ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4222041
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

袈裟丸山

2022年04月29日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
13.5km
登り
1,010m
下り
1,002m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:28
合計
4:30
距離 13.5km 登り 1,010m 下り 1,004m
5:17
43
6:00
14
6:14
6:17
26
6:43
6:45
8
6:53
6:55
43
7:38
7:51
36
8:27
8:29
7
8:36
8:41
24
9:05
9:06
11
9:17
30
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折場登山口駐車場。東屋、ぼっとんトイレあり。全部で10〜15台は停められそう。夜0時到着時0台、朝5時も0台、下山時5台でした。
コース状況/
危険箇所等
案内板やロープ、ピンクリボン豊富で迷いません。避難小屋から先は藪漕ぎでびしょ濡れ、山頂手前の急登は土が滑りやすく、昇り降り注意。
その他周辺情報 どこにも寄りませんでした。
明るくなったので、予定より早いですがスタートです。
2022年04月29日 05:12撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 5:12
明るくなったので、予定より早いですがスタートです。
いきなり急登てますが、寒いのでなんのその。
2022年04月29日 05:29撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 5:29
いきなり急登てますが、寒いのでなんのその。
花がそこかしこに咲いていて、薄暗い中でも明るい気分になります。
2022年04月29日 05:38撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 5:38
花がそこかしこに咲いていて、薄暗い中でも明るい気分になります。
急に開けました!凄い景色!
2022年04月29日 05:39撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 5:39
急に開けました!凄い景色!
開けた分、尾根歩きが長く感じます。
2022年04月29日 05:45撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 5:45
開けた分、尾根歩きが長く感じます。
突然変異、展望台が。はしご状なのと、周りが曇ってるので、登りませんでした。
2022年04月29日 06:03撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 6:03
突然変異、展望台が。はしご状なのと、周りが曇ってるので、登りませんでした。
賽の河原。誰が石を積み上げたのやら。
2022年04月29日 06:05撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 6:05
賽の河原。誰が石を積み上げたのやら。
鬱蒼と茂る中を進みます。でも、杉山というのではなく、周りの変化が多くて楽しい。
2022年04月29日 06:12撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 6:12
鬱蒼と茂る中を進みます。でも、杉山というのではなく、周りの変化が多くて楽しい。
電波塔?こんな山に人工物が。
2022年04月29日 06:19撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 6:19
電波塔?こんな山に人工物が。
なんかの道標?
2022年04月29日 06:22撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 6:22
なんかの道標?
雪も残ってますが、歩くのには支障ありません。
2022年04月29日 06:46撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 6:46
雪も残ってますが、歩くのには支障ありません。
小丸山。やはり周りは真っ白。
2022年04月29日 06:47撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 6:47
小丸山。やはり周りは真っ白。
避難小屋。なんかイメージと違う。怖くてドアを開けられませんでした。
2022年04月29日 06:57撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 6:57
避難小屋。なんかイメージと違う。怖くてドアを開けられませんでした。
ここから藪漕ぎ。漕ぐという高さではなく、登山道を覆っている感じ。それでも、登りだと股下までびっしょりで、ヤバい寒さに。
2022年04月29日 07:04撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 7:04
ここから藪漕ぎ。漕ぐという高さではなく、登山道を覆っている感じ。それでも、登りだと股下までびっしょりで、ヤバい寒さに。
開けたりもしますが、風も強く、肌寒いです。
2022年04月29日 07:23撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 7:23
開けたりもしますが、風も強く、肌寒いです。
山頂手前の急登は欠航気を使います。だんさも高く、土も滑ります。
2022年04月29日 07:32撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 7:32
山頂手前の急登は欠航気を使います。だんさも高く、土も滑ります。
山頂です!展望あまりないような?風も強く寒いので、ちょっと手前まで戻ります。
2022年04月29日 07:47撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 7:47
山頂です!展望あまりないような?風も強く寒いので、ちょっと手前まで戻ります。
すると何故か、曇っていた空が晴れだします!ツイテル!
2022年04月29日 07:49撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 7:49
すると何故か、曇っていた空が晴れだします!ツイテル!
なんてことでしょう。
2022年04月29日 07:49撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 7:49
なんてことでしょう。
真っ白な景色がみるみるミチル!
2022年04月29日 07:50撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 7:50
真っ白な景色がみるみるミチル!
こんなにひらけてたのかーーーーー
2022年04月29日 07:50撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 7:50
こんなにひらけてたのかーーーーー
なにあの山、スゴッ!
2022年04月29日 07:50撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 7:50
なにあの山、スゴッ!
ズーム!
2022年04月29日 07:51撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 7:51
ズーム!
下りも明るく遠望もあります。
2022年04月29日 07:59撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 7:59
下りも明るく遠望もあります。
これはご褒美か!?
2022年04月29日 08:06撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 8:06
これはご褒美か!?
避難小屋もあかるく快適そう?でもドアはあけません。
2022年04月29日 08:31撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 8:31
避難小屋もあかるく快適そう?でもドアはあけません。
小丸山からも見事な展望!これは凄いです。
2022年04月29日 08:45撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 8:45
小丸山からも見事な展望!これは凄いです。
下りも陽がさしてルンルン♪
2022年04月29日 08:46撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 8:46
下りも陽がさしてルンルン♪
下の方は牧場っぽい雰囲気が好き。
2022年04月29日 09:14撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 9:14
下の方は牧場っぽい雰囲気が好き。
行きより花も明るめ。
2022年04月29日 09:19撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 9:19
行きより花も明るめ。
綺麗。
2022年04月29日 09:19撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
2
4/29 9:19
綺麗。
ここの展望はやはり良いですね。
2022年04月29日 09:33撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 9:33
ここの展望はやはり良いですね。
そしてゴールです。
2022年04月29日 09:53撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/29 9:53
そしてゴールです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 山頂付近は風が強く寒い。首に巻いたバンダナが暖かったです。ゲイター必須ですが、あっても股下まで濡れます。

感想

GW初日、午後から雨になるので近場の袈裟丸山へ。登山口駐車場が満車ならどえしようと前泊したら、誰も来ませんでした。
早朝、明るくなったので予定より1時間早くスタートしましたが、山頂までは曇り(雲の中)で真っ白でした。でも、そのぷんコース沿いの木々に目を向けられて、樹勢の変化を楽しめました。
山頂付きた途端に晴れて、ラッキー!でした。
復路もとても景色がよく、楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら