ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6968181
全員に公開
トレイルラン
丹沢

鶴巻温泉〜大山〜七沢温泉

2024年06月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:26
距離
24.8km
登り
1,846m
下り
1,780m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:24
合計
5:22
7:38
14
スタート地点
7:51
7:51
3
7:55
7:55
13
8:07
8:08
8
8:16
8:16
15
8:31
8:31
15
8:46
8:47
11
8:58
8:58
4
9:02
9:03
9
9:12
9:12
9
9:21
9:21
16
9:38
9:38
6
9:44
9:44
5
9:49
9:49
18
10:07
10:07
18
10:25
10:25
9
10:35
10:35
3
10:38
10:42
3
10:46
10:48
7
10:55
11:08
11
11:18
11:18
24
11:42
11:42
7
11:49
11:51
20
12:23
12:23
11
12:34
12:36
10
12:46
12:46
5
12:51
12:51
13
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄り駅から小田急線鶴巻温泉駅下車
コース状況/
危険箇所等
トレイルは乾いています。途中伐採作業区間がありました。
その他周辺情報 七沢温泉七沢荘は本日休館日だった〜
出発してすぐにお野菜売ってました!いっぱいあったら嬉しくなりますネ
3
出発してすぐにお野菜売ってました!いっぱいあったら嬉しくなりますネ
東名高速をくぐります。
1
東名高速をくぐります。
吾妻山からの景色、トレランの方3名ほどすれ違いました。その後誰とも遭わず。
トレイルに入るとすぐに樹液の匂い、夏だな〜と感じる。そしてなんだかワクワクしてしまう!
4
吾妻山からの景色、トレランの方3名ほどすれ違いました。その後誰とも遭わず。
トレイルに入るとすぐに樹液の匂い、夏だな〜と感じる。そしてなんだかワクワクしてしまう!
スズメバチにいじめられていたカナブンさん。いなくなったから良かったね!ゆっくりできるね〜
5
スズメバチにいじめられていたカナブンさん。いなくなったから良かったね!ゆっくりできるね〜
ゲートに来ました。熊の目撃情報ありましたね〜
1
ゲートに来ました。熊の目撃情報ありましたね〜
ここでひと休み。すると、アカゲラがドラミングしてます😊すぐ近くで!
見つけましたが、写メはうまく撮れず残念。
1
ここでひと休み。すると、アカゲラがドラミングしてます😊すぐ近くで!
見つけましたが、写メはうまく撮れず残念。
わかんないよね〜
2
わかんないよね〜
このルートには、2箇所根っこの急登があります。厄介なので淡々と登ります。
の登るのも大変だけど、下るのはもっと大変です!
1
このルートには、2箇所根っこの急登があります。厄介なので淡々と登ります。
の登るのも大変だけど、下るのはもっと大変です!
高取山です。これから行く大山が見えますね〜まだまだあります。
3
高取山です。これから行く大山が見えますね〜まだまだあります。
開けたと思ったら林道でしたね!
1
開けたと思ったら林道でしたね!
少し進むと、なんだかさっき見たような光景。この先から伐採作業区間です。
1
少し進むと、なんだかさっき見たような光景。この先から伐採作業区間です。
圧巻です✨イイ仕事してますね〜
9
圧巻です✨イイ仕事してますね〜
蓑毛越です。右は下社。左は蓑毛。かまわず進みます。
2
蓑毛越です。右は下社。左は蓑毛。かまわず進みます。
不思議なコブ。
なんか方向違いませんか?何かをものがたる。
7
なんか方向違いませんか?何かをものがたる。
丹沢って感じ‼
木道すぎると急登が続き、ようやく人の気配。
山頂には多くの方々がおられました!
売店で、缶コーラ購入、缶はお持ち帰りです!
曇っていて景色無し!
5
木道すぎると急登が続き、ようやく人の気配。
山頂には多くの方々がおられました!
売店で、缶コーラ購入、缶はお持ち帰りです!
曇っていて景色無し!
下山で本日初めての絶景
3
下山で本日初めての絶景
ミツバチさんも頑張っていました。
4
ミツバチさんも頑張っていました。
見晴台です。下界の見晴しは望めません。ハイカーさんたちは、ランチを楽しんていました。
1
見晴台です。下界の見晴しは望めません。ハイカーさんたちは、ランチを楽しんていました。
お地蔵さんこんにちは〜
1
お地蔵さんこんにちは〜
切り株アート
コレなんですかね〜コケが盛り上がってるかと思いましたよ〜
3
コレなんですかね〜コケが盛り上がってるかと思いましたよ〜
1月に来たな〜
ヤマのにゃんこ。ヤマネコか?
5
ヤマのにゃんこ。ヤマネコか?
お野菜100円はいいな〜
左に曲がり、日向薬師へは寄らず七沢温泉へ向かいます。
3
お野菜100円はいいな〜
左に曲がり、日向薬師へは寄らず七沢温泉へ向かいます。
七沢温泉七沢荘の前にある新鮮お野菜。
2
七沢温泉七沢荘の前にある新鮮お野菜。
ぇ゙〜本日休館日だってー頑張ったのにな〜
2
ぇ゙〜本日休館日だってー頑張ったのにな〜
ZUND−BARは、あい変わらず混んでます。
2
ZUND−BARは、あい変わらず混んでます。
本日はここまで!お疲れさまでした✨
2
本日はここまで!お疲れさまでした✨

感想

鶴巻温泉から大山を目指します。出発してすぐにお野菜売ってました。もっといっぱいあったら嬉しくなりますネ。なんか買いたいけど我慢。

梅雨になったけど天気良さそうなので、大山へ!
このルートは以前よく来てたけど、鶴巻温泉からは2回目。蓑毛越から先は初めて登ります。下りは1月に来ました。

私の想像のとおり、大山はシンドいです!なんでだろ〜塔ノ岳よりもシンドい気がします。ほとんど走れる区間がなく、かと言って休憩しながらってわけでもないです!

山頂はお昼間だったので多くの方々がランチしたりゆっくりしてました。この時間帯に来たのは初めてのかな〜売店空いてたから缶コーラ購入、缶はお持ち帰りなので、ぺちゃんこに潰しておきました。

さて、下りですが、日向薬師までは小さな石ころヲ敷き詰めた木段が多くの脚にしますね〜お地蔵さんがとこで、少しお話した方はここまで登るのが大変!この先も大変だけどね!と。

本日の目的地である七沢温泉へ向かいますが、地味に長い気がします。日向山はヤツが活発だとの情報でしたのでロードで!
ムム‼なんだか休館日とこ書いてある!エ〜せっかく頑張ったのに〜諦めてバス乗って帰りました。
バスの中で思う。ATG−TREIで走った区間をバス乗ってるって。よくよく考えると通常バス乗る区間なんだな〜よく走ったな〜って。でも、第2回があれば必ず出ますよ!楽しかったからね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

tktkさん、こんにちは。

3人走ったコースと重なるところが多くて懐かしく感じました。
こっち方面はtktkさんの「ホームマウンテン」感がありますねぇ
2024/6/28 8:46
kimipapaさん

おはようございます。コメントありがとうございます。
大山近辺は大好きな場所ですので、何回行っても楽しいのです。ただ、山頂まではとてもキツイのとピークハント派では無いので今回久々に行きました。
1月に皆さんと行ったのが懐かしいですね〜
2024/6/28 9:49
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら