記録ID: 4226197
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
2022.4.29-30 八方池山荘-唐松岳
2022年04月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:48
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 2,082m
- 下り
- 986m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 9:23
距離 10.8km
登り 986m
下り 984m
天候 | 4/29 雨 ゴンドラとリフト乗り継ぎ山荘に着いた時はびちゃびちゃ… 4/30晴天 前日の雨が功を奏でて、朝から雲海・晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラ リフト2本 |
その他周辺情報 | 白馬八方バスターミナルすぐに 温泉あり コンビニあり バスターミナルから八方尾根ゴンドラ乗り場までの 無料のシャトルバスは午前中までになります。 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報は何とも微妙な感じだったけど、北アルプスデビューのUさんと強行!
でも、予想通り当日は朝から最高のコンディション。
どうやら、雲が上がってきてたのでゴンドラ始発組は途中まではガスの中だったようだけど、小屋泊組は常に雲の上を歩く感じでいい一日を過ごせた。
このお天気をくれた得体のしれない何かに感謝です。
前日までお天気が心配だったけど
とにかく登山日に晴れれば。。と願って出発。
移動日、白馬八方バスターミナル到着から雨。。
ゴンドラ・リフト二本は雨に濡れながら。。乗り継ぎ山荘到着。
明日の心配をよそに山荘が快適すぎてのんびり。
(シャワーまで浴びれた)
相部屋のご夫婦も素敵な方で楽しい夜をご一緒できました。
翌日は朝から目の前が雲海。。
雲海の中スタート。
大好きな白馬連峰をずっと眺めながら登る道のりは
ひたすら幸せな時間でした。
山頂から見渡せる山々も最高の景色で
360度の景色を動画に納めておけばよかった。。
私の北アルプスデビューは大満足でした!
また次なる山へ行けるように頑張ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する