山梨百名山 富士見山 山行2-2
- GPS
- 03:49
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,140m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1200m付近からのトラバースは、5分程の区間ですが滑り易くロープも緩いため注意 |
写真
感想
三石山の登山口、大崩から富士見山の登山口まですぐ近くに思えていたのだが、車で移動してみると1時間近くもかかってしまった。
富士見山の登山口の登山者用駐車場はバスの回転場のすぐ先にあった。なんか廃屋の荒れ果てた草地のような所だった。
出発地の天気は曇り、まだ天気は回復してこない。それに山頂部にはガスがかかっている、上は雨が降っているかもしれないのでカッパを着て出発した。
この日は先週と違って気温も上がらず10°cくらい、寒気が入って来たような肌寒い一日だった。
登山道はしばらくは緩やかに登って、すぐに 急登になった。
標高700メートルから標高差 標高差500 M を一気に登った後、南にトラバースしていく。このトラバースが滑りやすく嫌なところだった。
トラバースが終わり、別の尾根筋に移動してから直ぐにまた急登が始まり400 M を登っていく。三石山から戻った時は大した疲労もなかったのだが、この辺からさすがに少しバテてきて足取りも重くなってきた。それに山頂まで0.75 km 標識があった時は近いと思い喜ぶが、その後0.5 km の標識からなかなか距離は縮まらない。
その後稜線に出て展望台に上がって、その標識に山頂まで30分とかかれたのをみたら余計に気力が萎えてしまった。少し休んでから近くて遠い山頂を目指すことにした。
結局2時間少しで山頂に到着したが、それ以上に歩いた気分だった。この山行でも誰にもあわず山頂でしばらく過ごす。次第に雲に隠れた富士山もだんだん顔を見せてきた。周りの空気が冷えているからか結構遠くまで見渡すことができた。
富士見山の名前の通り山頂と展望台で眺望を楽しんだ。
その後きつい下りを 苦しみながら降りてきた。
この日は寒かったが花粉はいっぱい舞っていたようで、終始くしゃみと鼻水に悩みながらの山行だった。天気の回復が遅れたが最後に何とか間に合って良かった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する