ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4181336
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

高室山 〜午後の自由時間でサクッとピストン♪

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
5.2km
登り
632m
下り
633m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:00
合計
2:29
11:29
149
スタート地点
13:58
ゴール地点
合計距離: 5.21km
累積標高(上り): 632m
累積標高(下り): 633m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐目自然公園駐車場を利用
・無料、トイレあり
・駐車可能台数は20〜25台
コース状況/
危険箇所等
高室山へのピストンなら何ら問題ありません
・とても良く整備されたハイキング道です
・特に危険個所もなく、道迷いの心配もありません
その他周辺情報 直帰しました
所用を終えてからの行動開始なので...
はい、超・遅い11時半のスタートで〜す♪
満車ですが、入庫直前に出庫車があってラッキーでした♡
3
所用を終えてからの行動開始なので...
はい、超・遅い11時半のスタートで〜す♪
満車ですが、入庫直前に出庫車があってラッキーでした♡
意外と、気温が20度に届かず...
って言うか、11時半で17℃だったのでwifeはフリースを羽織ってます
ちなみに、ご覧の通り荷物は水筒1本だけで爐修梁尚貅悪瓩六笋稜愧罎如舛后幣弌
2
意外と、気温が20度に届かず...
って言うか、11時半で17℃だったのでwifeはフリースを羽織ってます
ちなみに、ご覧の通り荷物は水筒1本だけで爐修梁尚貅悪瓩六笋稜愧罎如舛后幣弌
「カタクリ」見っけ!!
って、ちょっと時期が遅過ぎました(笑)
何処にも花を付けてる子が居なくて、既に実になってました(笑)
2
「カタクリ」見っけ!!
って、ちょっと時期が遅過ぎました(笑)
何処にも花を付けてる子が居なくて、既に実になってました(笑)
登り始めて直ぐに「暑いやん、脱ぐっ!!」だって♪
で、フリースを腰に巻いて爛縫鵐泪雖瓩靴討泙垢佑
荷物が無いwifeの独走で、きっとあれは狠戮譴觧筬瓩鮠个辰討襪鵑任垢♡
4
登り始めて直ぐに「暑いやん、脱ぐっ!!」だって♪
で、フリースを腰に巻いて爛縫鵐泪雖瓩靴討泙垢佑
荷物が無いwifeの独走で、きっとあれは狠戮譴觧筬瓩鮠个辰討襪鵑任垢♡
一息つける緩斜面になりました!!
ここは、良く整備されたハイキングコースですが、最初から急登が続くんですよね♪
涼しい今日でも、汗が吹き出しました(笑)
1
一息つける緩斜面になりました!!
ここは、良く整備されたハイキングコースですが、最初から急登が続くんですよね♪
涼しい今日でも、汗が吹き出しました(笑)
おぉ〜!!
ヒトリシズカさん、見っけ!!
今日は「花」の無い道中かな、と諦めかけてたのでテンション上がります♡
9
おぉ〜!!
ヒトリシズカさん、見っけ!!
今日は「花」の無い道中かな、と諦めかけてたのでテンション上がります♡
その直ぐ先で...
今度はイチリンソウさん、見っけ!!
いいじゃん、いいじゃん♡
7
その直ぐ先で...
今度はイチリンソウさん、見っけ!!
いいじゃん、いいじゃん♡
仲良く並んで、可愛く咲いてますね♡
しばし、立ち止まって狷餐隲瓩魍擇靴澆沺舛喉
5
仲良く並んで、可愛く咲いてますね♡
しばし、立ち止まって狷餐隲瓩魍擇靴澆沺舛喉
ここで林道に合流♪
取り付いた最初はスギの樹林帯ですが、この辺りまで来ればヒノキだらけ!!
花粉症のwifeが「今晩、寝るのが怖い!!」って言ってました(笑)
ここで林道に合流♪
取り付いた最初はスギの樹林帯ですが、この辺りまで来ればヒノキだらけ!!
花粉症のwifeが「今晩、寝るのが怖い!!」って言ってました(笑)
あんな所にショウジョウバカマが咲いてるぞぉ〜!!
でも、今日見つけたのはこの一株のみ
残念じゃぁ〜(笑)
2
あんな所にショウジョウバカマが咲いてるぞぉ〜!!
でも、今日見つけたのはこの一株のみ
残念じゃぁ〜(笑)
目の前に見えてるのが山頂で〜す♪
で、ここまでにスレ違った下山者は17組22名!!
既に13時前だけど、まだ山頂に誰か居るかなぁ!?
4
目の前に見えてるのが山頂で〜す♪
で、ここまでにスレ違った下山者は17組22名!!
既に13時前だけど、まだ山頂に誰か居るかなぁ!?
山頂に到着♪
あれまぁ、御池岳はガスの中ですね!!
今日、コグルミ谷の散策にしなくて良かった(笑)
山頂に到着♪
あれまぁ、御池岳はガスの中ですね!!
今日、コグルミ谷の散策にしなくて良かった(笑)
で、振り返ると...
ほら、霊仙山は綺麗に見えてるんです♪
西南尾根の散策でも良かったかな(笑)
6
で、振り返ると...
ほら、霊仙山は綺麗に見えてるんです♪
西南尾根の散策でも良かったかな(笑)
そうそう、記念撮影しなくっちゃ♪
先ずはwifeを優先して♡
10
そうそう、記念撮影しなくっちゃ♪
先ずはwifeを優先して♡
で、おじさんも爐ねだり瓩琉賈腆
あざ〜っす♡
10
で、おじさんも爐ねだり瓩琉賈腆
あざ〜っす♡
写真を撮ったら、適地を探して休憩タイムです♡
ここで我が家は約20分爐泙辰燭雖瓩靴泙靴
ちなみに、この時間帯の山頂に居たのは2組6名でした♪
6
写真を撮ったら、適地を探して休憩タイムです♡
ここで我が家は約20分爐泙辰燭雖瓩靴泙靴
ちなみに、この時間帯の山頂に居たのは2組6名でした♪
霊仙山
その奥に隠れる伊吹山
もう少し視線を左に移すと...
霊仙山
その奥に隠れる伊吹山
もう少し視線を左に移すと...
ほら、琵琶湖も綺麗に見えてるでしょ♡
ちょっと霞んでるけどね(笑)
1
ほら、琵琶湖も綺麗に見えてるでしょ♡
ちょっと霞んでるけどね(笑)
wifeの向こうに見えてる人が今日の最後の登山者かな!?
我が家が出発する時に駐車場に入って来られた青年だと思います
直ぐに下山されたので、そろそろ我が家も...
wifeの向こうに見えてる人が今日の最後の登山者かな!?
我が家が出発する時に駐車場に入って来られた青年だと思います
直ぐに下山されたので、そろそろ我が家も...
登りは1時間10分
ってことは、帰りは50分前後で戻れるかな!?
wifeの足取りが軽そうなので、もう少し早いかも(笑)
1
登りは1時間10分
ってことは、帰りは50分前後で戻れるかな!?
wifeの足取りが軽そうなので、もう少し早いかも(笑)
遅れる私を待ってくれるwife♡
で、もうすぐ追い付くと思ったら...
1
遅れる私を待ってくれるwife♡
で、もうすぐ追い付くと思ったら...
あと少しって所で、さっさと歩き始めるwife
距離が離れて会話が成り立ちません
だって、私の耳は歳のせいか遠くなっちゃって聞こえないんですよね(笑)
2
あと少しって所で、さっさと歩き始めるwife
距離が離れて会話が成り立ちません
だって、私の耳は歳のせいか遠くなっちゃって聞こえないんですよね(笑)
無事、下山しました
ありがとうございます
1
無事、下山しました
ありがとうございます

装備

個人装備
コンパス 計画書 GPS

感想

今日は、朝から自治会に連行されました(笑)
で、身柄を解放されたのが10時半です
見上げれば爐泙 △覆鵑椴匹づ卦い覆!!瓩辰童世い燭なる青空♪

途端にお尻がムズムズ...
wifeに「これからでも、どっか行く!?」
すると、wifeから「いいけど、この時間からかぁ!?」
脈ありの回答に、すかさず「高室山どうよ!?」と打診!!

結果、速攻で(何も無いけど)準備して自宅を出発
駐車場に到着すると、その直前に出庫する車が1台あったんです
多分、これがラッキーだったのかな!?
愛車はハイエースのハイルーフで、俗にいう犁澣渕岫瓩任后幣弌
背高ノッポが停められるスペースが1台分あったんですよ♡
もう1台分のスペースがあったけど、木の枝が低くて駐車不可だったので!!

出発したのは11時半で、流石に我が家が最終組かな!?
と思ったけど、出発時にソロの男性が駐車場に入って来たんですよね
で、山頂で休憩中に登って来られたんです
と言うことで、今日の最終組は我が家じゃなかったようです(笑)

今日は雲が多かったものの、山頂は相変わらず抜群の展望(360度)
風も弱くて、山頂で休憩してても爐曚辰海雖瓩任ましたよ♡
ちなみに、登りでスレ違った下山者が17組22名で、山頂には2組6名
道中(花が無くて)暇だから、しっかり数えてました(笑)

我が家はピストンだったけど、周回された方も多かったのでは!?
やはり狷曜の晴れ瓩世函展望の高室山は大盛況ですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら