ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420782
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

野伏ヶ岳 〜 快晴リトライ、白銀の峰々に囲まれて

2014年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
1,016m
下り
1,018m

コースタイム

6:10 白山中居神社 -
7:30 和田山牧場跡 -
8:15 ダイレクト尾根・取り付き -
8:30 ダイレクト尾根 -
10:05 野伏ヶ岳 10:35 -
12:05 和田山牧場跡 12:20 -
13:40 白山中居神社(End)
天候 快晴(風も穏やか)
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセス;国道156号 → 岐阜県道314号(桧峠) → 白山中居神社
この日は積雪、凍結なし
桧峠の道路状況はウイングヒルズ白鳥リゾート(スキー場)のブログが参考になります。
(毎朝更新)http://winghills.net/snow/blog/gonta/

駐車場;白山中居神社(20台ぐらい, 無料)鳥居下の駐車スペース。6時過ぎで満車。トイレあり。登山ポストなし。
※ その他には、登山口に進んだ橋の手前に4台ぐらい。下山時には神社の鳥居前(10台ぐらい)にも停まっていた。
コース状況/
危険箇所等
○ 白山中居神社〜和田山牧場跡
林道歩き。途中、随所にショートカットの踏み跡あり。(3/23 雪の状況)登山口の橋を渡ってすぐに積雪。林道は雪質硬い。杉林の中のショートカットは踏み抜く箇所あるが、ツボ足でも行けた。

○ ダイレクト尾根
牧場跡からダイレクト尾根への取り付きは急登になる。やや遠回りになるが、湿地の南側に回り込めば、尾根までの距離は短く、斜度も比較的、緩やか。
ダイレクト尾根は幅もあり、大きな危険はなかった。北東尾根との合流点付近に小さなクラックあり。山頂への最後の登りは雪庇あり。
白山中居神社から橋を渡ってスタート。1週間前、ガスで頂上を諦めた野伏ヶ岳へ、いざ。
白山中居神社から橋を渡ってスタート。1週間前、ガスで頂上を諦めた野伏ヶ岳へ、いざ。
少しだけ顔を覗かせている野伏ヶ岳。頂上付近はほんのり赤く染まる雲が薄く掛かっているけど、じきに晴れるでしょう。
2
少しだけ顔を覗かせている野伏ヶ岳。頂上付近はほんのり赤く染まる雲が薄く掛かっているけど、じきに晴れるでしょう。
林道がはじまるとすぐに雪道に。踏み抜き跡が多くあったけど、雪は締まっていてツボ足で問題なし。
林道がはじまるとすぐに雪道に。踏み抜き跡が多くあったけど、雪は締まっていてツボ足で問題なし。
朝の光が差し込んできました。
朝の光が差し込んできました。
ところどころにショートカットあり。ここはさすがに踏み抜きがありました。
ところどころにショートカットあり。ここはさすがに踏み抜きがありました。
林道から不意に開けた和田山牧場跡に飛び出すと、目の前に白く輝く野伏ヶ岳。いや〜、最高の天気です。
4
林道から不意に開けた和田山牧場跡に飛び出すと、目の前に白く輝く野伏ヶ岳。いや〜、最高の天気です。
右手には別山のパノラマが広がってます。
3
右手には別山のパノラマが広がってます。
別山(右)から三ノ峰(左)のアップ。
3
別山(右)から三ノ峰(左)のアップ。
広い雪原の向こうに初河山、芦倉山かな?
広い雪原の向こうに初河山、芦倉山かな?
野伏ヶ岳に向かって何本ものトレースが並んでいます。なんだか線路みたい。どれに乗りますか?
2
野伏ヶ岳に向かって何本ものトレースが並んでいます。なんだか線路みたい。どれに乗りますか?
振り返ると眩しい逆光の先に大日ヶ岳方面の眺望。
3
振り返ると眩しい逆光の先に大日ヶ岳方面の眺望。
山頂から左手前に下りて来るダイレクト尾根。あそこを登ります。
2
山頂から左手前に下りて来るダイレクト尾根。あそこを登ります。
雪原には存在感のある古木が佇んでいました。
1
雪原には存在感のある古木が佇んでいました。
湿地帯の北西端から、ダイレクト尾根を見上げる。ここはかなりの急登なので(1週間前の経験)、湿地帯を回り込むように南側に進みましょう。
2
湿地帯の北西端から、ダイレクト尾根を見上げる。ここはかなりの急登なので(1週間前の経験)、湿地帯を回り込むように南側に進みましょう。
今回、取り付いたポイント。ここなら距離も短く、比較的、楽に尾根へ上がれます。
3
今回、取り付いたポイント。ここなら距離も短く、比較的、楽に尾根へ上がれます。
ダイレクト尾根に乗っかりました。ブナの木立がいい感じ。
1
ダイレクト尾根に乗っかりました。ブナの木立がいい感じ。
登って行くと展望が開けてきます。左手(南方向)には小白山から緩やかな斜面が広がっています。
登って行くと展望が開けてきます。左手(南方向)には小白山から緩やかな斜面が広がっています。
群青の空に伸びるブナ。
1
群青の空に伸びるブナ。
こちらのブナも印象的な樹形。
1
こちらのブナも印象的な樹形。
眼下に和田山牧場跡を見下ろします。
2
眼下に和田山牧場跡を見下ろします。
雪解けの小川。まだ雪は多いですが、春はもう始まっていますね。
2
雪解けの小川。まだ雪は多いですが、春はもう始まっていますね。
小白山の斜面がなんだかカッコいい。
1
小白山の斜面がなんだかカッコいい。
右手(北側)には別山を見ながら。
2
右手(北側)には別山を見ながら。
北東方向の丸山・初河山・芦倉山もなかなか。
1
北東方向の丸山・初河山・芦倉山もなかなか。
山頂が近づいてきました。しかし、ここのあたりから斜度がきつくなり、なかなか進みません…
1
山頂が近づいてきました。しかし、ここのあたりから斜度がきつくなり、なかなか進みません…
一番きついあたり。
2
一番きついあたり。
北東尾根との合流まで少しのあたり。木が無くなって森林限界みたい。風が穏やかで助かります。
北東尾根との合流まで少しのあたり。木が無くなって森林限界みたい。風が穏やかで助かります。
北東尾根と合流すると霧氷が。
1
北東尾根と合流すると霧氷が。
山頂に向けて最後の登り。左側は雪庇に注意。
1
山頂に向けて最後の登り。左側は雪庇に注意。
山頂直下の霧氷。きれいです。
1
山頂直下の霧氷。きれいです。
山スキー、大変そうです。
2
山スキー、大変そうです。
そして、山頂に到着。何もありませんが、確かな達成感。
1
そして、山頂に到着。何もありませんが、確かな達成感。
出迎えてくれたのはこの眺望。どどーんと白山の大パノラマ。
3
出迎えてくれたのはこの眺望。どどーんと白山の大パノラマ。
白山をアップで。別山の左側には大汝峰、御前峰まで。
4
白山をアップで。別山の左側には大汝峰、御前峰まで。
北西方面。経ヶ岳、赤兎山、大長山。
2
北西方面。経ヶ岳、赤兎山、大長山。
経ヶ岳のアップ。
2
経ヶ岳のアップ。
先行の方々は薙刀山方面に行くようです。
2
先行の方々は薙刀山方面に行くようです。
その薙刀山方面への稜線。気持ち良さそうです。
1
その薙刀山方面への稜線。気持ち良さそうです。
山頂のシュカブラ。
1
山頂のシュカブラ。
南西方面。小白山方面への稜線。その奥には荒島岳が見えるはずなんだけど、ちょうど雲が来てしまっているようです。
2
南西方面。小白山方面への稜線。その奥には荒島岳が見えるはずなんだけど、ちょうど雲が来てしまっているようです。
小白山方面への稜線は雪庇がすごい。でも、トレースが付いていますね。
1
小白山方面への稜線は雪庇がすごい。でも、トレースが付いていますね。
30分くらい眺望を満喫して下山します。こちらのパーティも薙刀山へ向かって行きました。
1
30分くらい眺望を満喫して下山します。こちらのパーティも薙刀山へ向かって行きました。
僕はダイレクト尾根をピストンで戻ります。
1
僕はダイレクト尾根をピストンで戻ります。
南東側の斜面が美しい。登って来たスキーヤーの方と少し立ち話しましたが、この斜面を滑るそう。気持ちいいでしょうね。
南東側の斜面が美しい。登って来たスキーヤーの方と少し立ち話しましたが、この斜面を滑るそう。気持ちいいでしょうね。
下りは速い。どんどん和田山牧場跡の雪原が近づいてきます。
下りは速い。どんどん和田山牧場跡の雪原が近づいてきます。
ダイレクト尾根から降りてきたところ。湿地帯にトレースがあったので、ちょっとショートカットしたけど、何回か埋もれました…
ダイレクト尾根から降りてきたところ。湿地帯にトレースがあったので、ちょっとショートカットしたけど、何回か埋もれました…
雪原に映る樹影がいい感じ。
1
雪原に映る樹影がいい感じ。
少し出てきた雲も画になりますね。ここを離れるのはちょっと名残惜しかったです。
2
少し出てきた雲も画になりますね。ここを離れるのはちょっと名残惜しかったです。

感想

1週間前にガスと雪で何も見えず、山頂を踏まずに引き返した野伏ヶ岳。晴天が期待できる天気予報の中、リトライを決めました。

白山中居神社から1時間半ぐらいの林道歩きの後、不意に雪原に飛び出した和田山牧場跡は、正面に白く輝く野伏ヶ岳。雪原の向こうには白山の別山も見渡せます。おそらく2日前に降雪があったのかと思いますが、眩しい白銀の世界にため息でした。ここに来るだけでも価値があったと思えました。

前回はガスで何も見えなかったダイレクト尾根からの眺望。登りはかなりきつかったけど、それを忘れさせてくれました。山頂直下では思いがけず霧氷に出会えました。

そして、360度、大展望の山頂へ。標識も何もないけれど、確かな達成感。まだ雪深い白山の大パノラマが出迎えてくれました。風も穏やかで心地良かったです。遠くは少し霞んでいて、アルプスまでは見えなかったけど、そこまで望むのは贅沢すぎるかな。

薙刀山方面の稜線に進まれた方も多かったですが、僕はダイレクト尾根をピストンで下山。白銀の白山をしっかりと目に焼き付けて、戻りました。

※ ブログもぜひ↓
http://blog.livedoor.jp/o_chiku/archives/37350394.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人

コメント

はじめまして
o-chiku さん
おはようございます。
尾根の取りつき前(アイゼン装着時)にお逢いしたものです。
当方も当初は、ピストン予定でしたが、薙刀山経由で周回しました。

天候に恵まれて最高でしたね
またどこかの山でお逢いしたらお願いします。
2014/3/25 7:02
Re: はじめまして
terachan さん
コメントありがとうございます。

薙刀山への稜線、気持ち良さそうですね(レポート拝見しました)。
僕も行ってみたかったですが、
あれだけの晴天と白山の眺望で十分、お腹いっぱいです。

terachan さんは富山とおっしゃってましたよね?
立山周辺がまだ未踏なので、夏に行ってみたいです。
2014/3/25 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら