記録ID: 4176636
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
坪山♪ 〜レナちゃん、ピンクのミツバツツジがとっても綺麗だったね♡〜
2022年04月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 702m
- 下り
- 620m
コースタイム
天候 | こんなもんじゃ〜い( ノД`)シクシク… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り びりゅう館10:50 → 12:30自宅 ■羽置の里びりゅう館 http://biryukan.com/ https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-22371 *営業開始は11時ですが、トイレや売店は10時から利用可能でした。 ■コンビニ(上野原IC経由) https://loco.yahoo.co.jp/place/g-W3v57R2gswo//?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_slo_p_ttl&lsbe=1 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■「←坪山」、「←びりゅう館」といった道標が多く、迷う箇所はありませんでした。 ■ヤセ尾根や急坂が多く、ワンちゃん連れにはあまり適してないかも・・・(-_-;) |
写真
感想
GWに赤鬼さんとリベンジ遠征登山に行くことになり、付け焼刃のトレーニングとレナちゃんの朝の散歩を兼ねて上野原の坪山へ行って参りました。
爺ちゃん的には大好きなフリフリのイワウチワちゃんが1番のお目当てだったのですが、例によって後続を気にしない赤鬼さん&レナちゃんコンビにぶっち切られましたし、ちょっと遅かった気もしたので、イワウチワ捜索はまた来年以降のお楽しみに。
予想より悪いあいにくのお天気でしたが、ヒカゲツツジとピンクのミツバツツジに包まれたトレイルを歩くことができ、いいトレーニングにもなりました。
登山道脇のツツジはまだ蕾が多くこれからといった感じでしたので、次回はツツジが満開の頃に再訪したいと思います。
皆様、毎度ご訪問いただきまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
フレさん、こんばんは。
レナちゃんと同じく我が家のハナちゃんも好きなのはおばちゃんなんです。
おじちゃんは、まぁ、便利な存在程度かな(笑)
フレさん、ポモカのシール、そろそろ点検しておいて下さいね。
はい、おやつくれるおじちゃんです( ´艸`)
でも、毎日おじちゃんの帰りを玄関で待ってくれてるみたいですので、ひょっとしておじちゃんに恋してるのか?って勘違いしちゃうアホな男です( ´艸`)
茅ケ崎市も今月からゴミが有料になるため先月倉庫整理をしましたが、山スキーのエッジはサビサビでした(-_-;)
ポモカは3年前に鳥海山から帰ってから一度も袋を開けてません(-_-;)
爺「鳥海山に行くかもだから、はっきりしてからタイヤ交換するわ」
鬼「言っとくけど、鳥海山に行くお金無いからね!!👊」
爺「・・・」
GWは赤鬼さんと遠征登山に行くので厳しいかもしれません・・・( ノД`)
おはようございます。
ゴールデンウィークは高速道路の休日割引停止!
ここにも赤鬼さんが居たかぁ~と、タメ息が出ます。
レナちゃんまじえて仲良くお暮らしくださいね。
体力も低下してますし、3年間のブランクもあって足手まといになっては申し訳ありませんので、山スキーは来シーズンに再開しますね。
来シーズンは準備万端で参戦したいと思いますので、懲りずにまたお誘いくださいね✌️
では、皆さんで楽しんできてください✌️
大好き💓♥️❤️
控え目なレモンイエローがいいね♪
でも、爺ちゃんはやっぱりピンクのミツバツツジちゃんの方が好き♡( ´艸`)
やっぱり〜
エロじーさんだったのね(^_^;)
失礼しました🏃
敢えて否定は致しませんが、一応純粋な美的感覚から申し上げた次第です( ̄∇ ̄)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する