました。
「ます池駐車場」も600円ですね。
この先 自販機を左折し。
2022年04月10日 11:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:01
この先 自販機を左折し。
橋を渡って右。
2022年04月10日 11:02撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:02
橋を渡って右。
「嵐翠」さん手前が今回の「みかえり橋ルート」とりつきです。
2022年04月10日 11:03撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
4/10 11:03
「嵐翠」さん手前が今回の「みかえり橋ルート」とりつきです。
所有者様のご厚意に感謝しながら上がるのですが…
2022年04月10日 11:04撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 11:04
所有者様のご厚意に感謝しながら上がるのですが…
ロープを伝うも 急傾斜で滑りやすくのっけから手こずってます。
2022年04月10日 11:08撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
4/10 11:08
ロープを伝うも 急傾斜で滑りやすくのっけから手こずってます。
ここが谷道(正規ルート)と尾根道の分岐のようです。
直進しますがこれを「みかえり橋尾根ルート」と勝手に名付けます。
2022年04月10日 11:10撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/10 11:10
ここが谷道(正規ルート)と尾根道の分岐のようです。
直進しますがこれを「みかえり橋尾根ルート」と勝手に名付けます。
めっちゃ急やん!
2022年04月10日 11:11撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 11:11
めっちゃ急やん!
茂みの細尾根になって不安に…
地図の地形と実際が大違いですよ〜
2022年04月10日 11:13撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
4/10 11:13
茂みの細尾根になって不安に…
地図の地形と実際が大違いですよ〜
ずっとこんな感じで汗をかきかき弱気になってひたすら尾根を。
2022年04月10日 11:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
4/10 11:18
ずっとこんな感じで汗をかきかき弱気になってひたすら尾根を。
やっと「落葉山道」に合流です。
短時間でしたがかなり疲れましたです。
2022年04月10日 11:26撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
4/10 11:26
やっと「落葉山道」に合流です。
短時間でしたがかなり疲れましたです。
左方向。
2022年04月10日 11:27撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:27
左方向。
こちら右方向へ。
細尾根〜
2022年04月10日 11:27撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:27
こちら右方向へ。
細尾根〜
すすむと。
2022年04月10日 11:28撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:28
すすむと。
ピーク。
2022年04月10日 11:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/10 11:31
ピーク。
外れに「2級基準点16E01」がありました。
ここも勝手に「16E01ピーク」と呼ぼう〜
2022年04月10日 11:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 11:33
外れに「2級基準点16E01」がありました。
ここも勝手に「16E01ピーク」と呼ぼう〜
スタート地点の駐車場(下段です)がみえます。
2022年04月10日 11:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:33
スタート地点の駐車場(下段です)がみえます。
コル部に来ました。
ここが正規ルートの合流地点ですね。
2022年04月10日 11:37撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:37
コル部に来ました。
ここが正規ルートの合流地点ですね。
ちょい先右手に「案内板」。
ここからは方向感覚が麻痺してどう進か判断に迷いました…
2022年04月10日 11:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:38
ちょい先右手に「案内板」。
ここからは方向感覚が麻痺してどう進か判断に迷いました…
とにかく上へ行こう〜
(右の道は回り道ですぐ合流)
2022年04月10日 11:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:38
とにかく上へ行こう〜
(右の道は回り道ですぐ合流)
何やら分岐と標識が。
2022年04月10日 11:41撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:41
何やら分岐と標識が。
なるほど…
「西峰分岐」と名付けておきましょう。
ここ 左へ下ります。
2022年04月10日 11:41撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:41
なるほど…
「西峰分岐」と名付けておきましょう。
ここ 左へ下ります。
するとまた分岐。
右へは枯れ枝のバリケードがありますがどこへ通じてるのでしょう?
2022年04月10日 11:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 11:43
するとまた分岐。
右へは枯れ枝のバリケードがありますがどこへ通じてるのでしょう?
左手の「標識」に従い左です。
2022年04月10日 11:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:43
左手の「標識」に従い左です。
ここから上りに。
2022年04月10日 11:44撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:44
ここから上りに。
「作業用道路」は遠慮しときます。
2022年04月10日 11:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:47
「作業用道路」は遠慮しときます。
と パッと目の前が開けて「落葉山北西峰」に到着できました。
スタートから約1時間程…
2022年04月10日 11:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/10 11:49
と パッと目の前が開けて「落葉山北西峰」に到着できました。
スタートから約1時間程…
ここには「16E02」が埋めてあります。
2022年04月10日 11:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:49
ここには「16E02」が埋めてあります。
アンテナ柱に山頂表記が。
「なひ(?)」さんありがとう〜
2022年04月10日 11:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:50
アンテナ柱に山頂表記が。
「なひ(?)」さんありがとう〜
ゴルフ場と北六甲台の街が望めました。
2022年04月10日 11:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:51
ゴルフ場と北六甲台の街が望めました。
右手にはこれから向かう「妙見寺」の屋根が。
2022年04月10日 11:53撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:53
右手にはこれから向かう「妙見寺」の屋根が。
戻り道すぐに分岐でドッキリしましたが直進。
右下はいずこへ?
2022年04月10日 11:55撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 11:55
戻り道すぐに分岐でドッキリしましたが直進。
右下はいずこへ?
「西峰分岐」は直進します。
2022年04月10日 12:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 12:01
「西峰分岐」は直進します。
この標識の指す行先の意味を理解できないのは私だけでしょうか?
2022年04月10日 12:03撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:03
この標識の指す行先の意味を理解できないのは私だけでしょうか?
おやおやっ。
平坦地になったと思ったらヤブに標識。
2022年04月10日 12:06撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:06
おやおやっ。
平坦地になったと思ったらヤブに標識。
右手に何と「落葉山」の標柱!
2022年04月10日 12:06撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:06
右手に何と「落葉山」の標柱!
奥に山頂プレートと三角点が。
「四等三角点 落葉山 533.02m」です。
2022年04月10日 12:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/10 12:07
奥に山頂プレートと三角点が。
「四等三角点 落葉山 533.02m」です。
山頂をあとにするとドーンとお堂が出現。
2022年04月10日 12:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 12:09
山頂をあとにするとドーンとお堂が出現。
思ってたより立派です!
2022年04月10日 12:10撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/10 12:10
思ってたより立派です!
こんなもの見つけました・
「裕次郎」さんではなかった…
2022年04月10日 12:11撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:11
こんなもの見つけました・
「裕次郎」さんではなかった…
さあまだ先は長い〜
目指す「灰形山」と「湯槽谷山」が見えます。
2022年04月10日 12:17撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 12:17
さあまだ先は長い〜
目指す「灰形山」と「湯槽谷山」が見えます。
コル部分岐まで戻った。
2022年04月10日 12:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:21
コル部分岐まで戻った。
16E01ピーク手前の標識。
2022年04月10日 12:24撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:24
16E01ピーク手前の標識。
上がってきた合流点も通過し〜
2022年04月10日 12:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:31
上がってきた合流点も通過し〜
ここまでやせ尾根地帯でした。
2022年04月10日 12:34撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:34
ここまでやせ尾根地帯でした。
でもここも切り立って怖い。
2022年04月10日 12:36撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:36
でもここも切り立って怖い。
さあ上り階段が始まります〜
2022年04月10日 12:36撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:36
さあ上り階段が始まります〜
段は高いし急やしスローペースです。
2022年04月10日 12:41撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:41
段は高いし急やしスローペースです。
もうしんどいよ〜
2022年04月10日 12:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 12:45
もうしんどいよ〜
と何とか平坦に。
標識あり。
2022年04月10日 12:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:47
と何とか平坦に。
標識あり。
よっしゃ。
頂上見えたぜ!
2022年04月10日 12:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:48
よっしゃ。
頂上見えたぜ!
「灰形山」です。
2022年04月10日 12:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
4/10 12:49
「灰形山」です。
「落葉山」から40分ほどでした。
2022年04月10日 12:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:50
「落葉山」から40分ほどでした。
「三等多角点 124 40402 」でした。
2022年04月10日 12:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:50
「三等多角点 124 40402 」でした。
「至誠歩こう会」さんありがとう。
2022年04月10日 12:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:51
「至誠歩こう会」さんありがとう。
商業団地?
2022年04月10日 12:53撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:53
商業団地?
ゴルフ場。
2022年04月10日 12:53撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:53
ゴルフ場。
こちらは「湯槽谷山」。
2022年04月10日 12:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:54
こちらは「湯槽谷山」。
「六甲山」も見えます。
2022年04月10日 12:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:54
「六甲山」も見えます。
景色も眺めて下りです。
2022年04月10日 12:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 12:57
景色も眺めて下りです。
ズルズル滑りながら〜
2022年04月10日 13:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 13:01
ズルズル滑りながら〜
コル部の分岐です。
左は「鼓ヶ滝」への「妙見谷道」。
2022年04月10日 13:04撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 13:04
コル部の分岐です。
左は「鼓ヶ滝」への「妙見谷道」。
さあ前進〜
右へは何処へ?
2022年04月10日 13:06撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 13:06
さあ前進〜
右へは何処へ?
また階段道がはじまった〜
2022年04月10日 13:08撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 13:08
また階段道がはじまった〜
段違いで歩きにくく疲れます。
2022年04月10日 13:10撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 13:10
段違いで歩きにくく疲れます。
休み休み頑張ってます…
2022年04月10日 13:19撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 13:19
休み休み頑張ってます…
炭焼き窯のあとでしょうか?
2022年04月10日 13:22撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 13:22
炭焼き窯のあとでしょうか?
なかなか足があがらない。
2022年04月10日 13:27撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 13:27
なかなか足があがらない。
楽になってほっとしますが。
2022年04月10日 13:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 13:31
楽になってほっとしますが。
最後の急登です。
もうここで休憩〜
トレラン二組に道をゆずりました…
2022年04月10日 13:37撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 13:37
最後の急登です。
もうここで休憩〜
トレラン二組に道をゆずりました…
やっと階段終わり。
2022年04月10日 13:40撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 13:40
やっと階段終わり。
その先 正面に女性がポツンと。
2022年04月10日 13:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 13:43
その先 正面に女性がポツンと。
着いたではないか「湯槽谷山」。
「灰形山」から約50分かかりました。
2022年04月10日 13:44撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
4/10 13:44
着いたではないか「湯槽谷山」。
「灰形山」から約50分かかりました。
801mもあるのに展望が無いのは残念です。(動画貼っときます)
では 木陰で のんびりタイムにします。
2022年04月10日 13:44撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 13:44
801mもあるのに展望が無いのは残念です。(動画貼っときます)
では 木陰で のんびりタイムにします。
予定通りに山行がすすんでいます。
帰路につきますよ。
ここも滑りながらの下降〜
2022年04月10日 14:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 14:46
予定通りに山行がすすんでいます。
帰路につきますよ。
ここも滑りながらの下降〜
5分程で分岐。
左へ下ります。
2022年04月10日 14:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 14:50
5分程で分岐。
左へ下ります。
振り返って標識をみると…
直進方向も文字が削ってありますが行く先が違ってますよね。
高尾山行きが正解では?
2022年04月10日 14:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 14:51
振り返って標識をみると…
直進方向も文字が削ってありますが行く先が違ってますよね。
高尾山行きが正解では?
ここからも木に摑まりながらのキツイ下り。
2022年04月10日 14:52撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 14:52
ここからも木に摑まりながらのキツイ下り。
六甲が見えます。
2022年04月10日 14:59撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 14:59
六甲が見えます。
山頂から15分程で「湯槽谷峠」に到着。
2022年04月10日 15:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/10 15:00
山頂から15分程で「湯槽谷峠」に到着。
ここから左へ「湯槽谷道」に入ります。
あらためて見ると(難路)って書いてある…
2022年04月10日 15:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 15:01
ここから左へ「湯槽谷道」に入ります。
あらためて見ると(難路)って書いてある…
前々写真の奥の標識です。
ご参考に。
2022年04月10日 15:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:01
前々写真の奥の標識です。
ご参考に。
何じゃコレ!
最初から荒れ果てた急傾斜です。
この谷はリボンやテープを探しながら進路をとります。
2022年04月10日 15:02撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:02
何じゃコレ!
最初から荒れ果てた急傾斜です。
この谷はリボンやテープを探しながら進路をとります。
あれっ?
ヨメはんはケツで滑り下り始めた〜
2022年04月10日 15:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/10 15:05
あれっ?
ヨメはんはケツで滑り下り始めた〜
おーい どうやって下りたんやー !?
2022年04月10日 15:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:07
おーい どうやって下りたんやー !?
振り返って。
てこずったけど左手のロープで下りましたよ。
2022年04月10日 15:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:09
振り返って。
てこずったけど左手のロープで下りましたよ。
ガレ場を行きますがこの辺で水が出てきました。
2022年04月10日 15:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:14
ガレ場を行きますがこの辺で水が出てきました。
砂止めがこの後続きますが左岸を歩きます。
2022年04月10日 15:16撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:16
砂止めがこの後続きますが左岸を歩きます。
河原?
テープが頼り…
2022年04月10日 15:17撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:17
河原?
テープが頼り…
左手から別の谷が合流してます。
2022年04月10日 15:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:23
左手から別の谷が合流してます。
ここは「ロープウェイ」の真下。
2022年04月10日 15:25撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:25
ここは「ロープウェイ」の真下。
流れもきれいなので顔や手を洗いました。
冷たくていい気持ち〜
2022年04月10日 15:26撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/10 15:26
流れもきれいなので顔や手を洗いました。
冷たくていい気持ち〜
さてここが第2の難関!
右岸に移り高巻きです。
上りもキツケりゃ…
2022年04月10日 15:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:29
さてここが第2の難関!
右岸に移り高巻きです。
上りもキツケりゃ…
下りも…
斜面先にテープを見つけ砂の斜面をなんとか通過〜
ヨメがケツで筋道をつけたのでルートができてますよ。
2022年04月10日 15:32撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4
4/10 15:32
下りも…
斜面先にテープを見つけ砂の斜面をなんとか通過〜
ヨメがケツで筋道をつけたのでルートができてますよ。
大きな堰堤の上部に来ました。
左手の茂みのテープに向かい越えます。
2022年04月10日 15:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:35
大きな堰堤の上部に来ました。
左手の茂みのテープに向かい越えます。
「湯槽谷第四堰堤」です。
2022年04月10日 15:37撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:37
「湯槽谷第四堰堤」です。
かなりの高さを滑り下りることに。
2022年04月10日 15:39撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 15:39
かなりの高さを滑り下りることに。
次また堰堤。
砂斜面を慎重に〜
2022年04月10日 15:42撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:42
次また堰堤。
砂斜面を慎重に〜
これは「副堰堤」でした。
2022年04月10日 15:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:43
これは「副堰堤」でした。
ここで気づいたのですが前々写真砂斜面の上部(この擁壁の上)がルートだったみたい。
ここは斜面を斜めに下りて行きます。
2022年04月10日 15:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 15:43
ここで気づいたのですが前々写真砂斜面の上部(この擁壁の上)がルートだったみたい。
ここは斜面を斜めに下りて行きます。
またまた堰堤 左越え。
2022年04月10日 15:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:49
またまた堰堤 左越え。
ロープがあって助かったです。
2022年04月10日 15:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:50
ロープがあって助かったです。
ヨイショここは「第三堰堤」。
2022年04月10日 15:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:51
ヨイショここは「第三堰堤」。
バリケードありがとう。
2022年04月10日 15:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:51
バリケードありがとう。
堰堤沿いを下降。
2022年04月10日 15:52撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:52
堰堤沿いを下降。
やあーなかなかの予想を超えるなかなかの谷道でした。
「峠」からここ「桜谷合流点」まで30分とみてましたが50分もかかったではないですか!
2022年04月10日 15:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 15:54
やあーなかなかの予想を超えるなかなかの谷道でした。
「峠」からここ「桜谷合流点」まで30分とみてましたが50分もかかったではないですか!
さああと1.2kmはボチボチ歩きといきましょう。
「第一堰堤」通過…んっ? 「第二堰堤」ってどこ?
2022年04月10日 15:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:56
さああと1.2kmはボチボチ歩きといきましょう。
「第一堰堤」通過…んっ? 「第二堰堤」ってどこ?
「滝川」を渡って「炭屋道分岐」。
2022年04月10日 15:59撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 15:59
「滝川」を渡って「炭屋道分岐」。
林道の工事現場ですね。
2022年04月10日 16:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 16:00
林道の工事現場ですね。
右手の東屋と。
2022年04月10日 16:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 16:01
右手の東屋と。
案内板です。
ご参考に。
2022年04月10日 16:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 16:01
案内板です。
ご参考に。
どうやら工事期間が延長されてるみたいですが…
ここの現場は「完全週休2日制」なので本日はお邪魔いたしま〜す。
2022年04月10日 16:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 16:01
どうやら工事期間が延長されてるみたいですが…
ここの現場は「完全週休2日制」なので本日はお邪魔いたしま〜す。
真っ白な新規堰堤。
2022年04月10日 16:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 16:05
真っ白な新規堰堤。
「鼓ヶ滝堰堤」上。
2022年04月10日 16:08撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 16:08
「鼓ヶ滝堰堤」上。
対岸の白い花はコブシかな?
2022年04月10日 16:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 16:12
対岸の白い花はコブシかな?
「ゴンドラ」が見れたよ〜(ズームです)
2022年04月10日 16:13撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/10 16:13
「ゴンドラ」が見れたよ〜(ズームです)
ここで道の真ん中でうごめく野ネズミの赤ちゃんに遭遇!
可哀そうだけどどうしようもないので道脇に移動しました。
ゴメンね…
2022年04月10日 16:17撮影 by  SH-M09, SHARP
3
4/10 16:17
ここで道の真ん中でうごめく野ネズミの赤ちゃんに遭遇!
可哀そうだけどどうしようもないので道脇に移動しました。
ゴメンね…
なんやかんやいいながら「RAR有馬温泉駅」がみえて今日のハイクも終わりとなりました。
2022年04月10日 16:20撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/10 16:20
なんやかんやいいながら「RAR有馬温泉駅」がみえて今日のハイクも終わりとなりました。
工事管理者の方にお詫びと感謝を申し上げて。
2022年04月10日 16:20撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/10 16:20
工事管理者の方にお詫びと感謝を申し上げて。
駅舎で涼んで駐車場へ戻ります。
しんどさが伝わるレコになっていれば幸いです。
ではまた次回お会いしましょう〜
2022年04月10日 16:24撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/10 16:24
駅舎で涼んで駐車場へ戻ります。
しんどさが伝わるレコになっていれば幸いです。
ではまた次回お会いしましょう〜
撮影機器:

感想

○「湯槽谷山」の山頂のようす


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1783人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら