奥多摩横断(奥多摩駅〜鋸山〜大岳山〜御岳山〜日出山〜吉野梅郷)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:48
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,688m
- 下り
- 1,799m
コースタイム
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 10:47
天候 | 晴れ、多少の雲あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■奥多摩駅〜鋸山 鎖場をのぞけば、普通の登山道。ハシゴは慎重に。ここまでは、登山道には雪も残っていませんでした。 ■鋸山〜大岳山 この区間は結構な残雪。先週、暖かったのと雨が降っているので、だいぶ溶けたと見越していたのですが、場所によっては40〜50cmは残っていたので、まだしばらくは雪が残りそうな印象。ただし、この区間はアイゼンはいらないと思います。 ■大岳山〜御岳山 大岳山頂直下、かなり雪が残っているとのレコがありましたが、想像以上。雪が腐っていることもあり、かなり滑ります。子供に軽アイゼン(6本爪)を渡し、自分はチェーンアイゼンでした。チェーンアイゼンだとあまり引っ掛かりませんでしたので、軽アイゼンのほうがよかったのかもしれません。子供は普通に軽アイゼンで歩いてましたし・・・ 先週時点では、ロックガーデン方面は通行禁止とのレコがありましたが、今日は行くことができました。ロックガーデンはまだ閉鎖されています。ロックガーデン入口辺りまで、ほとんどが腐れ雪とぬかるみ。お勧めはしません。 ■御岳山〜日の出山 多少のぬかるみはありますが、基本、整備された下り道。最後の登り返しはきつかった・・・ ■日出山〜吉野梅郷 まったく普通の整備された登山道で、単調な下りが大半。このころになると、とにかく下りが辛かった・・・ |
写真
感想
ウィルスとかで、すべて伐採が決まっている吉野梅郷の梅、今年で最後ということで、遅めの梅を鑑賞にいきつつ、久々に長い距離を歩きたくて奥多摩に。これまで、「雪はいや。寒いのいや。花粉もいや。」と言っていた子供が、今日はついてくるというので、今年初の子連れ登山。私は夏に向けてのテント泊の重さに慣れるために、16kgを背負って。
奥多摩駅から、大岳山までが長かった・・・
コースタイムオーバーが、完全に予想外。親子ともども、なまっていたのか・・・
先週の暖かさと雨で、雪もだいぶ溶けていると予想していたのですが、思ったより残雪が多かったのも予想外。これも、時間がかかった大きな要因だったと思います。
ここまでの道中、比較的雲が多い天候でしたが、山頂では晴れに恵まれ、景色を堪能できました。
大岳山直下は腐れ雪の下り。つけてない人も多かったのですが、個人的には軽アイゼンがあったほうがよいと思います。
今週から通行止め解除になった(と思う)ロックガーデン方面から行ったのですが、ここも通るのであれば、軽アイゼンあったほうがいいいかも。ただ、雪がかなり腐っているため、軽アイゼンつけていても滑るかも。私は滑って木に激突。幸い、けがなく済みましたが、危ないところでした。
三室山を過ぎたあたりから、足の動きが重くなってきました。こうなってくると、階段状の道がつらいんですよね・・・
途中で、何度も水を捨ててやろうと思ったことか。子供はピンピンしているだけに、自分の体力不足を痛感。
(それでも、車が近くなってくると、急に疲れが出てくるあたりは、子供なのですけどね・・・)
最後は吉野梅郷へ。ちょうど17時を過ぎていたこともあり無料で入園。これだけ見事な梅が、来年からなくなってしまうと思うと、本当に残念ですね・・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fa4afe28c80b274e56f0bf7c8795e4309.jpg)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f47ea839bbd45647817b30b91bf15a512.jpg)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する