記録ID: 420754
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
大佐飛山
2014年03月24日(月) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:07
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,622m
- 下り
- 1,639m
コースタイム
林道巻川線 融雪最終地点 5:08 山頂 9:50-10:40 駐車位置 15:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2013年は30年に一度の大雪で各地に被害を及ぼした年でしたが、3/24現在 林道巻川線は、スタッドレス・4WDの日産マーチ(レンタカー)で新登山口の手前1キロくらいのところまで入れました。途中に轍の深いアイスバーンの坂が数百メートルあるのでノーマルタイヤでは無理だと思います。朝は林業者用と思われるハシゴから尾根を目指してショートカットしましたが、登山道は無いのでGPSが頼りです。尾根は黒滝山くらいまではトレース多数でしたが、その先は雪が深い分トレースも消えがちです。黒滝山からはスパイク長靴+芦峅かんじきでサクサク歩けました。雪山としての難易度は易しい方だと思います。 |
写真
感想
ヤマレコユーザーさんには情報をもらってばかりなので、入山可能期間の短い山のアプローチ環境をお伝えしておこうと思って登録しておきます。
最新の交通状況は、上に記載した通りですが、その他に気の付いた点を3点ほど。
(1)この時期は、朝の時間が惜しいので、適当なハシゴから尾根に向かって直登がベストですが
帰りは、登山道も無い急坂になるので下降点を誤ると土砂崩れ防止ネットで道路に降りられない法面が延々とあります。結果的には百村山を越えて新登山口に降りて道路を戻る方が安全かもしれません。
(2)いくつか山を越えますが、森林限界を超えていないのでビビーサックでも快適に寝られそうな樹林帯が豊富にありました。登山口まで行けない時期は前日の午後の入山が楽かもしれません。
(3)山頂も樹林帯なので、北方向の磐梯山や守門、尾瀬を見るには小一時間ウロウロする必要がありました。時間のかかる山ですが、コースタイム以外に山頂時間も長めに見た方が良いかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人