高千穂峰 《高千穂河原|14.8|鹿児島県霧島・宮崎県都城》
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:26
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 629m
- 下り
- 643m
コースタイム
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高千穂河原に男女別水洗トイレあり 探勝路分岐点から先は小さな溶岩軽石で脚を取られる可能性多く特に下りは慎重に! 視界は常に開けているが風雨から隠れるような場所は皆無 全行程6.52km,累積標高(上り)629m,コース定数14.741 |
写真
感想
この山行記録は、
九州名山めぐりツアー第2弾(2022/4/18〜28)
[1] (4/19)英彦山《銅の鳥居》・・・日本二百名山17座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4189286.html
[2] (4/20)鶴見岳《御嶽権現社》・・・日本三百名山19座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4191531.html
[3] (4/20)平治岳《長者原口》・・・大分百山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4191530.html
[4] (4/22)市房山《本野口》・・・日本二百名山18座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4195497.html
[5] (4/22)高千穂峰《高千穂河原》・・・日本二百名山19座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4195496.html
[6] (4/22)桜島《赤水口》・・・日本二百名山20座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4202245.html
[7] (4/23)大箆柄岳(高隈山)《重田口》・・・日本三百名山20座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4198480.html
[8] (4/24)高岳(阿蘇山)《仙酔峡口》・・・百名山68座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4207898.html
[9] (4/25)普賢岳(雲仙岳)《吹越口》・・・日本二百名山21座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4207898.html
[10] (4/25)脊振山《板屋口》・・・日本三百名山21座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4207901.html
[11] (4/27)鳳翩山《吉敷畑口》・・・新日本百名山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4211439.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する