記録ID: 4220156
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
507広高山1271m
2022年04月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 899m
- 下り
- 879m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:22
距離 11.4km
登り 899m
下り 899m
8:23
3分
松の木峠手前駐車場
10:33
7分
寂地山・広高山分岐
13:14
2分
寂地山・広高山分岐
14:45
松の木峠手前駐車場
上り 松の木峠手前駐車場〜広高山山頂 2:59
下り 広高山山頂〜松の木峠手前駐車場 2:25 5:24 ピストン
下り 広高山山頂〜松の木峠手前駐車場 2:25 5:24 ピストン
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ホーム7:02〜現地8:15 広島ICから吉和ICまで高速使用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
松の木峠より、寂地山・広高山分岐迄すごく整備されてる。 広高山分岐から、広高山山頂まで、膝上まで被るところもあるが、踏み後しっかり 付いており、テープも多く付いてるので、安心して歩けます。 |
写真
感想
廿日市市20名山最後まで残っていた、広高山に行ってきました。
いつ行こうかと迷っていたけど、少しだけど、カタクリも残っていて、今日
行って良かったです。
松の木峠から、冠山・寂地山は何度か行ったこともありますが、広高山は初めての
なので、すごく新鮮に感じられました。
下山後、キッチンカーのスムージーをいただきましたが、とても
美味しかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
良き日に♪
まだカタクリがあったのですね。
寒いんだか暑いんだか毎日わからなくて😅
立派な山頂標識もできて整備されたのですね。
私がだいぶ前に行ったときはヤブ藪でしたがそれも懐かしい思い出です
おはようございます!
どのコースで登ろうかと迷ったけど、かすかな希望をもって、松の木からピストンしました。
メインルートのは、ほとんど終わってましたが、広高山へのルート上はまだ有りました。
それにしても分岐より長く感じられました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する