記録ID: 4217057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
清水頭・雨乞岳・イブネ・クラシ
2022年04月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:03
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,240m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 9:57
距離 21.1km
登り 1,240m
下り 1,255m
16:26
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大峠から稜線へ出るコースは不明瞭、自分は間違えて左から巻き薮漕ぎする羽目になりました。正解は右でした |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は八風の湯 休日の入湯料 1,500円。JAFカード見せたら1,200円になりました。 |
写真
感想
レコ見て気になっていた清水頭とイブネ、そして2度登って2度とも天気に恵まれなかった雨乞岳。晴天確実のこの日に決行。雨乞・清水頭・イブネ、どの場所からも景色は素晴らしく、1度で3度美味しいというお得な1日でした。
出発前の駐車場、東雨乞岳、雨乞から杉峠まで一緒だったlemonさん、道中楽しかったです。出会えたらまた一緒に登りましょう。金華山なら幾らでも案内しますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
やっとやっとやーっと、見つけられました✨
初めての山レコで初めてコメント入れるので、うまく届いていなかったらごめんなさい🙏
あの日は本当にありがとうございました😊
ずっと不安で怖かった雨乞岳だったので、登山口でお話させて頂けたおかげで、安心してスタートする事ができました😊
ご一緒していただき、本当にありがとうございました♡
いいお天気の中、美しい稜線に山容を見ることができ、最高の1日でしたね🥰
そしてカメラのお上手な事✨📷
教えてもらえば良かったです😅
またどこかのお山でお会いできますように😊
お互い違う登山レコ使ってるから、上手く見つけれませんね〜。
こちらこそ、道中凄く楽しく歩けたので感謝、感謝です。
カメラの腕はlemonさんの方が上手じゃないですか。上手く絞りを調整して主役を際立たせてますよ。
今度山で会うなら、比良山系か霊仙・伊吹辺りで会うような気がします。あ、比良山系登るなら、高島市の白髭神社の隣にある白髭食堂お勧めですよ。昭和の香りがするお店です。豚汁うどんとおでんが人気のお店です。機会があれば白髭神社のお参りとセットで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する