ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4217236
全員に公開
ハイキング
丹沢

弘法山〜丹沢低山ハイキング🌸ネモフィラのお花畑を探して🌸

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:31
距離
7.8km
登り
355m
下り
283m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:07
合計
2:31
7:44
19
8:03
8:03
4
8:07
8:07
19
8:26
8:26
16
8:42
8:45
40
9:25
9:28
7
9:35
9:36
4
9:40
9:40
21
10:15
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
《往路》
06:31 新宿
↓ 小田急小田原線急行 小田原行
07:35 鶴巻温泉

《復路》
10:50 秦野
↓ 小田急小田原線急行・町田行
11:19 相模大野
コース状況/
危険箇所等
■安全安心のハイキングコース
■ネモフィラ畑はハイキングコースから外れた場所で、入り口がわかりにくいです
その場所は公園でもなく、山の斜面の一角のため、地図でも探しづらいようです
写真とコメントを参照ください
鶴巻温泉駅から
一般道を10分ほど歩き
登山口へ
9
鶴巻温泉駅から
一般道を10分ほど歩き
登山口へ
弘法の里湯、いい場所にありますね♪
逆ルートだとお風呂に入って帰れそう😊
左の建物は足湯のようです😍
7
弘法の里湯、いい場所にありますね♪
逆ルートだとお風呂に入って帰れそう😊
左の建物は足湯のようです😍
こちらが登山口
吾妻山→弘法山→権現山→浅間山の低山ハイキング
登山を始めたばかりの方や、
お子さんもOKのショートコースです♪
9
こちらが登山口
吾妻山→弘法山→権現山→浅間山の低山ハイキング
登山を始めたばかりの方や、
お子さんもOKのショートコースです♪
雨上がりの今日は、少し滑りやすい
ヒルにも注意です⚠️
7
雨上がりの今日は、少し滑りやすい
ヒルにも注意です⚠️
あっという間に吾妻山
左手には伊勢原、かな?
街の景色が広がります🤗
11
あっという間に吾妻山
左手には伊勢原、かな?
街の景色が広がります🤗
あずまやとベンチあり♪
5
あずまやとベンチあり♪
ここは関東ふれあいの道
また弘法山は
神奈川県の山リストにも入っています😊
7
ここは関東ふれあいの道
また弘法山は
神奈川県の山リストにも入っています😊
お天気にも恵まれて
とても気持ちのよい新緑歩き💕
12
お天気にも恵まれて
とても気持ちのよい新緑歩き💕
左は階段、右はゆるトレイル♬
ここはあえて左の階段へ
6
左は階段、右はゆるトレイル♬
ここはあえて左の階段へ
少し開けた所に出て
右手には大山がくっきり
左に見えるはずの塔ノ岳は
雲の中にお隠れです
15
少し開けた所に出て
右手には大山がくっきり
左に見えるはずの塔ノ岳は
雲の中にお隠れです
その背後には自販機が
街からすぐのお山は便利ですね♪
5
その背後には自販機が
街からすぐのお山は便利ですね♪
見事な枝ぶりの巨木✨
10
見事な枝ぶりの巨木✨
弘法山到着♪
ここにはツツジが咲いていました
10
ここにはツツジが咲いていました
弘法山山頂からのOcean view😍
江ノ島ですね♪
15
弘法山山頂からのOcean view😍
江ノ島ですね♪
弘法山から先は道が広くなり
すれ違う人も増えてきます
7
弘法山から先は道が広くなり
すれ違う人も増えてきます
弘法山から権現山の間で
ネモフィラのお花畑を探すのですが
入口が分かりにくく
多くの方に道を尋ねられました
(私も初めてだよ😅)
7
弘法山から権現山の間で
ネモフィラのお花畑を探すのですが
入口が分かりにくく
多くの方に道を尋ねられました
(私も初めてだよ😅)
ネモフィラ畑へは2ヶ所入口があり
1ヶ所目(女坂を下るルート)はこの看板が目印
写真右の道に入ります
9
ネモフィラ畑へは2ヶ所入口があり
1ヶ所目(女坂を下るルート)はこの看板が目印
写真右の道に入ります
2ヶ所目の入口は
右側にトイレと自販機が見えると
その先に
5
2ヶ所目の入口は
右側にトイレと自販機が見えると
その先に
ステキ広場があるので
広場の右側の階段(男坂)を下ります
8
ステキ広場があるので
広場の右側の階段(男坂)を下ります
階段をずんずん下り
(男坂)
5
階段をずんずん下り
(男坂)
突き当たりを左に曲がると
11
突き当たりを左に曲がると
ネモフィラ畑が広がります💕
16
ネモフィラ畑が広がります💕
早朝だからか、
昨日の雨のせいなのか
ちょっとしょんぼりしてるみたい
13
早朝だからか、
昨日の雨のせいなのか
ちょっとしょんぼりしてるみたい
でも開いているお花を探すと
こんなに可愛らしい❤️
18
でも開いているお花を探すと
こんなに可愛らしい❤️
お花が開くお昼頃の時間帯なら、
この一面が真っ青になったのかもしれません
12
お花が開くお昼頃の時間帯なら、
この一面が真っ青になったのかもしれません
登山道へは
左の女坂で戻りました☺️
6
登山道へは
左の女坂で戻りました☺️
登山道の広場に戻り
7
登山道の広場に戻り
少し歩くと
傾斜緩めの階段が始まって
登り切ると権現山です
13
少し歩くと
傾斜緩めの階段が始まって
登り切ると権現山です
展望台が見えてきました♬
テーブルも多めで明るい山頂
ランチはこちらがおすすめです🤗
6
展望台が見えてきました♬
テーブルも多めで明るい山頂
ランチはこちらがおすすめです🤗
権現山山頂標識♪
10
権現山山頂標識♪
展望台に登ってみましょう〜🤗
8
展望台に登ってみましょう〜🤗
まずは湘南方面
大島も見てえます
13
まずは湘南方面
大島も見てえます
箱根方面は尖っている金時山が目印に
富士山は雲の中みたい💦
13
箱根方面は尖っている金時山が目印に
富士山は雲の中みたい💦
次いで丹沢(大山)を
権現山の山頂広場越しに✨
11
次いで丹沢(大山)を
権現山の山頂広場越しに✨
一度駐車場に出て、登り返すと
最後のお山、浅間山
静かで良好な雰囲気です😊
7
一度駐車場に出て、登り返すと
最後のお山、浅間山
静かで良好な雰囲気です😊
浅間山からの下りは
少々道が細く、すれ違い待ち多し💦
登ってくる方々は、結構辛そう😅
4
浅間山からの下りは
少々道が細く、すれ違い待ち多し💦
登ってくる方々は、結構辛そう😅
登山口に降りてきました
4
登山口に降りてきました
秦野駅スタートでの逆ルートは
こちらが入口
大きな標識でわかりやすそう👍
ここから秦野駅まで20〜30分一般道です
6
秦野駅スタートでの逆ルートは
こちらが入口
大きな標識でわかりやすそう👍
ここから秦野駅まで20〜30分一般道です
水無川に出たので対岸へ
水も綺麗だし、飛び石が楽しい♪
11
水無川に出たので対岸へ
水も綺麗だし、飛び石が楽しい♪
歩道歩きは退屈なので
せせらぎを聴きながら
川沿いの遊歩道で秦野駅へ♬
12
歩道歩きは退屈なので
せせらぎを聴きながら
川沿いの遊歩道で秦野駅へ♬
秦野駅に到着♪
さて、お腹すいたよ(^-^)
8
秦野駅に到着♪
さて、お腹すいたよ(^-^)
本日2度目の朝ごはんは
秦野駅前のドトールで♪
3時間弱のショートルートでも
充分楽しめました♬
朝活もいいな😊
12
本日2度目の朝ごはんは
秦野駅前のドトールで♪
3時間弱のショートルートでも
充分楽しめました♬
朝活もいいな😊

感想

アカヤシオを見に行こうと思っていたけれど
erenaさんのネモフィラ写真に釘付け😍
ひたちの某有名公園🤗はなかなか行けないけれど、丹沢ならすぐに行ける♪
と行先変更

erenaさんのレコで見た写真のように、開花している状況ではなかったけれど😅
たくさんのネモフィラを見ることができて嬉しかったです💕

お花が終わっているわけではなく、雨の雫が花弁にたくさんついていたことが
あの時間に開かなかった理由かと思います。
スケールは小さいけれど、その分空いているので、
お近くの方にはお勧めしたいです😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

Snufkin1さん、おはようございます。
会社の女性社員にひたちなか市出身の子がいまして、私、ネモフィラのことを「フィモネラ」とか言い間違えて(笑いをもらいたくて)話すこともありますが、最近は馬鹿話しをやり過ぎないよう気をつけております。たくさんの花写真と温泉気分山行記録ホッコリです、ありがとうございました!
2022/5/2 7:03
「フィモネラ」のmitu-takeさん、おはようございます(笑)
mitu-takeさんが行かれていた、大持・子持山で、アカヤシオと考えていたのですが
夜から山行の予定があり、遅くなりそうなので弘法山に変更しました。
大持・子持のアカヤシオは終盤だったようですね💦
来年はそちらに行ってみようと思います😊
2022/5/2 9:17
はじめまして。今日、弘法山に行きましたが、こちらのレコでネモフィラも楽しめると知り、ネモフィラ畑までの道もばっちり参考にさせていただいたお陰で、迷わす辿り着けました。本当にありがとうございました!お写真もどれもとても綺麗です!
今日はあいにくの曇天で、富士山を拝むことはできませんでしたが、それでもGW最終日に良い汗をかいてリフレッシュできました!
お互いにこれからも安全に楽しい山行をしたいですね♪
突然のメッセージ、失礼いたしました。
2022/5/8 19:38
kunkun_marchさん、はじめまして😊
メッセージ、とてもうれしいです。
いつも、『ヤマレコユーザーさんが、この素敵な場所に来てくれたらいいな』
という思いでレポートを仕上げていますので。
kunkun_marchさんのレコを拝見しました。
私が行った時よりも、ネモフィラがきれいに咲いていたのでホッとしました😊
小規模でちょっと地味ではありますが、素敵な空間ですよね♡
これからも山歩き、お互いに楽しんでいきましょう♪
嬉しいメッセージに、感謝です🥰
2022/5/9 5:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
弘法山から吾妻山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
秦野駅--吾妻山--弘法山--権現山--鶴巻温泉駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鶴巻温泉駅から秦野市へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら