ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 418489
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

熊鷹山(栃木百名山)〜丸岩岳 小戸川コース

2014年03月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
8.3km
登り
1,004m
下り
988m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※コース図は丸岩岳手前より手入力です。
車両駐車場所6:55
小戸川コース駐車場7:10
夫婦杉8:30
熊鷹山山頂9:10 休憩30分
丸岩岳10:20
沢沿いのコースに合流11:50
小戸川コース駐車場12:15
車両駐車場所12:30
天候 晴れ 風強い
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
2014年3月21日現在の状況
●2月の大雪による倒木で車両で小戸川コース駐車場までたどり着けません。
駐車場1km位手前の倒木に行く手を阻まれ空き地に駐車しました。
●登山道も夫婦杉の先まで倒木が多くて通過するのに苦労します。
●丸岩岳から小戸川コースの合流地点に戻るルートは踏み跡が薄く支尾根から外れてしまうと落ち葉の積もった急斜面を下りる&渡渉になってしまうので要注意。
丸岩岳から奈良部山方面に下るり祠を過ぎて標識があるところで稜線から東に下りる踏み跡があります。
東に下りる踏み跡の所は急斜面ですが少し下りるとしっかりした尾根になり緩やかな小ピークに着きます。
小ピークからも直進方向に尾根が続きますが最後急斜面になってしまいます。小ピークからは北側の支尾根に下ると滝とワサビ田が見えてきて小戸川コースと合流します。
●雪は残っていますがノーアイゼンで大丈夫だと思われます。
小戸川コース駐車場に向かいます。
2014年03月21日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3/21 6:16
小戸川コース駐車場に向かいます。
これでドン引きの方はこの先楽しめません。
突破します!!
2014年03月21日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
3/21 6:22
これでドン引きの方はこの先楽しめません。
突破します!!
車はここまで、
駐車場手前1km位です。
2014年03月21日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3/21 6:50
車はここまで、
駐車場手前1km位です。
熊鷹山小戸川コースは沢山の小滝とワサビ田沿いの沢歩きが楽しめるナイスなコースです。
2014年03月21日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
3/21 7:02
熊鷹山小戸川コースは沢山の小滝とワサビ田沿いの沢歩きが楽しめるナイスなコースです。
雪残っていますけど全コースノーアイゼンで大丈夫でした。
2014年03月21日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3/21 7:06
雪残っていますけど全コースノーアイゼンで大丈夫でした。
駐車場に着きました。
何とここでデジイチの電源が落ちて沈黙!!
ホワイトバランスボタンが点滅(EOSkissX2)通信エラーの様な症状ですorz
2014年03月21日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
3/21 7:09
駐車場に着きました。
何とここでデジイチの電源が落ちて沈黙!!
ホワイトバランスボタンが点滅(EOSkissX2)通信エラーの様な症状ですorz
ここからはスマホによる撮影です。
2014年03月21日 07:55撮影 by  F-09D, FUJITSU
1
3/21 7:55
ここからはスマホによる撮影です。
小戸川コースの見どころのひとつ。
2014年03月21日 07:47撮影 by  F-09D, FUJITSU
2
3/21 7:47
小戸川コースの見どころのひとつ。
2014年03月21日 07:35撮影 by  F-09D, FUJITSU
1
3/21 7:35
行きは締まっていたけっど帰りは緩かったです。
2014年03月21日 07:28撮影 by  F-09D, FUJITSU
3/21 7:28
行きは締まっていたけっど帰りは緩かったです。
丸岩岳からの合流地点。
丸岩岳からコースを外れずここまで下りてくるのは後で結構難しいと判りました。
2014年03月21日 08:08撮影 by  F-09D, FUJITSU
3/21 8:08
丸岩岳からの合流地点。
丸岩岳からコースを外れずここまで下りてくるのは後で結構難しいと判りました。
丸岩岳から尾根を下って来るときは、
この小滝とその先にあるワサビ田を見下ろすことが出来ます。
2014年03月21日 08:10撮影 by  F-09D, FUJITSU
1
3/21 8:10
丸岩岳から尾根を下って来るときは、
この小滝とその先にあるワサビ田を見下ろすことが出来ます。
滝の先にあるワサビ田。
2014年03月21日 08:13撮影 by  F-09D, FUJITSU
1
3/21 8:13
滝の先にあるワサビ田。
2014年03月21日 08:24撮影 by  F-09D, FUJITSU
3/21 8:24
夫婦杉
2014年03月21日 08:33撮影 by  F-09D, FUJITSU
1
3/21 8:33
夫婦杉
ここから沢の急登があります。
詰めるだけ詰めて尾根手前で巻き気味に山頂に至ります。
2014年03月21日 08:49撮影 by  F-09D, FUJITSU
3/21 8:49
ここから沢の急登があります。
詰めるだけ詰めて尾根手前で巻き気味に山頂に至ります。
稜線に出ました。
山頂まで僅か。
2014年03月21日 09:07撮影 by  F-09D, FUJITSU
1
3/21 9:07
稜線に出ました。
山頂まで僅か。
2014年03月21日 09:07撮影 by  F-09D, FUJITSU
3/21 9:07
山頂に到着。
展望台に登ってみます。
2014年03月21日 09:13撮影 by  F-09D, FUJITSU
1
3/21 9:13
山頂に到着。
展望台に登ってみます。
栃木県南の山の中では熊鷹山山頂は屈指の360度展望を誇ります。
2014年03月21日 09:15撮影 by  F-09D, FUJITSU
1
3/21 9:15
栃木県南の山の中では熊鷹山山頂は屈指の360度展望を誇ります。
南:丸岩岳への稜線と、遠くに富士山。
2014年03月21日 09:16撮影 by  F-09D, FUJITSU
3
3/21 9:16
南:丸岩岳への稜線と、遠くに富士山。
西:赤城山は雪雲に包まれています。
2014年03月21日 09:14撮影 by  F-09D, FUJITSU
2
3/21 9:14
西:赤城山は雪雲に包まれています。
東:筑波山の麓に霞ヶ浦も見えた。
2014年03月21日 09:16撮影 by  F-09D, FUJITSU
3
3/21 9:16
東:筑波山の麓に霞ヶ浦も見えた。
北:男体山は見えているけどjaian37は男体山に嫌われてしまった様です。
女峰山を隠されてしまったのかも!?
http://www.yamareco.com/modules/diary/42261-detail-68860
2014年03月21日 09:21撮影 by  F-09D, FUJITSU
3
3/21 9:21
北:男体山は見えているけどjaian37は男体山に嫌われてしまった様です。
女峰山を隠されてしまったのかも!?
http://www.yamareco.com/modules/diary/42261-detail-68860
今日はおにぎりを作ってきた。
2014年03月21日 09:28撮影 by  F-09D, FUJITSU
2
3/21 9:28
今日はおにぎりを作ってきた。
麓で倒木が多くて出番なかったけど
ここから丸岩岳はゆるーい稜線歩き。
ブラックダイヤモンド様初登場。
いつも安物ばかりなのにたまに間違って高級品を選んでしまいます。
30Lザックの中に仕舞えたから倒木で引っかける事もありません。素晴らしい!
2014年03月21日 09:37撮影 by  F-09D, FUJITSU
1
3/21 9:37
麓で倒木が多くて出番なかったけど
ここから丸岩岳はゆるーい稜線歩き。
ブラックダイヤモンド様初登場。
いつも安物ばかりなのにたまに間違って高級品を選んでしまいます。
30Lザックの中に仕舞えたから倒木で引っかける事もありません。素晴らしい!
この先のスマホがフリーズして再起動したがGPSとカメラが固まったままで丸岩岳山頂の画像を保存出来ませんでしたorz
2014年03月21日 09:43撮影 by  F-09D, FUJITSU
1
3/21 9:43
この先のスマホがフリーズして再起動したがGPSとカメラが固まったままで丸岩岳山頂の画像を保存出来ませんでしたorz
丸岩岳山頂から奈良部山方向に下ると祠があります。
更に進むと丸岩岳ー奈良部山の標識があり東に下りる踏み跡があります。
この踏み跡が小戸川コースに合流する支尾根の道です。
丸岩岳山頂から奈良部山方向に下ると祠があります。
更に進むと丸岩岳ー奈良部山の標識があり東に下りる踏み跡があります。
この踏み跡が小戸川コースに合流する支尾根の道です。
少し下るとしっかりした尾根になります。
少し下るとしっかりした尾根になります。
緩やかな小ピーク
東にも尾根は続きますが地形図によると最後は急斜面&渡渉があります。
ここから北の支尾根で下ります。
緩やかな小ピーク
東にも尾根は続きますが地形図によると最後は急斜面&渡渉があります。
ここから北の支尾根で下ります。
尾根から東側に外れてしまいました。
落ち葉が積もった急斜面、危ないです。
小戸川コースの沢は目前なので普段だったらこのまま下ってしまいますが今日は尾根に登り返しました。
2014年03月21日 11:20撮影 by  F-09D, FUJITSU
1
3/21 11:20
尾根から東側に外れてしまいました。
落ち葉が積もった急斜面、危ないです。
小戸川コースの沢は目前なので普段だったらこのまま下ってしまいますが今日は尾根に登り返しました。
尾根に戻りました。
登山道の倒木が片付いたら息子達と歩きたいコースなので正しいルートを知っておかないといけません。
ここからは尾根を外さないように気を付けながら下りました。
尾根に戻りました。
登山道の倒木が片付いたら息子達と歩きたいコースなので正しいルートを知っておかないといけません。
ここからは尾根を外さないように気を付けながら下りました。
尾根を外さずに下ると滝とワサビ田が見えてきます。
尾根を外さずに下ると滝とワサビ田が見えてきます。
小戸川コースに合流しました。
丸岩岳からの下りは尾根を外さなければ子連れでも楽しめる良いコースだと思いますが外れてしまうと非常に危険なコースでもあります。
2014年03月21日 08:08撮影 by  F-09D, FUJITSU
3/21 8:08
小戸川コースに合流しました。
丸岩岳からの下りは尾根を外さなければ子連れでも楽しめる良いコースだと思いますが外れてしまうと非常に危険なコースでもあります。
イイ感じの岩があったから
ちょぉーっぷ☆
1
イイ感じの岩があったから
ちょぉーっぷ☆
登山道の倒木
2014年03月21日 11:59撮影 by  F-09D, FUJITSU
3/21 11:59
登山道の倒木
これじゃGWどころか夏も軽快に歩けるか分からないかも。
2014年03月21日 12:00撮影 by  F-09D, FUJITSU
1
3/21 12:00
これじゃGWどころか夏も軽快に歩けるか分からないかも。
今日は近場の低山なので3シーズン用の装備です。
明日は雪山装備で日光に行きます。
2014年03月21日 12:29撮影 by  F-09D, FUJITSU
3/21 12:29
今日は近場の低山なので3シーズン用の装備です。
明日は雪山装備で日光に行きます。
こんな場面が何度もありました。
安全運転で帰りましょう。
2014年03月21日 12:35撮影 by  F-09D, FUJITSU
7
3/21 12:35
こんな場面が何度もありました。
安全運転で帰りましょう。

感想

 日光の雪山に行きたかったけど気象予報を考慮した結果、近場の熊鷹山に落ち着きました。
息子達と地図読みの練習で歩こうと考えていたので雪の残り具合と倒木の確認のため単独で下見山行しました。
下見の結果、登山道駐車場までの林道と登山道も大荒れのため、普通に歩けるように復旧するのに夏位まで掛かるのではないのかと個人的に思いました。

前半の沢沿いの道は小滝やワサビ田を楽しめて、熊鷹山山頂では360度のパノラマ
丸山岳までの緩やかな稜線歩き。
駐車場スタートだったら6kmの歩行で全て楽しめる優良コースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2106人

コメント

ゲスト
ダンナに睨まれてますねww
jaian37さんこんばんは♪
栃木百名山も色々ありますね、
こんどどこかで会えるかしらw

あ、ダンナに睨まれてるみたいですね、
嫁はおろか娘も隠れてますねwww

日光、今日はずっと雪だったよーに見えました、
お気を付けて行ってきてくださいね
2014/3/21 21:58
Re:TsA7さん
実は奥日光&宇都宮方面の栃木百名山は殆ど登ったことが無いかもw
男体山も登ったことが無いのでその時は必要以上に攻撃されないように気を付けますw

jaian37も週末山行がメインなので会える日(生とある恒例儀式の拝見)を
楽しみにしています。
2014/3/22 21:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら