ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 419201
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

明山・武生山(みょうやま・たきゅうさん)

2014年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
16.0km
登り
1,260m
下り
1,270m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:35 竜神ダム駐車場
08:35 亀ヶ淵
09:40 明山
10:40 大久保側の明山登山口
10:50 引き返し地点
11:00 大久保側の明山登山口
12:05 亀ヶ淵
13:15 武生山
13:50 水神ふるさと村
14:50 竜神ダム駐車場
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜神ダムの駐車場に駐車、10台位止められますが観光地なので時間が遅いとすぐ満車です。
コース状況/
危険箇所等

登山ポストは有りません、駐車場にトイレがありますが故障中とかいてあります。
竜神ダム〜亀ヶ淵 舗装道路歩きです。
亀ヶ淵〜明山 初めに亀ヶ淵の渡渉があります、その後も沢沿いを歩く場所があるので雨の後などは避けたほうが良いかも。
亀ヶ淵〜武生山 特に危険な個所は有りませんでしたが一か所渡渉があります。
武生山〜ふるさと村 舗装道路と平坦な山道です。
竜神ダムからスタート、頭上には竜神大吊橋が見えます、ホント不必要に高い。
2014年03月22日 20:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/22 20:27
竜神ダムからスタート、頭上には竜神大吊橋が見えます、ホント不必要に高い。
竜神湖の湖面はとても穏やか、今日も風が強いはずなんだけど。
2014年03月22日 07:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
3/22 7:35
竜神湖の湖面はとても穏やか、今日も風が強いはずなんだけど。
2014年03月22日 07:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/22 7:46
タチツボスミレかな?
2014年03月22日 07:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
3/22 7:58
タチツボスミレかな?
湖面に映る景色が綺麗。
2014年03月22日 08:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
3/22 8:05
湖面に映る景色が綺麗。
亀ヶ淵
2014年03月22日 08:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
3/22 8:36
亀ヶ淵
渡渉地点です。
2014年03月22日 08:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 8:50
渡渉地点です。
ウェルカムアーチ
2014年03月22日 08:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/22 8:56
ウェルカムアーチ
奥久慈らしい岩の山。
2014年03月22日 08:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
3/22 8:59
奥久慈らしい岩の山。
沢沿いを登る、ぬかるんでる。
2014年03月22日 20:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 20:05
沢沿いを登る、ぬかるんでる。
尾根に上がれば気持ちのいい道、ちょっと切り立ってる場所もあります。
2014年03月22日 20:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 20:06
尾根に上がれば気持ちのいい道、ちょっと切り立ってる場所もあります。
明山が近づいてきました。
2014年03月22日 09:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
3/22 9:24
明山が近づいてきました。
山頂です。
2014年03月22日 20:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/22 20:07
山頂です。
うっすらですが日光連山
2014年03月22日 09:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
3/22 9:43
うっすらですが日光連山
那須
2014年03月22日 09:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
3/22 9:44
那須
奥久慈男体山
2014年03月22日 09:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/22 9:44
奥久慈男体山
次に向かう武生山ですが、なんだか山頂付近に民家が見える。
2014年03月22日 09:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/22 9:44
次に向かう武生山ですが、なんだか山頂付近に民家が見える。
逆光で霞んでますが筑波山
2014年03月22日 10:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
3/22 10:02
逆光で霞んでますが筑波山
多分ですが高鈴山と神峰山
2014年03月22日 10:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 10:02
多分ですが高鈴山と神峰山
時間があるので篭岩の方へ行ってみる。
2014年03月22日 20:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/22 20:10
時間があるので篭岩の方へ行ってみる。
気持ちの良い尾根歩き
2014年03月22日 20:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
3/22 20:10
気持ちの良い尾根歩き
2014年03月22日 10:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/22 10:35
道を間違えて大久保側へ下りてきちゃった。
2014年03月22日 10:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 10:39
道を間違えて大久保側へ下りてきちゃった。
1/25000図にあるコースから戻ろうかと思ったんですが、入り口が良く解らず、民家にいたおばあちゃんに聞いてみたら猪が道を掘り起こして荒れ放題だから止めときなさいと言われました。
2014年03月22日 10:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 10:49
1/25000図にあるコースから戻ろうかと思ったんですが、入り口が良く解らず、民家にいたおばあちゃんに聞いてみたら猪が道を掘り起こして荒れ放題だから止めときなさいと言われました。
間違えた地点まで戻ってきました、こんなに立派な看板がありましたorz
2014年03月22日 11:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
3/22 11:10
間違えた地点まで戻ってきました、こんなに立派な看板がありましたorz
篭岩は諦めて花を愛でながら戻ります。
2014年03月22日 11:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 11:39
篭岩は諦めて花を愛でながら戻ります。
ネコノメソウ
2014年03月22日 11:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
3/22 11:45
ネコノメソウ
これは不明、まだ蕾なのかな?
2014年03月22日 11:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
3/22 11:55
これは不明、まだ蕾なのかな?
戻ってきました。
2014年03月22日 12:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 12:02
戻ってきました。
武生山へ向かいます。
2014年03月22日 20:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 20:14
武生山へ向かいます。
ちょっとした渡渉。
2014年03月22日 12:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 12:10
ちょっとした渡渉。
ニリンソウの群生があります、まだ早いけど。
2014年03月22日 12:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/22 12:11
ニリンソウの群生があります、まだ早いけど。
杉林
2014年03月22日 20:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 20:15
杉林
雑木林
2014年03月22日 20:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
3/22 20:15
雑木林
今日の行動食はひとくちまんじゅうです。
2014年03月22日 12:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
3/22 12:33
今日の行動食はひとくちまんじゅうです。
で、竹林
植生のバリエーション豊かなコース。
2014年03月22日 20:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/22 20:16
で、竹林
植生のバリエーション豊かなコース。
あ〜道路だ
2014年03月22日 13:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 13:00
あ〜道路だ
武生神社へ
2014年03月22日 13:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 13:02
武生神社へ
2014年03月22日 20:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 20:16
武生神社、裏手から山頂を目指します。
2014年03月22日 13:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
3/22 13:07
武生神社、裏手から山頂を目指します。
太郎すぎだそうです。
2014年03月22日 13:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 13:09
太郎すぎだそうです。
え〜、あの道路の土手が山頂か?
2014年03月22日 13:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
3/22 13:10
え〜、あの道路の土手が山頂か?
山頂でした。
2014年03月22日 20:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
3/22 20:17
山頂でした。
奥久慈男体山が見えたから、まあいいか。
2014年03月22日 13:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
3/22 13:16
奥久慈男体山が見えたから、まあいいか。
日本の原風景
2014年03月22日 13:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
3/22 13:22
日本の原風景
展望台があります
2014年03月22日 13:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 13:29
展望台があります
明山が良く見える。
2014年03月22日 13:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
3/22 13:31
明山が良く見える。
ふるさと村へ
2014年03月22日 20:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 20:22
ふるさと村へ
どんぐりの帽子
2014年03月22日 13:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
3/22 13:38
どんぐりの帽子
2014年03月22日 13:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
3/22 13:45
まだ咲いていた。
2014年03月22日 13:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
3/22 13:45
まだ咲いていた。
フキ
2014年03月22日 20:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 20:23
フキ
ふるさと村、4月20日まで休業中だそうです。
2014年03月22日 13:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 13:51
ふるさと村、4月20日まで休業中だそうです。
ふるさと村からは階段が多い、膝が痛〜(-_-;)
2014年03月22日 20:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 20:24
ふるさと村からは階段が多い、膝が痛〜(-_-;)
階段
2014年03月22日 13:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 13:59
階段
最後の階段
2014年03月22日 14:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 14:07
最後の階段
舗装道路、階段よりはまし。
2014年03月22日 14:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 14:08
舗装道路、階段よりはまし。
吊橋の支柱、随分高い。
2014年03月22日 14:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 14:24
吊橋の支柱、随分高い。
ユリワサビ
2014年03月22日 14:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
3/22 14:27
ユリワサビ
吊り橋からバンジージャンプやっている。
2014年03月22日 14:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/22 14:45
吊り橋からバンジージャンプやっている。
おお〜怖!
2014年03月22日 15:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12
3/22 15:08
おお〜怖!
終了〜です。
2014年03月22日 14:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3/22 14:51
終了〜です。
撮影機器:

感想

今日も標高2000m付近は風が20mあるみたいなので、西吾妻山は止めました、今年は無理かね〜。
今回も何処かいい所は無いかと探していたら奥久慈に明山と言う山を見つけました、武生山も行ったことが無かったので合わせて行けば丁度良い…ってところです。
行ってきた感想は、覚悟はしていましたが舗装路歩きは嫌、段差の大きな石段も嫌、それ以外はいろいろ変化に富んで面白い山行でした。
しかし、いつか道迷いで遭難するな、気をつけなきゃ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2202人

コメント

春の里山歩き
茨城はすっかり春なんですね
2年前の春に歩いた蕃山の風景を思い出しましたよ。
山形でこの風景を楽しめるのはもう少し先になりそうです。
無理に西吾妻に向かわずとも、十分満喫なさったようですね

バンジージャンプ、私には絶対無理です
考えただけで・・・いやぁ、恐ろしいです
2014/3/22 23:31
Re: 春の里山歩き
茨城の山は標高も低い事もありますが、もうすっかり春ですね〜、でも今年は雪山を満喫できていないので雪山へ行ってみたいんですが吹雪かれるのはちょっとね〜
山形はまだ雪深そうですね、蔵王の春山に期待しちゃおうかな

バンジージャンプ私だって無理ですよ、でも写真で飛び降りてるのは女の子でした、カウントダウンに合わせてたいして躊躇もせず飛んでました、すげ〜
2014/3/23 9:14
もう春爛漫
奥久慈のあたりはもうすっかり春なんですね
春の花、いっぱいで癒されました
こちらはまた雪が降り、がっかりしているところです。
今日も天気が悪そうで、4月になれば新しい仕事も待っているわけで
まあ山は逃げないから、ゆったり構えて、送別会で飲みすぎて、すっころんだりしないように、気をつけます
2014/3/23 6:53
Re: もう春爛漫
週末になるたびにがっかりするの、いい加減飽きちゃいましたね、いわきにいると、晴れの割合が高いので何処かへは行けるんですがね、でもこの時期はやっぱり雪のある山へ行きたいですね
お仕事の方、しばらくは色々と忙しいと思いますが、その合間をぬって山へ行かれると一層癒されますよ
飲みすぎにはお気を付けて
2014/3/23 9:23
モッケさんと仲間♪
私もバンジージャンプの写真でゾクっとなりました〜
まずあの場に立てないと思います。
でも、飛んでみたいなぁとは思いますが
フワッとなるのは好きなんですよね〜

28番はハナネコノメでは?
東北では福島あたりまでの植生のようで、私は見たことないです〜!!
可愛らしいですよね

というか、全然季節が違いますね〜
昨日の話なんですよね?
私は新雪フカフカで滑っていたというのに…
2014/3/23 7:43
Re: モッケさんと仲間♪
竜神大吊橋、随分前に渡ったことはありますがかなりの高度がありました、私は高所恐怖症じゃないけど飛び降りるのはちょっと勘弁ですね、フワっとするのはビールの泡くらいで充分です
ハナネコノメですね、ありがとうございます、ちょっと調べてみたら随分かわいらしい花になるんですね、とっても小さいんですよ
今週はどっちへ行かれたんでしょうか、まだ新雪ですか、今年は雪解けが遅くなるんでしょうかね、来週末は仕事がらみだから雪解けが遅いとちょっと嬉しい。
秋田や盛岡にいた時にはこんなこと考えたことも無かったのに、モッケさん、ごめんなさい
2014/3/23 9:39
もうスミレが…(゜o゜)
さすが南は季節が進んでいますね
いいなぁ〜花に会いたい!
こちらは梅と蝋梅と畑の畔に咲く小さな雑草と固い蕾のフキノトウしか見かけていません
里山もルート選び次第でロングに歩けますね。
バンジージャンプ…飛ぶ恐怖よりロープ一本で繋がれた足首の骨折の恐怖のほうが強いです
2014/3/23 14:45
Re: もうスミレが…(゜o゜)
今年初めてのスミレでした、多分こちらの方ではこれから一気に花が咲きだしそうですね、宮城も通年だったら四月の上旬ですからもう少しですね
この辺は里山でしたら掃いて捨てるほどあるんですが、良さそうなコースはなかなか見つからなくて、茨城まで里山遠征です
2014/3/23 15:14
春の青空
が見事ですねぇ
こんにちはMSFANさん
早くも15Km超のハイキングですか。
拍手・拍手
私なんか今年になってからのハイキング、まだ1回だけです
そろそろ春山への始動に向けて身体をつくらなければと、少々焦ってきました
2014/3/23 15:49
Re: 春の青空
いわきという所は晴れの日がとても多い様な気がします、これで雪山が近くにあれば最高なんですけど晴れていては雪は積もらないですよね
もうすぐ4月、あっという間にシーズンインですね、熊もそろそろ起きだす準備をしてるかも、先を越されちゃいますよ
2014/3/23 17:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら