相戸岳 道無き道と聞きつけて回遊
- GPS
- 02:57
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 774m
- 下り
- 763m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西ルートも東ルートも道はしっかり、案内板もしっかり、迷う所はありません。 白山神社よりの登山口は最初はしっかりしてますが、分岐手前で残り100M登るところから道らしきに変わります。赤テープの印はあります。途中でトラバースの脇道もあり。雨上がりはお勧め出来ません。 トイレは神社の隣の教龍寺のを使用させていただきました。(紙無しらしい) 駐車場は白山神社前に7〜8台程度。 ポスト無し。 |
写真
感想
消費税が上がる前に、またまたアマゾンでポチッして買ってしまったPENTAX Q10(コンパクトなミラーレス一眼)。
初撮影会をどこにしよう?
調べていると、山県名山めぐり(釜ヶ谷山、舟伏山、相戸岳の山頂の山県さくら看板写真で認定書が貰える)が
今年も開催されているのを発見。
で、残っていた相戸岳に向かう事に決定。
今日の遅くには雨予報。出発時も薄曇り。天気持つかな?
でも向かうにつれて青空も見え出し、これはシメシメ。
登るにつれて晴れだしました。
(これはやっぱり奥方様のおかげか?でも、ソロで登るときの方がお互い天気が悪いような。)
白山神社横の案内板推薦ルートで西ルートから登りましたが、
適度な斜度と落葉で思ったよりは登りにくい。
慎重に行きますが、登山口よりは50分程度で山頂に着いてしまいました。
山頂には日の丸があってびっくり。(ヤマレコのタイトルで日章旗とか見たような無いような)
とりあえず、山県さくらさんと記念写真を撮りました。
(ヒィエー、奥方様は揃ったけれども、ワタクシの分は舟伏山で撮るの忘れてた!)
コーヒータイムしていると、熟年のご夫婦が登って見えました。
登る気が無かったのに、神社の登山口より思わず登ったら、
長いは、道無き道だわ、手も使わないと登れないわと言われました。
道無き道?東ルートでは無さそうだし、どこのルート?
でも、この時点では少しの興味しか湧いてませんでした。
天気も良くなって(霞んで眺望は今ひとつでしたが)暖かい山頂を味わってから下山です。
下りも落葉で滑りやすいですが、東ルートはどちらかといえば緩やかな尾根道といった感じで、
40分弱で下道に。
何か物足りない。
まだちょっと早いな。
そういえば道無き道と聞いていたな。
じゃ、登り返そう。
で、白山神社登山口より再登山決定。
多分、途中で東ルートと合流するはずだからそこまでピストンしましょう。
(下る途中で目安はつけてましたが)
登り始めても道ははっきり。どこを登ったの?
と思わず疑問が出て来ましたが、途中で上に登る道が無くなり横にトラバースする道が。
とりあえず横に向かって東ルートに合流。
でも道はあったぞ。
戻って、上に向かう道が無くなったところから良く見ると上に赤テープ。
シメシメ。ここからだな。
ここから標高で100Mほど手を使いながら道無き道(道らしき道程度でしたが)を登りました。
これが結構面白い。
西ルートと東ルートだけでは物足りない方。ここを使った方が面白いかも。
まぁ、これで奥方様も満足されました。
カメラはポケットに入らないので、今日は首からかけてましたがやっぱりちょっと邪魔です。
山頂用にしたいのですが、写真を見るとコンデジよりは綺麗そう。
どうしようかな?
でも、帰ってからみるとストロボが強制発光+赤目軽減設定のままでした。
(何かシャッターの落ち方がおかしい気がしてました)
まだまだ、勉強してから決めます。
お疲れ様でした。
山頂で出会った熟年夫婦です(笑)
私たちは西ルートで下りましたが、すべる、すべる。
スニーカーだったので、けっこう時間がかかりました。
下山してからまた神社から登り返されたとはスゴイ!!
熟年夫婦では考えられないです
colins50さん。
お会い出来て有意義な情報いただき、ありがとうございました。
西ルートも下りは滑りそうででしたね。お疲れ様でした。
北山に行かれるとお聞きしましたが、そっちも計画してみたいと思います。
またお会いしたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する