歴史に思いを馳せて、賤ヶ岳から山本山の雪泥道を行く
- GPS
- 06:03
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 746m
- 下り
- 778m
コースタイム
− 10:00賤ヶ岳頂上 10:15 − 12:15山本山頂上 12:25 − 12:45山本山登山口
−14:00JR高月駅 14:21 −JR− 14:27 JR余呉駅 ー 14:40余呉湖観光館駐車場
天候 | くもりのちはれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
15分ほどで、余呉湖観光館駐車場に到着(トイレあり) 他にも、余呉駅や余呉湖ビジターセンターにも無料の駐車場あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たりませんでした。 ルートは、近江湖の辺の道として整備されている。 標識多数。 賤ヶ岳〜山本山は、倒木が多かった。 賤ヶ岳山頂のトイレは使用できません。 雪が溶けた道は、ドロドロで滑りやすい。 |
写真
感想
前日に雪が降り、山行を藤原岳にするか、霊仙山にするか、賤ヶ岳にするか、迷ってました。
とりあえず関ヶ原あたりまで行って、そこで山の様子を見て判断しようと車を走らせました。
先週伊吹山に登った時よりも、明らかに山頂は白い部分が増えている!!
鈴鹿のお山の上には、雪雲っぽい、黒い雲が垂れ込めているのも見えたので、
結局賤ヶ岳を選択。
余呉湖には、ワカサギ狙いの釣り人がいっぱい。
登山者はゼロ。
私が今日初めて登山道に足を踏み入れました。
思ったほどの積雪はなかったけど、雪が溶けた道はぐちゃぐちゃ。
とっても滑りやすく、低山といえど気が抜けません。
近江湖の辺の道として標識、階段などがしっかり整備されています。
ただ、標識は3種類あり、設置した主体が異なります。
微妙に距離が異なりますが、指し示す方向には間違いはありません。
道中には、賤ヶ岳の合戦にゆかりのある史跡や、
かつて有力な支配者が存在していたことを裏付けるように多数の古墳が存在します。
なお、間伐作業が進められているので、伐採作業や運搬作業の車には要注意。
逆方向で1台のMTBと5人の登山者とすれ違いました。
そのうちの3人のハイカーは、JR高月駅の反対側のホームでもお見かけしました。
エスケープルートもいろいろあって、列車を利用しやすいのです。
電車を利用した周回は、鉄道好きな私には楽しみが増えます。
帰りは、まず木之本に立ち寄り。
大河ドラマ黒田官兵衛で盛り上がっています。
ケンミンショーでも有名なつるやパンで、サラダパンを購入。
さらに、藤原岳や霊仙山に行っていたら、春のお花を探すつもりだったので、
賤ヶ岳からの帰りは国道365号を走って、伊吹山麓の大久保地区に立ち寄り、セツブンソウの自生地へ。
盛りは過ぎていましたが、春の妖精の姿を楽しむことができました。
これからの山歩きは、お花を楽しみに登ります♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する