ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 416871
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【第1回】秩父札所めぐり 東秩父(落合BT)〜11番札所

2014年03月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:43
距離
36.0km
登り
969m
下り
894m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:34落合バス停ー8:52粥新田峠ー10:07札所1番−10:54札所2番ー11:50札所3番ー12:21札所4番(お昼休憩)ー13:11札所5番ー13:56札所7番ー14:12札所6番ー14:40札所8番ー15:15札所9番ー15:55札所10番ー16:34札所11番ー17:17西武秩父駅
天候 暑いぐらいの陽気→暖かいが強風
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小川町駅7:09発(始発) 白石車庫行きバス
帰り:西武秩父から特急利用
コース状況/
危険箇所等
●参考にしたサイト
http://navi.city.chichibu.lg.jp/walk/jyunrei/

●道の状況
ところどころ雪が残っています。少々山道も歩くためトレッキングシューズを推奨したいところですが、それだと街歩きが疲れるのでなんとも判断つきかねます。

江戸巡礼古道を歩くことにこだわったのですが、一部ルートミスをしていたり右往左往したりしました。住宅地を歩くのは難しいです。

団体巡礼ツアーでさぞかし混んでいるだろうと思っていたのですがさほどでもありませんでした。大型バスで移動していたのは2団体ほどです。
小川町駅で同じバスに乗り込んだ人は私含めて5人。みなさんがっつり山装備でした。外秩父縦走かな?私は一足お先に下車しました。
2014年03月16日 07:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
3/16 7:34
小川町駅で同じバスに乗り込んだ人は私含めて5人。みなさんがっつり山装備でした。外秩父縦走かな?私は一足お先に下車しました。
こういうのがあちらこちらに残っているのですよ。
2014年03月16日 07:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/16 7:45
こういうのがあちらこちらに残っているのですよ。
橋場バス停のところを右に折れます
2014年03月16日 07:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/16 7:57
橋場バス停のところを右に折れます
明和の庚申塔
2014年03月16日 08:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/16 8:02
明和の庚申塔
この馬頭尊のところから山道に入ります
2014年03月16日 08:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 8:11
この馬頭尊のところから山道に入ります
つかの間の土の道
2014年03月16日 08:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/16 8:16
つかの間の土の道
寛政3年の庚申塔
2014年03月16日 08:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 8:21
寛政3年の庚申塔
粥仁田峠へ向かう道。わかっちゃいたけど舗装道路区間が多いです
2014年03月16日 08:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 8:28
粥仁田峠へ向かう道。わかっちゃいたけど舗装道路区間が多いです
またまたつかの間の登山道歩き
2014年03月16日 08:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 8:33
またまたつかの間の登山道歩き
結構雪が残ってます。いつまで残るんだろうか?
2014年03月16日 08:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/16 8:41
結構雪が残ってます。いつまで残るんだろうか?
粥新田峠。大霧山に向かいたいけれど今日は我慢。
2014年03月16日 08:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
3/16 8:52
粥新田峠。大霧山に向かいたいけれど今日は我慢。
牧場は雪原になっていました
2014年03月16日 08:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
3/16 8:56
牧場は雪原になっていました
今日イチの展望ポイント
2014年03月16日 09:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
3/16 9:11
今日イチの展望ポイント
ここに来て初めての巡礼ルート案内
2014年03月16日 09:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
3/16 9:26
ここに来て初めての巡礼ルート案内
土の道を下ります
2014年03月16日 09:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 9:27
土の道を下ります
曽根坂一里塚
2014年03月16日 09:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/16 9:47
曽根坂一里塚
ここの庚申塔は屋根付き
2014年03月16日 10:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
3/16 10:04
ここの庚申塔は屋根付き
巡礼道の標識
2014年03月16日 10:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 10:06
巡礼道の標識
やっと着きました。札所1番四萬部寺
2014年03月16日 10:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
3/16 10:07
やっと着きました。札所1番四萬部寺
まあまあ賑わっています。ここで納経帳を購入。
2014年03月16日 10:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/16 10:11
まあまあ賑わっています。ここで納経帳を購入。
さて2番に向かうんですが・・・
2014年03月16日 10:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 10:25
さて2番に向かうんですが・・・
道路は工事中でした。左脇の細いところを通ります
2014年03月16日 10:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 10:33
道路は工事中でした。左脇の細いところを通ります
地味〜に足にくる上り坂
2014年03月16日 10:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 10:40
地味〜に足にくる上り坂
やっぱりここにも雪が残ってました。このルート使わなくても札所2番には行けるのでご安心を。
2014年03月16日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 10:44
やっぱりここにも雪が残ってました。このルート使わなくても札所2番には行けるのでご安心を。
札所2番真福寺。ここは無人。納経所は近くの光明寺にあります。
2014年03月16日 10:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
3/16 10:54
札所2番真福寺。ここは無人。納経所は近くの光明寺にあります。
My数珠持参してます
2014年03月16日 10:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
3/16 10:58
My数珠持参してます
終わりかけですが梅が咲いていました
2014年03月16日 11:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
3/16 11:01
終わりかけですが梅が咲いていました
光明寺に咲いていた福寿草
2014年03月16日 11:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
3/16 11:35
光明寺に咲いていた福寿草
札所3番 常泉寺
2014年03月16日 11:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
3/16 11:50
札所3番 常泉寺
橋にお遍路さんがいました
2014年03月16日 12:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
3/16 12:14
橋にお遍路さんがいました
札所4番金昌寺。石仏だらけ
2014年03月16日 20:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
3/16 20:12
札所4番金昌寺。石仏だらけ
慈母観音像
2014年03月16日 12:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/16 12:24
慈母観音像
札所4番の境内にあったお休み処で天ぷら蕎麦をいただきました。このボリュームで600円。テーブルには自由に食べてよいお総菜がならんでいました。どくだみ茶もおいしかった〜。
2014年03月16日 12:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
11
3/16 12:45
札所4番の境内にあったお休み処で天ぷら蕎麦をいただきました。このボリュームで600円。テーブルには自由に食べてよいお総菜がならんでいました。どくだみ茶もおいしかった〜。
札所5番語歌堂
2014年03月16日 13:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
3/16 13:11
札所5番語歌堂
札所7番法長寺
2014年03月16日 13:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
3/16 13:56
札所7番法長寺
札所6番卜雲寺
2014年03月16日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/16 20:14
札所6番卜雲寺
ああ雪が無くなったら武甲山にも行きたいなぁ
2014年03月16日 14:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
3/16 14:36
ああ雪が無くなったら武甲山にも行きたいなぁ
札所8番西善寺
2014年03月16日 14:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/16 14:40
札所8番西善寺
樹齢600年のコミネモミジ
2014年03月16日 14:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
3/16 14:41
樹齢600年のコミネモミジ
いままでとっても穏やかだったのにいきなり強風が吹き始めました。帽子が吹き飛ばされそう!
2014年03月16日 15:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 15:00
いままでとっても穏やかだったのにいきなり強風が吹き始めました。帽子が吹き飛ばされそう!
札所9番明智寺
2014年03月16日 15:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/16 15:15
札所9番明智寺
札所10番大慈寺
2014年03月16日 15:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 15:55
札所10番大慈寺
尾根道への取りつきがわからず、ここから無理矢理入ります
2014年03月16日 16:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 16:02
尾根道への取りつきがわからず、ここから無理矢理入ります
良い子はマネしないでね
2014年03月16日 16:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/16 16:06
良い子はマネしないでね
尾根道に出ました
2014年03月16日 16:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 16:10
尾根道に出ました
正解は「札所10番の裏から登る」だったようです
2014年03月16日 16:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 16:13
正解は「札所10番の裏から登る」だったようです
風は強いけれど気持がいいなぁ
2014年03月16日 16:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
3/16 16:15
風は強いけれど気持がいいなぁ
札所11番常楽寺
2014年03月16日 16:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/16 16:34
札所11番常楽寺
12番へ向かう道が見つからず右往左往。あげく5時過ぎたので時間切れ。駅に向かいます。
2014年03月16日 16:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 16:52
12番へ向かう道が見つからず右往左往。あげく5時過ぎたので時間切れ。駅に向かいます。
巡礼道は1本だけではないようです。ここと平行して通っている道にも巡礼道の標識がありました。
2014年03月16日 17:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 17:03
巡礼道は1本だけではないようです。ここと平行して通っている道にも巡礼道の標識がありました。
やっと見つけた巳待塔。次回同じ道を辿るためにここは絶対に押さえたいところだったので見つかってよかったです。
2014年03月16日 17:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 17:10
やっと見つけた巳待塔。次回同じ道を辿るためにここは絶対に押さえたいところだったので見つかってよかったです。
あまりにも疲れたので特急で帰宅
2014年03月16日 17:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
11
3/16 17:22
あまりにも疲れたので特急で帰宅
撮影機器:

感想

いよいよ秩父巡礼を始めました。
歩くなら秩父札所に入るところから!と、東秩父村の落合バス停からスタートしました。バスに乗り合わせた山のぼらーの皆さんは、妙なところで降りた私を不思議に思ったかも知れません。庚申塔などが随所に残っていて古のロマンを感じました。ただ、アスファルト道部分が多くて・・・結構足にきました。

街中に入ると今度は古道を探すのが難儀で。うっかり古道じゃないところを通っちゃったり、方向がわからなくなっちゃったり、力業でむりやり道を修正したりしています。ログを拡大すると、私の右往左往っぷりが伺えると思います(笑)

今日は秩父鉄道のハイキング大会があったようですが、時間がかち合わなかったようで歩き遍路の方にはあまり会いませんでした。かといって車やツアーで来る人が多いか?というと想像していたよりも遥かに少なくて拍子抜け。納経を受けるのに長時間並ぶのか?と思っていたのですがそんなに長い時間並ぶこともありませんでした。

今日イチのヒットは札所4番にあるお休み処。がらっと戸を開けたらそこには一つの大きなテーブルを囲んで丸イスに座る御年輩の皆様が。同じ団体では無いけれど意気投合していたようです(ちなみにテーブルはその一つのみ)。テーブルには漬け物、煮物、果てはかりんとうまで乗っていて、自由に食べていいそうです。すごいボリュームの天ぷらそば、本当に美味しかった!(なんと本日はふきのとう入り)

アスファルト道を軽登山靴で長時間歩いたんですが、はき慣れた靴なのに若干足の裏が水ぶくれっぽくなりました。次回は足元考えないとなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1842人

コメント

いよいよ巡礼スタートですね(^^
長距離、お疲れさまでした。
アスファルト歩き+山道、靴どれにしようか悩みますね。
自分ははき慣れたおんぼろスニーカーにしました。
せめて山道でも雪がなくなると気持ちも楽ですよね。
2014/3/16 22:09
Re: いよいよ巡礼スタートですね(^^
yamaonseさん

お互いがんばりましょう!
次回の行程、前半は街中で後半(21〜25)は尾根歩きなんですよ・・・。
尾根歩きで足首「ぐきっ!」ってやっちゃいそうなので、
また軽登山靴履いて行くと思います。

あと、ザックだと納経帳の出し入れが非常にめんどくさいですよね。
大した荷物も無いので斜めがけカバンで行っちゃうかもしれません。
2014/3/17 23:15
おおぉ〜、始まりましたね^^
stella2さん、こんにちは〜
遂に 始まりましたね

私達も 土曜日に"宝登山"にて 秩父デビューしてきましたよ
電車の待ち合わせ時間に 駅で入手した「秩父札所めぐり」の
パンフレットを眺めておりましたが、

 30〜34番が 鬼門ですね

どう クリアされるのか
シリーズの続編を楽しみにしております^^ノ
※西武秩父駅にて しゃくしな漬けと ”のんべえ"を発見しましたよw
 
2014/3/17 13:01
Re: おおぉ〜、始まりましたね^^
hayakazeさんこんばんわ〜

とうとう始まりましたよ!
そうなんですよ〜ラスト部分をどう攻略しようか思案中です。
終バス乗り損ねたらって思うとあまり無謀な計画も立てられないですしねぇ。
あ〜、数馬で終バスに乗り遅れた悪夢がよみがえる

しゃくしな漬け、けっこう美味しいのでお勧めですよ!
2014/3/17 23:26
stella2さん、やりますなぁ(^_^)v
お〜、凄い距離を歩かれていますねぇ。
昨年11〜12月に比企三山に登った際に歩いた一般道が虫食いのように含まれており、懐かしく拝見しました。

確かに33番写真、とても魅力的です

ところで、完歩には何日かかるのですか?

  隊長
2014/3/18 21:19
Re: stella2さん、やりますなぁ(^_^)v
半袖隊長、雪解けを待ってやっと巡礼を開始することができました。
とはいうものの、まだあちらこちらに雪が残っているんですけどね

完歩は今のところ4日を予定しているんですが、
30番以降が離れたところにあるので帰りのバスの事を考えると
5日がかりになってしまうかもしれません。
2014/3/19 6:30
巡礼事始め、お疲れ様でした!
journeyと申します。

自分のレコにコメント寄せていただき、ありがとうございました。
白石車庫行きの始発はいつも乗客が少なく、時には終点まで一人だけの時もあるので、しかも落合で下車される方も珍しく、stellaさん(らしき)女性のことはよく覚えています。
おむすびを大口開けて食べていたら乗り込んでこられたので、思わず焦りました(笑)

粥新田峠から少しだけ、同じ車道を歩かれたのですね。
白く染まった高原牧場から仰ぎ見る武甲山は普段とは異なり、どこか神々しささえ感じましたねぇ。。言い過ぎか(笑)

それにしても9時間余りで35Km超とは、健脚恐るべし!!
ホントにお疲れ様でした。

自分は信心がないようで、それでいて山行中の神頼みだけは欠かさず、祠や神社を見つけると手を合わせてしまいます。
と言っても、ナントカ登らせてくれぃ!とのお願いだけなんですけど(笑)

大盛り天ぷら蕎麦、美味しそうでした!
いつも山行の際はカップ麺で済ませているので、たまには食べてみたいものです。

お返事にも書きましたが、主に奥武蔵、たまに奥多摩や奥秩父、ごくまれに陣馬山方面にも出かけていますので、赤いグレゴリーを目にしたら、あ、あいつがjourneyか?と思ってください(笑)

今後のご活躍、非常に期待しています!!
では!
2014/3/18 22:33
Re: 巡礼事始め、お疲れ様でした!
journeyさん

降りたバス停は違えど同じ道を歩くことになるというのはおもしろいですよね。今回私が歩いたコース、時間が早かったせいだとは思いますが山の部分は本当に人がいませんでした。自分のペースで歩くことができて楽しかったです。

そのうち外秩父縦走にチャレンジします!ではまたどこかでお会いしましょう。
2014/3/19 6:47
私も札所を歩きました
stella2 さんこんばんは。私も3月1日から札所を歩いて34番まで終わりました。
江戸から入るのを考えて四萬部寺を1番にしたらしいのですが粥仁田峠から入るのが本線だったのかと気がつきました。
今年は午年総開帳なので歩く人も多いのでしょうね。
私のスニーカーの水ぶくれは20日経ってひと皮むけました。
2014/3/21 20:22
Re: 私も札所を歩きました
yassanさん、レコ拝見いたしました。4日で終えられましたか!すごいですね。私は道迷いや観光などで時間を食うので多分5日コースになると思います。

ちなみに昨日はお墓参りや法事の方はたくさんいらっしゃいましたが、巡礼の方はそう多くはありませんでした。団体さんは日曜日に集中するのではないかと。

昨日も軽登山靴で歩きましたが、靴下を変えたら足裏の痛みは無くなりました。
2014/3/22 9:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら