記録ID: 4212699
全員に公開
ハイキング
甲信越
ミヤマスミレがいっぱいの御殿山
2022年04月28日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6cad2da2dcccd8f.jpeg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 479m
- 下り
- 465m
コースタイム
天候 | 予報が外れて雲の中、小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
峠へは4/26に大柳川渓谷側からは通れるようになりました。途中 落石や木々も多くて何度も降りて除去しました。多分これからも雨が降るたびに同じ状況かと。明るい時にゆっくり通行されるのをオススメします。早川町側からはまだ通れません。 (5/12追記) 富士川町側からは通行禁止になりました。解除時期未定だそうです。十谷峠へは早川町側からいけます。道も広いようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険と感じた場所はありませんでした。ところどころにピンクテープがありますが、踏み跡が薄いのでわかりにくいところがありました。特に「南アルプスフロントトレイル セクション3 7」のあたりが倒木があって道を変えているせいか登り下りともとてもわかりにくいです。注意してください。 |
その他周辺情報 | 大柳川渓谷のつぐたべかんのみみは美味しいです! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
水ペットボトル
イボ手袋
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
携帯予備電池
エマージェンシーシート
|
感想
天気予報では途中から晴れの予報でしたが、山の上は雲の中でときどき小雨がずっと続いてました。なので富士見山に行く予定だったけど途中で戻りました。
ただそんな悪条件の中でもスミレは咲いていてくれました。去年は身延から登ったけどこの山はスミレを楽しむにはいいお山ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する