玄岳 「日帰り山さんぽ」のルートを行く
- GPS
- 03:53
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 618m
- 下り
- 597m
コースタイム
0847 登山道スタート
0917 熱海新道の橋
0950 広場
0955 氷ケ池分岐
1006 玄岳山頂 1051
1105 伊豆スカイライン西丹那駐車場
1124 氷ケ池
1133 玄岳料金所
1150 熱海新道の橋
1211 舗装路に
1223 玄岳ハイクコース入口バス停
天候 | 晴れ、そして強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
「ひばりヶ丘」行きで「玄岳ハイクコース入口」バス停下車。 所要時間約20分。 320円スイカ使えません。 日中でも30分おきに走っています。 念の為東海バスのホームページでご確認ください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 山頂から氷ケ池へのルートは藪漕ぎ状態でしたが、登山道の草刈りをしてました。 ルート上にトイレが見当たりませんでした。熱海駅で必ずトイレに寄った方がいいです。 |
写真
感想
今年は大雪の影響でまだ雪が残っていたり、雪解けで山道がぬかるんでいる山が多くいい山が見つからない。
本屋で「日帰り山さんぽ」を立ち読み。
その本で二番目に紹介されている山、熱海の「玄岳」に行くことにしました。
熱海駅からバスで約20分「玄岳ハイクコース入口」バス停下車。
最初、舗装路を歩く。登りはここが一番キツかった。
約20分歩き山道に入ります。
確かに「日帰り山さんぽ」に書いてある通り、山道の方が道は緩やか。
途中「自然は友達」など、格言が書かれた看板が所々にある。
雑木林の中を歩く。眺望がなく地味な登山道。
そのうち上の方からクルマの走る音が聞こえる。熱海新道です。
熱海新道の橋を渡り、やはり眺望がなくつづら折りの山道が続く。
橋から歩くこと約30分。芝生の広場に出ます。
突然眺望が開けて、広場から熱海の街、真鶴半島、初島が見えた。
広場から5分で氷ケ池分岐に到着。左手に玄岳山頂が、分岐の正面に富士山が見えました。
分岐を左に曲がり、笹原の中の山道を進むこと約10分で山頂到着。
山頂からは富士山はもちろん箱根の山々、昨年縦走した沼津アルプス、駿河湾などが見渡せました。
しかし、笹が深く360度の眺望とはいきません。
この日かなりの強風でバーナーを使うのは危険なので、コーヒーの飲むのはやめました。
山頂から北側のルートで氷ケ池方面に下山。
このルートは傾斜がきつく笹藪が深い。藪漕ぎ状態での下山。
すると下からエンジン音が聞こえてきた。草刈り機を持った人が下から山道の笹を刈りながら登ってきた。
これからはだいぶ歩きやすくなるでしょう。
山頂から歩くこと約15分。伊豆スカイラインの西丹那駐車場に出ます。
伊豆スカイラインを横断します。
伊豆スカイラインは車やバイクがかなりスピードを出して走っているので、注意して横断します。
横断して右に進み、すぐに左に登山道があり、その登山道を進みます。
標識がないので、注意して確認しましょう。
ここから氷ケ池までのルートはさらに傾斜がきつく、トラロープが続いています。
突き当たりを右に進み歩いて行くと左手に「氷ケ池」が見えてきます。
ずっと歩き振り返ると氷ケ池の先に富士山が見えてきます。
氷ケ池から少し登ってまた伊豆スカイラインに出ます。
左に進み右手の側道を下り、熱海新道を歩きます。
伊豆スカイラインの玄岳料金所を通過して約15分。上りの時に渡った橋に出ます。
橋をくぐる手前から上りのルートに入り、行きのルートを下山します。
熱海新道の橋から約30分で「玄岳ハイクコース入口」バス停に到着します。
バスは日中概ね30分おきに走ってます。
「日帰り山さんぽ」いうタイトルではありますが、
簡単な山だけが掲載されているとは思わない方がいいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する