記録ID: 4175822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
霊仙山から京都最高峰の皆子山周回
2022年04月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,831m
- 下り
- 1,818m
コースタイム
天候 | 小雨で最後は晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近くに道の駅妹子の郷で済ますのがベストです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
皆子山へは、登りは東尾根コース。急登が続きますが、踏み後がしっかりしているので迷うことはないと思います。 下りは寺谷コース。こちらはなかなか難関。谷間の川沿いを進むコースですが、目印のリボンをたよりに,自分の力で進めそうなルートを探しながら、慎重に崖下り・トラバース・谷川の渡渉を繰り返します。 |
写真
感想
登る山を検討中、京都最高峰の皆子山がヒット。ほかの山はと探すと先週の武奈ヶ岳〜蓬莱山縦走時にスルーした霊仙山と縦走している記事があったので、さっそく登ってきました。
6時30分前に霊仙山登山口駐車場に到着。6台程駐車可能。トイレはないので、道の駅妹子の郷で済ますのがベストです。
霊仙山から権現山を経由して一旦、平バス停まで下りた後、皆子山へは登りは東尾根コース、下りはかなり難関だった寺谷コース。
そのあとは権現山へ登り返し、霊仙山山頂を通らない林道で下山。
天気は残念ながら朝から小雨。皆子山山頂もガスっていて展望無し。登り返した権現山でやっと日が差し、琵琶湖が一望できて気分爽快(笑)。
下山後は妹子の郷によって、レストランでハンバーグランチを堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する