記録ID: 419143
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2014年03月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 837m
- 下り
- 840m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 5:53
距離 10.9km
登り 844m
下り 840m
15:27
ゴール地点
09:30 民間駐車場
09:34 筑波山神社、御幸ヶ原コース
10:26 男女川源流水場
10:50 ケーブルカー山頂
11:08 男体山頂(871m)
12:04 女体山頂(877m)、散策
12:38 母の胎内めぐり
13:28 つつじが丘、散策
14:03 迎場コース、白雲橋コース分岐
14:11 白雲橋コース鳥居
14:22 筑波山神社
14:30 筑波山梅林入り口
14:39 梅林到着、散策
15:27 民間駐車場到着
09:34 筑波山神社、御幸ヶ原コース
10:26 男女川源流水場
10:50 ケーブルカー山頂
11:08 男体山頂(871m)
12:04 女体山頂(877m)、散策
12:38 母の胎内めぐり
13:28 つつじが丘、散策
14:03 迎場コース、白雲橋コース分岐
14:11 白雲橋コース鳥居
14:22 筑波山神社
14:30 筑波山梅林入り口
14:39 梅林到着、散策
15:27 民間駐車場到着
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー側に行く場合は風返峠を左折です。 市営駐車場は第四までありますが、休日は早朝に来ないと満車になってしまうようです。 駐車料金は500円。 民間駐車場は500〜800円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・御幸ケ原コース 筑波山神社〜男体山 危険箇所ありません。 地面も乾燥していて、とても歩きやすかったです。 このコースの見どころは、ケーブルカーがすぐ近くを通る箇所です。 ・男体山〜女体山 危険箇所ありません。 ところどころぬかるんでいる箇所があります。 ・女体山頂 頂上の岩場の三角点付近に、大きな水たまりがあるので要注意です。 思い切りハマっている方がいらっしゃいました>< ・女体山〜つつじヶ丘駅 急な岩場の連続で、ぬかるみに入った後の靴のせいでとても滑りやすいので要注意です。 テカリのある岩もよく滑るので要注意。 つつじヶ丘以降は、日が当たるので、乾燥していてとても歩きやすいです。 ・迎場コース つつじヶ丘駅〜筑波山神社 非常に平坦なコースです。 人があまり通らないようですので、凄く静かな雰囲気で山歩きが楽しめます! ・筑波山梅林 市営駐車場の中に入り口があります。 筑波山梅まつりは、23日日曜日までです。梅茶のサービスもありましたよ。 |
写真
感想
ケーブルカー伝いのコースからロープウェイ伝いのコースへと、
大きくぐるりと回ってとても楽しめました。
さすがの筑波山、度々登山道が渋滞になります。
頂上の人の多さときたらそれはもう。
しかし、山頂からの大展望は凄いですね。空気は澄んでいませんでしたが、
なんとか富士山とスカイツリーを確認することができました。
梅林も想像とは違い、とても広くて圧倒されました。
ところで、女体山頂に向かってコート+ハイヒールで歩いている人がいましたが
通りすがる人がみんな「えっ!?」という感じで振り返っていて、とても面白かったです(笑)
私も二度見してしまいました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人
よか写真、撮らっしゃるですね〜
癒されました〜
また、楽しみします
113さん
とても嬉しいコメント、ありがとうございます!
山頂以外にも何気ないところでいいスポットがあったりするので
逃さないようにいつも目を光らせておきたいです。
ぜひ次回もご覧いただければと思います。ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する