ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7476517
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高原山山塊 黄葉散策

2024年11月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
18.6km
登り
961m
下り
952m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:35
合計
4:35
距離 18.6km 登り 961m 下り 952m
11:22
51
スタート地点
12:13
12:22
16
12:38
12:38
24
13:02
13:02
18
13:20
13:22
8
13:30
13:30
24
13:55
14:06
6
14:11
14:13
10
14:23
14:28
19
14:48
14:48
7
15:23
15:28
29
15:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
育樹祭記念緑地大駐車場、厠有り
県民の森キャンプ場駐車場、厠有り
コース状況/
危険箇所等
登山道、林道全般明瞭

ミツモチ新道〜ミツモチ〜やしおコース〜大間々〜小間々台〜山の駅たかはら〜青空コース
よく整備されて特に危険箇所無し

大間々〜小間々台〜山の駅たかはら
落葉が進み登山道が見え隠れした部分もあるので注意が必要(段差が分かりにくく踏み外してます)

県民の森への登山道
林道と交差する道はよく整備されるも尾根道は一部笹藪あり、落葉で道が埋まるも道筋はしっかりついていた。
天候が回復し青空が広がってた高原山
こんな時に寝過ごすなんてついてねぇ(/_;)
2024年11月11日 11:23撮影 by  SO-53C, Sony
2
11/11 11:23
天候が回復し青空が広がってた高原山
こんな時に寝過ごすなんてついてねぇ(/_;)
ミツモチ新道
先ずは杉林を進む
2024年11月11日 11:28撮影 by  SO-53C, Sony
2
11/11 11:28
ミツモチ新道
先ずは杉林を進む
九十九折の登りに差し掛かると広葉樹がまだ色付いていた!!
2024年11月11日 11:36撮影 by  SO-53C, Sony
8
11/11 11:36
九十九折の登りに差し掛かると広葉樹がまだ色付いていた!!
見上げながら坂を登る
2024年11月11日 11:45撮影 by  SO-53C, Sony
8
11/11 11:45
見上げながら坂を登る
1100米付近になると落葉した樹林帯、緩やかに標高を上げる道
2024年11月11日 11:53撮影 by  SO-53C, Sony
4
11/11 11:53
1100米付近になると落葉した樹林帯、緩やかに標高を上げる道
陽が当たると黄金のように輝く楓たち
2024年11月11日 12:06撮影 by  SO-53C, Sony
6
11/11 12:06
陽が当たると黄金のように輝く楓たち
焼けた感じがなくとても鮮やかな黄葉
2024年11月11日 12:08撮影 by  SO-53C, Sony
8
11/11 12:08
焼けた感じがなくとても鮮やかな黄葉
ミツモチ山の真下は腰掛けなども有り休憩には最適
2024年11月11日 12:13撮影 by  SO-53C, Sony
4
11/11 12:13
ミツモチ山の真下は腰掛けなども有り休憩には最適
展望台から
塩原市内
2024年11月11日 12:21撮影 by  SO-53C, Sony
5
11/11 12:21
展望台から
塩原市内
展望台から
釈迦ヶ岳(1795米)
2024年11月11日 12:22撮影 by  SO-53C, Sony
7
11/11 12:22
展望台から
釈迦ヶ岳(1795米)
分岐
大間々方面やしおコースを進む
2024年11月11日 12:34撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/11 12:34
分岐
大間々方面やしおコースを進む
この周辺はアカヤシオの群生地
2024年11月11日 12:37撮影 by  SO-53C, Sony
2
11/11 12:37
この周辺はアカヤシオの群生地
イラモミ(別名:松肌)の巨木を見上げる
馴染みの薄い名だが県北部にも分布してるようだ
2024年11月11日 12:44撮影 by  SO-53C, Sony
4
11/11 12:44
イラモミ(別名:松肌)の巨木を見上げる
馴染みの薄い名だが県北部にも分布してるようだ
涸沢にも多少の黄葉有り
2024年11月11日 12:52撮影 by  SO-53C, Sony
4
11/11 12:52
涸沢にも多少の黄葉有り
よく整備された杉林の道
2024年11月11日 12:59撮影 by  SO-53C, Sony
3
11/11 12:59
よく整備された杉林の道
大間々駐車場
やっぱり平日DEATHね!
2024年11月11日 13:03撮影 by  SO-53C, Sony
2
11/11 13:03
大間々駐車場
やっぱり平日DEATHね!
学校平へ向かいMASS
奥には男鹿山塊や那須連山
2024年11月11日 13:03撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/11 13:03
学校平へ向かいMASS
奥には男鹿山塊や那須連山
大間々〜小間々台間は落葉してて詰まらない道となるので黙々と山の駅へ下る
2024年11月11日 13:06撮影 by  SO-53C, Sony
2
11/11 13:06
大間々〜小間々台間は落葉してて詰まらない道となるので黙々と山の駅へ下る
山の駅に着くと駐車場構内の紅葉が直ぐに目に入る
2024年11月11日 13:31撮影 by  SO-53C, Sony
8
11/11 13:31
山の駅に着くと駐車場構内の紅葉が直ぐに目に入る
山の駅駐車場構内
2024年11月11日 13:32撮影 by  SO-53C, Sony
6
11/11 13:32
山の駅駐車場構内
山の駅駐車場構内
2024年11月11日 13:32撮影 by  SO-53C, Sony
7
11/11 13:32
山の駅駐車場構内
学校平を散策しよう
2024年11月11日 13:37撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/11 13:37
学校平を散策しよう
OK放牧場
そう言えばガッツ石松氏見ないな…
2024年11月11日 13:41撮影 by  SO-53C, Sony
4
11/11 13:41
OK放牧場
そう言えばガッツ石松氏見ないな…
高原山方面
2024年11月11日 13:42撮影 by  SO-53C, Sony
3
11/11 13:42
高原山方面
おやっ!なにやらタイヤ痕が…進んでみると…
2024年11月11日 13:42撮影 by  SO-53C, Sony
3
11/11 13:42
おやっ!なにやらタイヤ痕が…進んでみると…
三角点発見!!
点名:八方
等級:三等
標高:1049米
2024年11月11日 13:43撮影 by  SO-53C, Sony
3
11/11 13:43
三角点発見!!
点名:八方
等級:三等
標高:1049米
標識も無いなんの変哲もない所でした
2024年11月11日 13:44撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/11 13:44
標識も無いなんの変哲もない所でした
おっ、こりゃ〜たまげたぁ〜!! 
2024年11月11日 13:46撮影 by  SO-53C, Sony
7
11/11 13:46
おっ、こりゃ〜たまげたぁ〜!! 
この時期にツツジが咲いてるとは驚きだね!
それだけ気温が高いって事DEATHね
2024年11月11日 13:47撮影 by  SO-53C, Sony
8
11/11 13:47
この時期にツツジが咲いてるとは驚きだね!
それだけ気温が高いって事DEATHね
この一箇所だけ咲いてましたよ
いやぁ〜散策してみるもんだね〜!
2024年11月11日 13:48撮影 by  SO-53C, Sony
7
11/11 13:48
この一箇所だけ咲いてましたよ
いやぁ〜散策してみるもんだね〜!
コースを下る
2024年11月11日 13:49撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/11 13:49
コースを下る
西陽がさし黄金に輝く楓
2024年11月11日 13:50撮影 by  SO-53C, Sony
6
11/11 13:50
西陽がさし黄金に輝く楓
青空に染まる紅葉たち
2024年11月11日 13:51撮影 by  SO-53C, Sony
6
11/11 13:51
青空に染まる紅葉たち
とても綺麗な黄葉でした!!
2024年11月11日 13:53撮影 by  SO-53C, Sony
5
11/11 13:53
とても綺麗な黄葉でした!!
なにか温かい食べ物を頂こうかな
山菜生そば矢板地粉使用(800円)を頂く事に!(飲食店内にて出来立ての食べ物を提供されいちいち撮る行為は御法度とす)
2024年11月11日 13:55撮影 by  SO-53C, Sony
3
11/11 13:55
なにか温かい食べ物を頂こうかな
山菜生そば矢板地粉使用(800円)を頂く事に!(飲食店内にて出来立ての食べ物を提供されいちいち撮る行為は御法度とす)
駐車場周辺の紅葉は綺麗に色付いてましたよ!!
2024年11月11日 14:09撮影 by  SO-53C, Sony
5
11/11 14:09
駐車場周辺の紅葉は綺麗に色付いてましたよ!!
汗冷えしたせいか温かい蕎麦に塩分多めの蕎麦汁を体内に染み込ませ旨さが倍増し蕎麦を啜った後はおしらじミックスも頂く!!リンゴ風味でサッパリして美味いっ!!!
2024年11月11日 14:09撮影 by  SO-53C, Sony
6
11/11 14:09
汗冷えしたせいか温かい蕎麦に塩分多めの蕎麦汁を体内に染み込ませ旨さが倍増し蕎麦を啜った後はおしらじミックスも頂く!!リンゴ風味でサッパリして美味いっ!!!
2024年11月11日 14:10撮影 by  SO-53C, Sony
4
11/11 14:10
ではソフトクリームを頬張りながら戻りMASS
2024年11月11日 14:11撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/11 14:11
ではソフトクリームを頬張りながら戻りMASS
西陽が眩しいよ〜岳樺さん(+_+)
2024年11月11日 14:20撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/11 14:20
西陽が眩しいよ〜岳樺さん(+_+)
小間々十字路
大入道方面(右側🫱)へ進み周回しようと思いましたが時間的に無理せず戻りMASS
2024年11月11日 14:27撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/11 14:27
小間々十字路
大入道方面(右側🫱)へ進み周回しようと思いましたが時間的に無理せず戻りMASS
落葉が多く道が見え隠れしてて歩き憎い
2024年11月11日 14:35撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/11 14:35
落葉が多く道が見え隠れしてて歩き憎い
せめて八海山神社だけでも…
2024年11月11日 14:55撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/11 14:55
せめて八海山神社だけでも…
青空コースを進む事にする
2024年11月11日 14:58撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/11 14:58
青空コースを進む事にする
分岐
2024年11月11日 15:14撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/11 15:14
分岐
青空コースは退屈な林道歩きだったが漸く視界が開け笹原が拡がる
2024年11月11日 15:19撮影 by  SO-53C, Sony
2
11/11 15:19
青空コースは退屈な林道歩きだったが漸く視界が開け笹原が拡がる
振り返り釈迦ヶ岳
2024年11月11日 15:21撮影 by  SO-53C, Sony
3
11/11 15:21
振り返り釈迦ヶ岳
展望台から
加波山、筑波山方面
2024年11月11日 15:26撮影 by  SO-53C, Sony
4
11/11 15:26
展望台から
加波山、筑波山方面
展望台から
日中は曇すらかからなかった釈迦ヶ岳
Last Screen DEATH🤟
2024年11月11日 15:26撮影 by  SO-53C, Sony
5
11/11 15:26
展望台から
日中は曇すらかからなかった釈迦ヶ岳
Last Screen DEATH🤟
下界に降りた時には下々達の帰宅時間で市内各所で渋滞に巻き込まれそうだ
2024年11月11日 15:27撮影 by  SO-53C, Sony
2
11/11 15:27
下界に降りた時には下々達の帰宅時間で市内各所で渋滞に巻き込まれそうだ
山名ミツモチ
点名大間間
等級:三等
標高:1248米
テメェとした事が三角点を見逃してしまいました(/_;)
2024年11月11日 15:28撮影 by  SO-53C, Sony
3
11/11 15:28
山名ミツモチ
点名大間間
等級:三等
標高:1248米
テメェとした事が三角点を見逃してしまいました(/_;)
林道と登山道が交差する道を走り登山で下山だぁ〜!(市原隼人バリの集中、集中〜ハッと声を出す!!鹿が活発になる時間だしモノマネ練習がてらにもいいねww)
2024年11月11日 15:31撮影 by  SO-53C, Sony
2
11/11 15:31
林道と登山道が交差する道を走り登山で下山だぁ〜!(市原隼人バリの集中、集中〜ハッと声を出す!!鹿が活発になる時間だしモノマネ練習がてらにもいいねww)
九十九折上部は笹藪が膝下まで伸びてた
ここの道は登降路としては余りオススメしない
2024年11月11日 15:38撮影 by  SO-53C, Sony
4
11/11 15:38
九十九折上部は笹藪が膝下まで伸びてた
ここの道は登降路としては余りオススメしない
こちらの斜面にも黄葉は残ってました。
2024年11月11日 15:40撮影 by  SO-53C, Sony
7
11/11 15:40
こちらの斜面にも黄葉は残ってました。
ヌタ場
2024年11月11日 15:49撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/11 15:49
ヌタ場
伐採の際に使用してた道でしょうか下ると林道に出るのかな…
2024年11月11日 15:50撮影 by  SO-53C, Sony
11/11 15:50
伐採の際に使用してた道でしょうか下ると林道に出るのかな…
林道に合流
2024年11月11日 15:54撮影 by  SO-53C, Sony
2
11/11 15:54
林道に合流
撮影機器:

感想

半年振りの高原山散策

1の並ぶ日に一等三角点の頂を目指すつもりも寝坊では一等入魂は出来ませんね…(/_;)

総山行歩行数:24’419歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら