ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4203991
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

大間々駐車場〜ミツモチ山分岐

2022年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
Varon その他5人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
6.0km
登り
213m
下り
199m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
1:12
合計
3:35
9:15
57
10:12
10:30
26
10:56
11:50
51
12:49
12:49
1
12:50
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方ヶ原大間々駐車場
その他周辺情報 山の駅 たかはら
 〒329-2502 栃木県矢板市下伊佐野991−3
 http://yamanoekitakahara.com/
 📝おしらじソフトを食べよう🍦

おしらじの滝
 〒329-2502 栃木県矢板市下伊佐野
 📝「山の駅 たかはら」から県道56号を約1.5km北上。
  おしらじの滝駐車場に車を止め、徒歩で下りること数分。
  おしらじの滝が姿を見せます。

スッカン沢
 〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原
 📝おしらじの滝駐車場から県道56号を約3km北上。
  橋手前に雄飛駐車場があります。
  そこから徒歩で橋を渡り、下りるとスッカン沢。
  天気が良ければ、スッカンブルーと呼ばれる青ぃ水面を見ることができます。
八方ヶ原大間々駐車場の近くをお散歩していたら、ショウジョウバカマ(猩々袴)に出会いました。キレイですよねぇ〜。
花言葉は「希望」です。
2022年04月24日 07:55撮影 by  SCG13, samsung
4/24 7:55
八方ヶ原大間々駐車場の近くをお散歩していたら、ショウジョウバカマ(猩々袴)に出会いました。キレイですよねぇ〜。
花言葉は「希望」です。
アカヤシオ(赤八汐)。キレイに咲いていますが…それより気になる鹿のフン。
花言葉は「柔らかい視線」「愛の絆」「愛の喜び」「情熱」です。
2022年04月24日 10:14撮影 by  SCG13, samsung
2
4/24 10:14
アカヤシオ(赤八汐)。キレイに咲いていますが…それより気になる鹿のフン。
花言葉は「柔らかい視線」「愛の絆」「愛の喜び」「情熱」です。
※おまけ※
トレッキングの後は宅飲み。本日は茨城県は結城酒造さんの「結ゆい 特別純米酒 きたしずく亀口直汲み 生原酒」。飲みやすくて超旨っ。茨城のお酒で一番好きかも?
※写真は以前撮影したものを流用🙏
2022年04月02日 16:27撮影 by  SCG01, samsung
4/2 16:27
※おまけ※
トレッキングの後は宅飲み。本日は茨城県は結城酒造さんの「結ゆい 特別純米酒 きたしずく亀口直汲み 生原酒」。飲みやすくて超旨っ。茨城のお酒で一番好きかも?
※写真は以前撮影したものを流用🙏

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 日焼け止め 保険証 携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書) 時計 タオル ストック バーナー マスク

感想

こんにちは。
今日は山友さんに誘われてアカヤシオの群生地、ミツモチ山です。そぅ、先日登った一床山・二床山・三床山でアカヤシオ惨敗だったので、そのリベンジです。
まぁ〜こぅ言っちゃ悪ぃですが、やっぱりアカヤシオに興味なかったりします🙏だって、ツツジでしょ?何が違ぅのさぁ〜。といぅと山友さんに熱弁されそぅですが…私には本当に分からない。でも、面白そぅなので参加させてもらぅことに!

のぉ〜んびり車走らせ「山の駅 たかはら」へ。何分「八方ヶ原大間々駐車場」のトイレが使えるか分からないので、ココでトイレ休憩です。
休憩済ませても集合時間まではかなりの時間があります。ざっと1時間半ほど…。はぃ早く来過ぎました💦
といぅことで様子見がてら「八方ヶ原大間々駐車場」へ。「山の駅 たかはら」から約3.5kmです。

駐車場にはポツポツ車が。皆さん早いですねぇ〜。さてどぅしましょ?まぁ〜暇なのでお散歩しましょぅ。北側は開けた空間で、南側は森。鹿さんに会えるのは嬉しいですが、熊さんは困ります💦漫画じゃなぃので100%負けますから😱
別に北側が安全ってワケじゃないですが、何となく北側をお散歩することに。するとチラホラ見える薄紫のかわいらしい花。ショウジョウバカマ(猩々袴)が咲いていました。コレは私の好きな花の1つ。思わずテンション上がって⤴⤴写真撮りまくりました。
夢中になっていると結構時間も経っていて、そろそろ山友さん来る頃かな?と駐車場に戻ると、チラホラ集まっていました。危ない危ない💦

全員揃った所でスタートしましょう。本日6名様ご一行です😊

駐車場からアカヤシオ群生地、そしてミツモチ山に向かって南下するんですが、コースをグングン下って行きます。下る…つまり帰りは上る。ん〜ちょっと憂鬱。そんなことを思いながら歩いていると、紫の花が。ショウジョウバカマ…ではありません。カタクリだぁ〜!しかも1輪2輪とかではありません。群生…とまでは言わないですが、結構な数が咲いています。
腰をかがめて撮ります。が…曇り空のため、何かいぃ〜感じに撮れません😥低姿勢で頑張り倒したい所ですが、何かやたらと鹿さんのフンが…。まぁ〜カラッカラに乾いているので踏んでも…フンだけに💦スミマセン🙏

所々で立ち止まってはカタクリを撮り。それが過ぎると今度はバイカオウレンを発見。おぉ〜コレまたテンション高く撮影会。ん〜ピントがぁ〜💦

そぅしてコースを進んで行くと…ん?先頭を歩っていたためかいち早く腐敗臭に気付く😣コレって…少し進むとコースど真ん中に完全に朽ちた小鹿の死骸😣腐敗して中々に強烈な臭ぃを発しています。息を止め、何とか避けて通り過ぎます。ちなみに女性陣は悲鳴モノ😱
更に進むと再び腐敗臭😣先ほどの小鹿の臭ぃではなぃ。進むと…コース脇に牡鹿。立派な角ですが、死因も分からないので怖くて触る気にもなれません。まぁ〜普通に角だけ落ちていたら拾ってくるかも?犬の大好物らしぃ〜からね😁犬苦手だけど…😥

先へと進むと景色にピンク色が混じり始めます。そぅ目的のアカヤシオ、満開一歩手前と言った所でしょうか?想像していたより大きな木々でビックリしました。ちなみに足元は鹿さんのフンだらけ。間違いなくこの山の草木は、鹿さんのフンが栄養源となっているんでしょぅ。
カラッカラのフンはもぅフンでも仕方がない精神で歩き、写真を撮ります。乾いてないモノは要注意です!
本当はこれらのアカヤシオを眺めながらランチ…といきたいところですが、流石にフンに囲まれたは抵抗が。衛生上もねぇ〜。なのでアカヤシオの撮影に満足したら移動です。

ミツモチ山の展望台へ。ん〜眺めは…曇り空でもぅよく分かりません。サクッと展望台を後にし、下にあるテーブルでゆっくりランチすることに。あぁ〜天気良かったら眺めいぃ〜のかなぁ?

ランチを終えたら頑張って帰らねば!カタクリが咲いていますが、ほぼムシです。駐車場まで雑談に花咲かせ過ぎました😅
あっ往路と復路は別コースのため、鹿さん問題は回避。コレが一番良かったかも?

ちなみに「山の駅 たかはら」のトイレ裏に咲いていたアカヤシオが一番キレイだったといぅのは話はナイショです🤫

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら