記録ID: 416957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢 777mの宝尾根から梅ノ木尾根
2014年03月16日(日) [日帰り]
- GPS
- 07:00
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
煤ヶ谷バス停 8:50
宝尾根取り付 8:50 〜 9:00
460mピーク 9:20
512mピーク 9:50 〜 10:00
777mピーク 10:35 〜 10:45
七沢山(稜線) 11:15
三峰山 11:30 〜 11:35
七沢山 11:45
不動尻分岐 11:55
865mピーク 12:15
唐沢峠 12:30 〜 12:35
梅の木尾根入口 12:50
778mピーク 13;15 〜 13:20
大沢分岐 13:25
浄発願寺分岐 13:50 〜 13:55
日向薬師分岐 14:25
日向山山頂 14:40
林道 14:55
弁天岩 15:00 〜 15:20
広沢寺温泉 15:30
宝尾根取り付 8:50 〜 9:00
460mピーク 9:20
512mピーク 9:50 〜 10:00
777mピーク 10:35 〜 10:45
七沢山(稜線) 11:15
三峰山 11:30 〜 11:35
七沢山 11:45
不動尻分岐 11:55
865mピーク 12:15
唐沢峠 12:30 〜 12:35
梅の木尾根入口 12:50
778mピーク 13;15 〜 13:20
大沢分岐 13:25
浄発願寺分岐 13:50 〜 13:55
日向薬師分岐 14:25
日向山山頂 14:40
林道 14:55
弁天岩 15:00 〜 15:20
広沢寺温泉 15:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根を登り、尾根を下るのならもう雪は残っていません。 |
写真
感想
昨年4月にも歩いた東丹沢の三峰山の宝尾根から日向薬師の梅ノ木尾根を歩いてきた。
登りに使った「宝尾根」は 777m という何とも縁起の良さそうなピークを持っている。
2月のあの大雪も1ヶ月が経って、今日は、スニーカーでも問題ない、と言う程にほぼ完全に消えていた。
(但し、不動尻に降りた方の話しだと、ハイカットシューズでも辛かったとのこと。
また600m高い丹沢山方面はまだ真っ白だった。)
このコース、丹沢の東部という近場にあって、ほとんどがハイキングコースではないようなので静かな山歩きが出来るのがいい。
しかも今回は、一年前と比べてちょうど一時間短縮できたのも嬉しい。
ただ、弁天岩まで降りてきたら、クシャミと水鼻が止まらない。
今年の花粉症が発症してしまったらしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人
こんにちは atosukoshi さん
梅ノ木尾根は複数回、宝尾根は山行一回ですがどちらも魅力的ですね。
東丹沢登山詳細図を購入してからはいわゆるマイナールートを結構歩いていますが、低山ながらその変化の多さと整備されていない自然のままの感じが好きです。
特に悠久の時の流れを感じさせる大木や痩せ尾根が造りだす風景の中に身を置くことで、自然と一体になったような山歩きの醍醐味を感じます。
WeeklyClim さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
> どちらもやせ尾根が好きです
「梅ノ木尾根は複数回」と言うことですので、痩せ尾根がお好きなんですね。
私もです
東丹沢という近場で、痩せ尾根は他にもあるのかも知れませんが、昨年このコースを歩いて気に入りました。
宝尾根は、下部の植林地帯から抜け出て、上部の自然林に入ると、やっぱり自然の林の方がいいな〜と思います。
宝尾根の好きなのはこう言う点もあるんだろうな、と思っています。
私は、弘法山近くに住んでいることもあり、殆んど丹沢のどこかを歩いています。今日は休日でしたが、午後から仕事が入ってしまい、清川村役場から物見峠〜辺室山〜土山峠と歩いて来ました。下山後東丹沢登山詳細図を購入し、蛭がでないうちにマイナールートを歩きたいです。
fuyuchan1969 さん
コメントありがとうございます。
谷太郎周辺は人が入っているようで意外と静かでいいですね。
でもおっしゃるとおり五月の連休も過ぎれば 蛭 が活動しますね。
苦手です、蛭。
マイナールート、いいですね。蛭 も遠慮してくれないかな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する