荒船・艫岩→経塚山(早朝のおさんぽ)
- GPS
- 03:29
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 985m
- 下り
- 988m
コースタイム
内山峠付近で若干飛びがあります。
累計時間 区間時間 時刻 場所
00:00 0:00 0605 内山峠(入山)
01:23 1:23 0728 艫岩(ともいわ、〜0736)
02:02 0:49 0817 経塚山(きょうづかやま、〜0825)
02:25 0:23 0848 艫岩
03:16 0:51 0939 内山峠(下山)
天候 | ずっと快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
群馬側は神津牧場との分岐より上は除雪が不十分。 両方向とも路面凍結のため、ノーマルタイヤは非推奨。 落石痕が途中途中であるので注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北面ルートなので、7〜8割がた凍結。滑り止め必要。 ところどころルートが狭い上、谷側に踏み跡がある。 上部は岩が多いので、アイゼンの刃をひっかけないよう注意。 一杯水から突き上げる沢筋にデブリがある。 この部分は下りが間違いやすい。沢筋に入ると先が断崖なので注意。 荒船の帆の上に乗ってから経塚山の手前までは雪原歩き。 踏み跡は十分ある。陽が出ると緩んでいくらか歩きにくい。 |
写真
感想
前日の乗鞍岳登頂を経て、松本市内でリカロご夫婦と夕食を共にしてから解散後、
ぼくは車を一路東へ走らせました。
せっかくの三連休、予備日を使わずに済んだのだから、
残りの一日は大好きな群馬のお山に登ると決めていたのです。
途中の道の駅で車中泊をしたのち、
群馬県と長野県の県境にある内山峠へと向かいます。
群馬には、ぼくの心を打つお山がいっぱいありますが、
今回は古代神話にでも出そうな異形を誇る、荒船山を選びました。
早朝6時過ぎ、静かな内山峠の登山口から入り、
凍った斜面をゆっくり歩きます。
軽アイゼンがサクサクと地面を打つ音が心地よく辺りに響き渡ります。
樹林に囲まれ、眺望はさほど優れませんが、
合間合間で見せてくれる浅間や八ヶ岳、妙義の山々の姿が、
なおのことこの樹林のよさを引き立てます。
変化があるからこそ、眺望の良さが際立ち、
変化があるからこそ、その過程にある樹林が美しく感じます。
荒船の船首から上に乗ると、そこは木々に囲まれた、静かで広い雪原。
眩しいくらいの朝陽が、キラキラと輝いています。
ひとは誰ひとりとしていません。
北からの強い寒風も、囲まれた森が、優しく温かく包みこんでくれます。
ひとり歩きながら、乗鞍での時間をゆっくりと反趨しました。
お山は30年来変わらず続けているし、
昔も今もお山のことが大好きだけれども、
目に映り、心に横たわるものは、刻一刻と変化してきました。
だからこそ、15年前と今とでは、乗鞍剣ヶ峰の白く、蒼い光景は、
ぼくにあたかも別のものとして認めさせました。
この日もとてもよい時間を過ごすことができ、
幸せな気持ちのまま、内山峠に戻りました。
帰路へと車を走らせながら、なお一層群馬のお山が好きになったと感じました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
motchさん、こんばんは。
motchさんが「心惹かれる」となると、是非歩いてみたくなりますが、遠いのですよ、、、。
で、レコでお裾分けいただくことでガマンします。
冬山での行動食ですが、件の薄皮アンパンは、8000m峰全山登頂の登山家の竹内氏も潰して持っていくとTVで観ました。
このシリーズは、クリームパンもOKです。
あとは濡れおかき(せんべい)もオススメです。
気になるものがあったら、是非ご自宅の冷凍庫で凍らせてみて、食するに耐えられるか試してみて下さい。
実験ぽくて面白いですよ。
lonさん
こんばんは。
ぼくの「心惹かれる」ってのは、
多分一般的なそれと少しズレてますので、
あんまり参考にならないかもしれません(笑)
いわゆる、わ〜景色イイ〜!とか
ドピーカンのなんちゃらかんちゃら!
みたく、レコの題名でよく使われていそうな景色よりも、
こうしたいろいろな造形が織りなすいろいろな色彩、雰囲気、
エレメントの力が強い場所が好きですね。
群馬とか、山梨とかは、そういうお山が多いのです。
お山そのものが文化や風土の成り立ちにおいて
重要な位置づけとなっているからだと個人的に推測しています、
いや〜、冬というと、いつもスニッカーズやドライフルーツばっかでしたが、
こういう湿り系ってのはのど通りやすいからいいですよね。
凄く参考になりました。ありがとうございます。
この日は鴨沢に降りてきたらくしゃみ連発、やはり前日に噂されていたせいでしょうか
イグルー作りに放浪しているのかと思いきや(笑
妙義は未体験ですけれども、このあたりは森林限界上とはまた違う楽しさに溢れていると思います。
下仁田ネギの季節ですと、なおのこと
1955さん
上州はいいですよ。西も東も。
長沢背稜と雰囲気が被ります。
ただ、妙義の岩岩感は両神以上の異形とも言えまして、
Dorcusくんの手足の長さを考えると、
歩ける場所がおのずと限られるのが今のところの難点ですね・・・
イグルーはソロでも作れるようになりたいところですが、
今回は1回できたのでひとまず満足しました(笑)。
来月、もう1回ソロでチャレンジ予定です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する