蝋梅と梅と夜景を楽しみに宝登山(ナイトハイク)
- GPS
- 02:15
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 319m
- 下り
- 319m
コースタイム
19:29〜19:49 宝登山神社撮影会
20:25 宝登山神社奥宮
20:33 宝登山山頂
20:33〜21:11 蝋梅と梅と夜景鑑賞
21:44 宝登山神社(ゴール)
歩行距離 5.5km(GARMIN eTrex30)
6.04km(YUPITERU ASG-1)
5.72km(DOCOMO XPERIA A)(山旅ロガーアプリ)
累積標高 295m(GARMIN eTrex30)
299m(YUPITERU ASG-1)
317m(DOCOMO XPERIA A)(山旅ロガーアプリ)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宝登山神社から山頂まで登山道に雪なし 中腹にある東屋から動物園の間で登山道に若干ぬかるみがありましたが端によれば問題ありませんでした。 |
写真
感想
毎年宝登山の蝋梅を見に行っていますが今年は大雪の影響などでなかなか宝登山へ行けず、そうこうしている間に見頃を過ぎてしまい梅も咲きはじめてきました。
ならば蝋梅と梅と夜景を楽しもうと仕事帰りにナイトハイクへ
スタートしてすぐに宝登山神社へ参拝と撮影会
宝登山神社の撮影を終えヘッドライトを点灯し山頂へ、宝登山ナイトハイクお約束の鹿の突然のガサガサッに驚かされながら山頂へ(下山時も鹿のガサガサッに驚かされました、心臓に悪いです)
山頂からの夜景は天気が下り坂のせいか若干モヤっていましたが(逆に光がモヤに反射して幻想的に良い感じ)見頃は過ぎたとはいえまだまだ良い香りを漂わせている蝋梅と、今が見頃になりつつある梅を夜景とともに楽しみました。
蝋梅と梅と夜景を存分に楽しんだ後下山
もう宝登山神社まで目と鼻の先の所まで来た時に木の上からオナガの鳴き声のような声が
この時間に鳴き声?と思い、鳴き声の聞こえた木を凝視していると…
ヘ_ヘ
_( ・ω・)
ヽ フ
/_ __/
(_)
モモン…ムササビが隣の木へ飛んで行きました、隣の木に飛びつくとヨジヨジ上の方へ移動、尻尾がモフモフでかわいい
ヨジ登っているムササビを見ているとさらに
ヘ_ヘ
_( ・ω・)
ヽ フ
/_ __/
(_)
もう一匹のムササビが追いかけてきました、つがいのようです。
フラッシュをたけば撮れたかもしれませんがかわいそうなのでほぼ真上にいるムササビをそのまま眺めて2匹が揃って
ヘ_ヘ ヘ_ヘ
_( ・ω・) _( ・ω・)
ヽ フ ヽ フ
/_ __/ /_ __/
(_) (_)
飛んでいくのを楽しませていただきました。
久々にムササビの飛行シーンを見させてもらって今回も楽しい山行でした!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nanamineさん、おはようございます。
まだ、ちゃんとした御礼も出来ずに申し訳ありません(こんど茶屋でコーヒーでも…)。
それにしても、ナイトサファリに夜景とは…恐れ入ります。ムササビさんの鳴き声…かわいいんですよねぇ?無音でフワッと飛ぶ感じも(フクロウも無音だが…鳴き声はワンちゃんみたい??)、なんとも言えません。
以前、正月前に七峰コースあるいていて…登谷山で見た夜景はかなり寂しい思いをしましたが(それでも17時台…爆!?)、やはり夜間山行は動物除けも必要でしょうか?(シカさんならまだいいけど…???)
あと、夜景や星景とお花を撮るときは、LEDではなく、クリプトン球などの白熱タイプのライトだときれいに写りますよ〜。
leseratteさん、こんばんは
武甲山帰りの西武秩父駅の待合所の中てす
ムササビは越生の大高取山や武甲山で見た事はあったのですが、鳴き声は聞いた事がありませんでした。
自分が宝登山で聞いたのはオナガっぽい「ギョェーギャェー」というかわいい?声でしたのでもしかして違う生き物がムササビに驚いて鳴いてたとか
登谷山からの夜景も綺麗ですよね、車で行くとあっという間に山頂ですが…登谷山、以前は野生のダチョウがいたんですけどね
夜景にはクリプトン球ですか、LEDではないマグライトを当日持っていたのでそれで照らせばよかった〜
今度花と夜景のコラボを撮るときはマグライトで照らしてみます!
宝登山は、春季にはライトアップの夜桜が見物出来るんですよ。
桜の種類が多くて、とても美しいんです。
通り抜けだから、飲食が出来ないのが残念ですが。
suge_gasaさん、こんにちは
長瀞の通り抜けの桜のライトアップ綺麗ですよね
地元川越のソメイヨシノの見頃が過ぎた頃に長瀞の八重桜が見頃、長く花見が楽しめます
もちろん今年も通り抜けの桜のライトアップを見に行くつもりです
奥武蔵を歩く時は菅笠を被った方を探してみますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する