ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 419020
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山でマッタリと(芦屋川〜有馬)

2014年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:06
距離
22.9km
登り
1,727m
下り
1,714m
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道で、道標もたくさんあります。
芦屋川駅からスタートします。  10:15
2014年03月22日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/22 10:15
芦屋川駅からスタートします。  10:15
少し遅いスタートでしたが、まだ多くの人が登って行きます。  10:25
2014年03月22日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/22 10:25
少し遅いスタートでしたが、まだ多くの人が登って行きます。  10:25
茶屋にも多くの人がいます  10:34
2014年03月22日 10:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/22 10:34
茶屋にも多くの人がいます  10:34
高座の滝、マイナスイオン豊富!  10:35   
2014年03月22日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/22 10:35
高座の滝、マイナスイオン豊富!  10:35   
一昨年の忘年会登山で登った沢から行きます  10:39
2014年03月22日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/22 10:39
一昨年の忘年会登山で登った沢から行きます  10:39
この辺からロックガーデンって言うのか??  10:54
2014年03月22日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/22 10:54
この辺からロックガーデンって言うのか??  10:54
振り返ると「ウォ〜」  11:03
2014年03月22日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/22 11:03
振り返ると「ウォ〜」  11:03
前回も向こうに見える岩場を通ったな・・  11:04
2014年03月22日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/22 11:04
前回も向こうに見える岩場を通ったな・・  11:04
しかしよく滑る  11:10
2014年03月22日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/22 11:10
しかしよく滑る  11:10
振り返ると「ウォ〜」  11:14
2014年03月22日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/22 11:14
振り返ると「ウォ〜」  11:14
風吹岩は無風です  11:17
2014年03月22日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/22 11:17
風吹岩は無風です  11:17
一度撮ってみたかった  11:18
2014年03月22日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/22 11:18
一度撮ってみたかった  11:18
向こう岸に行きたいが・・ 11:25
2014年03月22日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/22 11:25
向こう岸に行きたいが・・ 11:25
一昨年はここでランチしました。
ここから先は初めてです。  11:27
2014年03月22日 11:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/22 11:27
一昨年はここでランチしました。
ここから先は初めてです。  11:27
猪除けの柵があります  11:39
2014年03月22日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/22 11:39
猪除けの柵があります  11:39
地図正解、ゴルフ場がありました。  11:44
2014年03月22日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/22 11:44
地図正解、ゴルフ場がありました。  11:44
グリーンですね   11:44
2014年03月22日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/22 11:44
グリーンですね   11:44
一軒茶屋 賑っています。  12:25
2014年03月22日 12:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/22 12:25
一軒茶屋 賑っています。  12:25
六甲山最高峰931mに到着  13:30 
2014年03月22日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/22 12:30
六甲山最高峰931mに到着  13:30 
良い景色  12:31
2014年03月22日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/22 12:31
良い景色  12:31
ここで、のんびりとランチにします。  12:35
2014年03月22日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/22 12:35
ここで、のんびりとランチにします。  12:35
大嶋豊水大明神とあります  13:18
2014年03月22日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/22 13:18
大嶋豊水大明神とあります  13:18
パワースポットとでも言うのでしょうか・・  13:18
2014年03月22日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/22 13:18
パワースポットとでも言うのでしょうか・・  13:18
稲荷神社に下山しました  13:21
2014年03月22日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/22 13:21
稲荷神社に下山しました  13:21
有馬にモンベルが有るのを知りませんでした  13:25
2014年03月22日 13:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/22 13:25
有馬にモンベルが有るのを知りませんでした  13:25
モンベルの向かいにある「銀泉」に入ります。
有馬温泉到着! お疲れ様でした!!  13:25
2014年03月22日 13:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/22 13:25
モンベルの向かいにある「銀泉」に入ります。
有馬温泉到着! お疲れ様でした!!  13:25
駅前では、何やらイベントが行われていました。
さあ帰ろ!   15:19
2014年03月22日 15:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/22 15:19
駅前では、何やらイベントが行われていました。
さあ帰ろ!   15:19
撮影機器:

感想

今日は早朝BIKE練習の後、RUN練習をするつもりでしたが、アキレス腱が痛くて2kmでリタイヤ。
家に居ても退屈なので映画に行こうと思ったが、これといった映画はやっていない。それでは山に行こうということに決定。
用意をしながら行先を考える。時間は9時30分、今から行けるとなると比良か六甲。1回しか行ったことのない六甲山に決定。駅前のコンビニでガイド本とお握りを買う。今日は天気もいいし憧れていたマッタリハイキングに最高の条件だ。

芦屋川駅に着いたのが10時15分。人気の登山コースとあってまだ多くのハイカーが居る。高座の滝から道が分かれるが、一昨年の忘年会ハイキング時に通った沢沿いのコースに進む。一度通った道だが迷いたくなかったので何度も地図を見ながら横池にたどり着く。ここから先は歩いことが無い。

六甲山最高峰でお握りを食べる。マッタリハイキングもいいもんだ。

有馬温泉に到着。ガイド本を見ると銀泉の方が近いし安いので銀泉に決定。
結構空いていたし、いい湯だった。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

えーニアミス。
おはようございます。
私は10時スタートで荒地山経由で最高峰ピストンの岡本に下山でした。
しかし3時間で有馬までって・・・速すぎでしょ。
まったりバイキングて。
きっと私が荒地山でもたもた岩登ってるあいだに追い抜かれてますね。
花見、了解しました。
今年こそは満開のサクラの下で泥酔しましょう。
2014/3/23 8:00
八ヶ岳じゃなかったんですね
こんにちは。
noru君と八ヶ岳じゃなかったんですね。
しかし地獄谷経由で有馬まで3時間って走ってたんですか
やっぱり速すぎ
2014/3/23 14:05
もう15分早かったら・・
Ryuさん、こんばんは。

芦屋川駅にあと15分早く着いていたら、連れて行ってもらえたのに。
一人でマッタリしても、山頂でのランチ20分が限界でした。

生駒の花見が凄く楽しみです。
2014/3/23 19:22
歩きです
Kenさん、こんばんは。

予定していた八ヶ岳は、私の仕事の関係でnoru君には申し訳なかったのですが中止させてもらいました。

登山中は走らないことにしています。一軒茶屋から有馬までの登山道は走りたくてたまりませんでした・・・
今度は走りに来ようと思いました。
2014/3/23 19:33
面白い
アキレス腱を痛めたんですよね!
なのでRUNをリタイヤされたんですよね!
そこまでは了解っす。

で、山に行かれたのですか!

アキレス腱は大丈夫でしょうか。
2014/3/25 21:07
長い付き合い
tubataroさん、おはようございます。

アキレス腱を痛めてもうすぐ3年になります。昨年半年間ラーニングを中止しましたが良くならず、完治を諦め走ることにしました。当然ながら、距離、スピード、記録など考えないように心掛けています。

歩いているときの痛みはラーニングの3分の1程で、痛みが感じなくなるHIな時も有ります。最近私がトレーニングを怠り山登りばかりしている理由の一つかもしれません。

六甲山でも途中から痛みが感じなくなり、マイペースで気持ち良く歩くことが出来ました。私はよく歩くのが速いと言われますが、アドレナリンが分泌され始める域で歩いているせいなのかもしれませんね…
2014/3/26 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷西尾根から六甲最高峰そして黒岩谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら