記録ID: 420012
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
小菅側から敗退、転進して丸川分岐から大菩薩嶺
2014年03月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 55.7km
- 登り
- 3,231m
- 下り
- 3,087m
コースタイム
06:43 白糸の滝駐車場
06:56 登山口 撤退!
転進中・・・
08:21 丸川峠分岐駐車場下
08:38 千石茶屋
09:45 上日川峠(トイレ休憩)
10:16 福ちゃん荘
11:01 大菩薩峠
11:54 雷岩(昼食)
12:30 大菩薩嶺
13:29 丸川荘
14:47 丸川峠分岐駐車場下
06:56 登山口 撤退!
転進中・・・
08:21 丸川峠分岐駐車場下
08:38 千石茶屋
09:45 上日川峠(トイレ休憩)
10:16 福ちゃん荘
11:01 大菩薩峠
11:54 雷岩(昼食)
12:30 大菩薩嶺
13:29 丸川荘
14:47 丸川峠分岐駐車場下
天候 | 今日も晴れ〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ありません 丸川峠〜丸川峠分岐駐車場 急坂 |
写真
感想
連休最終日は何処にするかかなり迷いました
遠出は帰りが渋滞しそうだし、当然月曜日は仕事だからそうそう休めないし・・・
じゃあ高速使わないで行ける近場という事で大菩薩嶺に
いつもの小菅側から入るとかなり雪の状態が悪そう
アッサリ引き返してさて、、どうしよう
笠取山な変更して一ノ瀬林道に入ろうとしたら通行止め!!
高橋集落側からは入れたようですが看板を見てこちらも通行止めと勘違い
更に走って柳沢峠、駐車場は建設機械がいてかなり手狭、空きスペースなし(T_T)
結局当初の目的地の大菩薩嶺、但し勝沼側から(笑)
無論、この時間に駐車場に空きスペースがあるはずもなくやむを得ず路肩に駐車
小菅側から移動するときは登山靴のまま(!)で運転してきたので車を停めるや否や
下りてすぐに歩き出す(笑)
でも丸川分岐まで行ってからカメラを忘れたことに気が付いてUターン、ドタバタしてます(苦笑)
上りは上日川峠〜福ちゃん荘〜介山荘を経由して雷岩で昼食
結構雪質が重くチェーンスパイクはダンゴ状態、結構足にきました
山頂を過ぎて丸川峠への下りは所々トレースが狭い箇所や薄い箇所はありましたが概ね問題なし
その先の丸川峠からの下りは日当たりは良く、雪は殆んどないもののかなりの急坂、結構足にきました
駐車場所に戻ることにはかなりくたびれましたがまあ2度目の”山難民”にならずに良かったですわ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する