ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 41815
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

巻機山

2009年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
10.0km
登り
1,315m
下り
1,301m

コースタイム

0500桜坂駐車場⇒0552五合目⇒0704七合目⇒0732八合目⇒0749ニセ巻機山⇒0820巻機山0847⇒910ニセ巻機山⇒1033五合目⇒1127〃駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】 危険箇所はない。オーバーユースのため七合目付近の登山道が裸地化。翌日の都岳連講習で、自然保護のため植樹活動等を実施していることを聴く。
【登山ポスト】 駐車場に設置。駐車場は有料(全日500円、半日300円)。恐らく昼前に出庫すると半日分の料金なのだろう。
【下山後の温泉等】 六日町IC〜清水登山口間には、目につく温泉の看板はなかった。登山口である清水集落には民宿が幾軒かある。
もっとも、湯沢方面には沢山の温泉があるのだが、次の予定(秩父)のため足早に新潟を後にした。
2009年06月27日 11:51撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 11:51
清水登山口(下山時撮影)
2009年06月27日 11:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 11:45
清水登山口(下山時撮影)
駐車場は5時前にもボチボチ埋まっていた。皆早いな〜。
2009年06月27日 04:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 4:58
駐車場は5時前にもボチボチ埋まっていた。皆早いな〜。
登山口にポスト(下山時撮影)
2009年06月27日 11:29撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 11:29
登山口にポスト(下山時撮影)
井戸尾根コースを選択します(下山時撮影)
2009年06月27日 11:28撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 11:28
井戸尾根コースを選択します(下山時撮影)
五合目。
2009年06月27日 05:53撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 5:53
五合目。
ブナ林を抜ける。
2009年06月27日 05:55撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 5:55
ブナ林を抜ける。
要所で学芸大の標識が立てられていた。
2009年06月27日 06:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 6:03
要所で学芸大の標識が立てられていた。
五合目
2009年06月27日 06:33撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 6:33
五合目
七合目
2009年06月27日 07:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 7:04
七合目
七合目。ニセ巻機山が見えてくる。
2009年06月27日 07:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 7:32
七合目。ニセ巻機山が見えてくる。
八合目、大分登山道は荒れている。
2009年06月27日 07:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 7:32
八合目、大分登山道は荒れている。
ニセ巻機山から巻機山を見る。
2009年06月27日 07:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 7:45
ニセ巻機山から巻機山を見る。
ニセ巻機山から巻機山への道。この山で一年分のイワカガミを見た気分になった。
2009年06月27日 07:53撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 7:53
ニセ巻機山から巻機山への道。この山で一年分のイワカガミを見た気分になった。
ニセ巻機山から巻機山へ向かう。
2009年06月27日 07:55撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 7:55
ニセ巻機山から巻機山へ向かう。
山頂へ向かう道から、ニセ(左)と避難小屋(右)
2009年06月27日 08:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 8:06
山頂へ向かう道から、ニセ(左)と避難小屋(右)
山頂。最高点は、牛が岳へ250M程行った場所とのこと。但し表示はなし。
2009年06月27日 08:20撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 8:20
山頂。最高点は、牛が岳へ250M程行った場所とのこと。但し表示はなし。
山頂から牛ヶ岳へ向かう途中の池塘。7月にはニッコウキスゲが咲き乱れるらしい。
2009年06月27日 08:40撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 8:40
山頂から牛ヶ岳へ向かう途中の池塘。7月にはニッコウキスゲが咲き乱れるらしい。
下山時、ニセ巻機山をみる。沢山の登山者が。
2009年06月27日 09:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 9:15
下山時、ニセ巻機山をみる。沢山の登山者が。
ニセ付近。ワタスゲとイワカガミがたくさん。
2009年06月27日 07:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 7:57
ニセ付近。ワタスゲとイワカガミがたくさん。
ワタスゲ
2009年06月27日 07:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 7:57
ワタスゲ
2009年06月27日 06:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 6:17
白いイワカガミ。
2009年06月27日 06:22撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 6:22
白いイワカガミ。
ウラジオヨウラク
2009年06月27日 07:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 7:06
ウラジオヨウラク
2009年06月27日 07:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 7:45
2009年06月27日 07:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 7:46
2009年06月27日 07:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 7:46
ナナカマド
2009年06月27日 07:47撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/27 7:47
ナナカマド
撮影機器:

感想

・焼岳か巻機山かで迷っていたが、膝痛を抱えているので、巻機山の標高差が気になっていた。
その後には、埼玉へ行く予定があったので、金曜の夜に車を走らせ新潟・巻機山へ。
夏至前後の夜明けは早い。午前4時には、明るくなる。関越道石打丸山ICを超えた辺り、右手に見える夜明けの巻機山・八海山等々の山群は、見事であった。
仮眠を取ろうとしたが、既に明るく早々と登山者も登っているので不眠のまま午前5時から登山。
途中にブナ林を抜け、六合目からは、割引岳を見渡せた。7合目から視界が開けニセ巻機山が眼前に。イワカガミ、ワタボウシの花畑を抜けて山頂。素晴らしい風景を堪能。
山頂は誰もおらず牛が岳へ続く道を散策。戻ってきたら巻機山山頂には、登山客が多くいた。宮之浦岳の話をしている。山頂で全く違う別の山の話しをされると話しかける気は毛頭ないが、気分もあまり良くないので足早に下山開始。以前、那須岳や御正体山に登ったときのような、付近の山々の有り難い話しをしてくれる方とは、時の経つのを忘れるのだが。。

・この日は関東地方各地で猛暑日を記録するカンカン照り。下山開始し昼に近づくにつれ非常に暑くなった。
自分は、午前10時過ぎには、7合目からの森の中に入ってしまったが、10時ごろから登り始めた登山者は、7合目を超えると日陰がなくなってしまうので、照り返しで大変だったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:971人

コメント

巻機山
tenmouさん、こんばんは。

噂では聞いていましたが、巻機山の登山道と、そこから見える景観、とっても素晴らしいですね。

私も何度か巻機山に行くことを考えたのですが、ちょっと遠くて一人ですることを考えると、なかなか足が運びません

でもtenmouさんやbelltakuさんの巻機山レコ見てたら、やっぱり行きたくなりました。
2009/6/29 22:28
w-kobori さん
コメントありがとうございます。
昼前には下山した私の感想ですら、「この山は、暑い!」
一番暑い頃山頂にいたbelltakuさんの気持ちを察します。
けど時節柄、花々が沢山咲いており、7合目からは花々のワンマンショーが楽しめました。w-kobori さんも是非どうぞ。
きっと霧が峰や雲取よりも「暑さ」を堪能できますよ(!?)

あと翌日、都内で自然保護の講習を受け、この山の状況を聴いたのですが、登った感想からも、
ちとオーバーユース気味になっているなぁと思いました。
2009/6/29 22:53
びっくりですね。
いや、浅間に続いてまた出会うとは・・・
でも、まだ1度もお互いに言葉を交わしていない
のが残念です。
これから、すぐに分かるようにお互い「名札」でも
つけて登りますか?
2009/6/30 0:58
belltakuさん
「名札」付けましょうか(冗

一年に一回位、お互い日本の人里離れた山の中で会うなんてなかなかオツなものですね〜。
次会うのは、南ア最深部かも しかも顔も知らないとw
(私はおぼろげながらbelltakuさんを覚えていますが、って今回人違いして挨拶してるし )
2009/6/30 9:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 甲信越 [日帰り]
割引沢 ヌクビ沢 三沢
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら