記録ID: 420694
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
沼津アルプス(夏山シーズン前になんちゃってアルプス縦走)
2014年03月24日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 969m
- 下り
- 963m
コースタイム
写真とりながらのノンビリ歩きです。6時間30分位が標準のようですが、私は7時間以上かかっております。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:路線バスで多比バス停〜JR沼津駅〜普通電車で帰宅 *交通費:新幹線こだま自由席3890円+帰り普通電車2520円+沼津駅までバス代470円 |
写真
感想
数年ぶりに大熱を出し寝込みましたが、やっとお山にも復帰です(⌒-⌒; )
体調はまだ本調子でもないので、寒いお山でなく雪のないお山…ということで、初期の頃買って今も大事に読んでいる雑誌「散歩の達人・日帰り山さんぽ」に掲載の沼津アルプスにしよう!と。雑誌の他には、前々からお気に入りに登録させて頂いていたyamahiroさんのレコも参考にさせて頂いております。yamahiroさんありがとうございます!
この沼津アルプス、先月には皇太子殿下も歩かれたそうです。
雑誌には、鎌倉アルプス・三浦アルプス・沼津アルプス・長瀞アルプスの四つのなんちゃってアルプスが紹介されており、三浦アルプス・長瀞アルプスは経験済みでしたが三浦アルプスはかなり大変だった記憶があります・・・が、今回は病み上がりのせいもあるかもしれませんが、ダントツにキツかったです^_^;
海のそばを歩くなどは三浦アルプスに似ているなぁと思いました。立派な富士山も常に目に入り大変ながらも気持ち良く歩ける縦走路です。
暖かくなって来たのでそろそろ今年の夏山の事も気になってきたりします。なんちゃってでない日本アルプスでは、今年はいったい何個の山バッチを新たにゲットできるか、今から楽しみです(・∀・)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すぐにあの本を思い出しました
沼津アルプスは海と富士山を両方見渡せるのが良いですね。
もうすっかり春の装いですね、この辺りは。
いつか行ってみようなんて思っているけどいつになるやら
はみだし丼食いてぇ〜
こんにちは、hiroumiさん。
山さんぽ、四年も前に買ったのにホント出番の多い雑誌でございます。この日は本をそのままザックに入れて時々見ながら歩きました。
はみだし丼、ずっと食べたかったのですよ〜
山さんぽの中では、hiroumiさんも行かれた「カロー大滝」もいつか…ぐふふ…
こんばんは、moonさん(^^)v
同じく夏の季節が気になってきましたカマセンでございます
病み上がり山行お疲れ様です
というかけっこう長引きまさたねぇ
今後もまだまだ三寒四温が続きますからご注意下さいませ
そうそう、実は低山侮りがたしなんですよね
なかなか良いトレーニングになっちゃったりして(^-^;
今後は下手な山ですと、グチャグチャ雪が待ってますから、
こういうお山がベストなのかもしれませんね
美味しいものも付いてくるようですし(笑)。
ワタシも今後の歩きたい場所などをチョイチョイ調べたりしておりますが、
今年moonさんが狙っているお山などあるんですかね
こんにちは、kamaさん。
私がなんちゃってのアルプスで我慢してるのに、kamaご夫妻はしっかり北アルプス参上されておりましたね〜
kamaご夫妻も夏山計画はそろそろ考えたりしておりますか
バッチ増やすとは言っておりますが、毎年しつこいですがまた白馬方面は訪れたいです。
憧れは祖母谷や親不知に降りるルートなのですが…。kamaご夫妻は昨年は壮大なテン泊縦走でしたが今年もスッゴイ計画なのでしょうね〜
風邪からのご帰還、おかえりなさいませ
って、病み上がりのお身体には、かなりのロングコースとお見受けしましたが、、、、はみだし丼を軽く平らげてしまうあたり、完全復活ですかね
あ
我が息子、多分はみだし丼においら以上に食いつきます
なので、山+刺身、という組み合わせで、今年連れ出そうかな
ぐふふ、、、沼津アルプス、とても展望がいいですね〜
こんばんは、ファンキーぱぱさん。
ゴホゴホ咳&鼻汁たらしながらキッツイなんちゃって沼・ア縦走行って参りました
今回ははみだし丼かき込む為に、お赤飯のおにぎりは持って行きませんでした
私はいつも通り電車で行きましたが、yamahiroさんはお車で行かれていらっしゃいますからファンキーさんもkouご子息様をはみだし丼で釣って、是非トレーニングがてらお車で如何でしょうか
はみだし丼も良いですが、沼津港のぐるめ街も帰りに寄るといいかもです。沼津港の方は何があるのか調べていなくて申し訳ございません
もーーせっとさん、こんにちは!
病み上がりなのにこんなに歩かれて・・・大丈夫ですかぁ?!
ま、もーーせっとさんのレコが久々に続くと気持ち的には嬉しいんですけれども
なんかここいらへん、緑色が濃ゆくないですか?
光の感じもひと味違いますよね!
沼津は南の方なんだなぁ〜〜〜と感慨深いものがありますネ
海が近いのもいいな〜〜
内陸に住んでると海を見ると興奮いたします!むしろ山より珍しいですもんね〜
花々のお写真、さすが一眼レフですね
すっごく綺麗で雰囲気あるー
私も・・・カメラを新調しようと思っております(もう!?)
こんにちは、nyagiさん。
病んでいたので
私も「もう?」ミラーレスのボディを新調したく、会社帰りにふら〜っとカメラ屋さんに行ったりしております
nyagi家のようにファインダー覗きながら撮りたく思いまして…。山道具沼もですがカメラ沼にもズブズブハマりそうでございます
あ、毛無山情報もありがとうございます
長距離お疲れ様でしたね〜
こんちは、もーんせっとさん!
鎌倉三浦沼津長瀞、、、私たち(注)が好きなアルプスは「東アルぷす!」なんですよね 〜〜
き☆らら展望台←これは海の波がキラキラするんでないでしょうか??
でも、お陰様で沼・アの全貌が何となくですけどわかりましたよ
結構いいですね〜でもきつかったんですね
富士山のすそ野がすっごーく広ーい!ナンテ思ったら手前の山だったんですね(笑)あしたかやまかな?
(注)カマセンさんとかファンキーbbbbbbbbbbbbbbbさんとか、、、
こんにちは、CCRさん。
すみませんでした〜
イヤCCRさん、わたくしはやはり北アルプス特に白馬山域が一番愛して止まない場所ですので、東アルプスは二番手でお許し下さいませ…ぐふふ…
かなりハードな沼•アは良いトレーニングになりましたから、CCRさんもアコードでひとっ走りで行かれては如何でしょうか
注…ファンキーさんに怒られますよ…bbbbbbbbって…
眠気でoを打ち過ぎてしまいました。スイマセン
富士山
海
ねこ
ボクが見たいものがそろっているお山ですね〜
一度行ってみたいと思いました
でも、貧乏人のボクには新幹線はキビシィ〜〜〜〜かな
ぐふふ・・
こんにちは、シャ〜〜〜〜〜〜アさん。
ぶっ
シャアさん、ここは行きも新幹線でなく往復普通電車で余裕で大丈夫です。シャアさんは都内ですから埼玉の私の所から行くより時間もかからず行けるかと思います
ニャ〜がたくさんいるので猫好きシャアさんにも気に入って頂けると思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する