ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422688
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

崩落地のトレース 丸川峠-大菩薩嶺

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:38
距離
22.8km
登り
1,925m
下り
1,917m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:45 丸川峠分岐駐車場
8:37 丸川荘
10:51 大菩薩嶺
11:05 雷岩
11:14 神部岩
11:52 親不知ノ頭
12:04 介山荘
13:27 福ちゃん荘
15:09 千石茶屋
15:22 丸川峠分岐駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸川峠入口駐車場は10台程度停められます。
コース状況/
危険箇所等
丸川峠から大菩薩嶺の北斜面、
雪上のトレースが崩落地を横断しています。
雪崩の発生が懸念されます。通行には充分ご注意ください。
本来の登山道は、崩落地を迂回していますが、
雪が深く本来の道を進むのは困難かもしれません。

大菩薩嶺から大菩薩峠、上日川峠経由の道は残雪がありますが、
凍結はなくアイゼンは不要でした。
除雪作業後の舗装路は、凍結が懸念されます。
状況によっては、チェーンスパイクが妥当かもしれません。
駐車場から出発です。
2014年03月30日 15:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 15:07
駐車場から出発です。
日陰に雪が残ってますが問題なさそうですね。
2014年03月30日 15:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 15:08
日陰に雪が残ってますが問題なさそうですね。
大きなブナの木です。
2014年03月30日 15:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 15:09
大きなブナの木です。
甲府盆地が見えてきましたね。
2014年03月30日 15:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 15:10
甲府盆地が見えてきましたね。
丸川峠が近づいてきました。すごい雪。
2014年03月29日 08:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 8:32
丸川峠が近づいてきました。すごい雪。
まだまだ雪が残ってますね。
2014年03月29日 08:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 8:33
まだまだ雪が残ってますね。
看板は埋まっていませんでした。
2014年03月29日 08:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 8:34
看板は埋まっていませんでした。
とりあえず記念撮影。
2014年03月29日 08:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 8:35
とりあえず記念撮影。
富士山も見えています。晴れてくれるといいですね。
2014年03月29日 08:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 8:37
富士山も見えています。晴れてくれるといいですね。
富士山アップ。頂が少し光っています。雲が切れてきそうです。
2014年03月29日 08:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/29 8:40
富士山アップ。頂が少し光っています。雲が切れてきそうです。
恒例の記念撮影。
2014年03月30日 12:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/30 12:58
恒例の記念撮影。
ここでアイゼン装着。小雪崩に備えます。
2014年03月29日 08:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 8:52
ここでアイゼン装着。小雪崩に備えます。
富士さままた後で。
2014年03月29日 09:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 9:10
富士さままた後で。
南アルプスも見えてます。
2014年03月29日 09:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 9:11
南アルプスも見えてます。
細い踏み跡ですが、ここは問題なし。
2014年03月29日 10:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 10:20
細い踏み跡ですが、ここは問題なし。
山頂到着!雪のせいで標高が2058mです(笑)
2014年03月30日 15:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 15:13
山頂到着!雪のせいで標高が2058mです(笑)
天気も良くなってきました。
2014年03月30日 15:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/30 15:14
天気も良くなってきました。
さあ富士山の大絶景!連れはおなじみ五体投地。
2014年03月29日 10:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/29 10:59
さあ富士山の大絶景!連れはおなじみ五体投地。
晴れてくれました。富士さまありがとう。
2014年03月29日 11:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/29 11:00
晴れてくれました。富士さまありがとう。
連れも夢中です。
2014年03月29日 11:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/29 11:00
連れも夢中です。
連れと南アルプス。
2014年03月29日 11:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 11:00
連れと南アルプス。
南アルプスも全部見えてます。
2014年03月29日 11:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 11:01
南アルプスも全部見えてます。
空が高い!ここまで好天に恵まれるとは予想外でした。
2014年03月29日 11:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/29 11:01
空が高い!ここまで好天に恵まれるとは予想外でした。
さあ雷岩から、楽しい雪山ハイキングです。
2014年03月29日 11:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 11:03
さあ雷岩から、楽しい雪山ハイキングです。
甲府盆地も見渡せます。この大パノラマは、写真で伝えるのが難しいですね。
2014年03月29日 11:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 11:05
甲府盆地も見渡せます。この大パノラマは、写真で伝えるのが難しいですね。
富士山とつるし雲。明日は大雨でしょう。
2014年03月29日 11:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/29 11:07
富士山とつるし雲。明日は大雨でしょう。
雪原と雲のコントラストが眩しいですね。
2014年03月29日 11:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 11:08
雪原と雲のコントラストが眩しいですね。
吹き曝しの稜線は、雪がてんこ盛り。
2014年03月29日 11:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:11
吹き曝しの稜線は、雪がてんこ盛り。
とんがり岩と富士山。
2014年03月29日 11:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 11:14
とんがり岩と富士山。
2000年建立の2000m地点。ネタですねえ(笑)
2014年03月29日 11:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/29 11:15
2000年建立の2000m地点。ネタですねえ(笑)
心奪われる絶景、どう写真を撮っても絶景です。
2014年03月29日 11:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 11:17
心奪われる絶景、どう写真を撮っても絶景です。
唐松林と雪のコントラストも絶妙ですね。
2014年03月29日 11:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/29 11:23
唐松林と雪のコントラストも絶妙ですね。
嗚呼、そらが高い(*^^*)
2014年03月29日 11:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 11:26
嗚呼、そらが高い(*^^*)
賽の河原。連れを先に行かせてみます。超望遠で撮影。
2014年03月29日 11:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 11:38
賽の河原。連れを先に行かせてみます。超望遠で撮影。
600mm(35mm換算)の超望遠レフレックスレンズで撮影。
2014年03月29日 11:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:41
600mm(35mm換算)の超望遠レフレックスレンズで撮影。
超望遠で八ヶ岳。
2014年03月29日 11:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 11:42
超望遠で八ヶ岳。
超望遠で北岳。
2014年03月29日 11:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/29 11:42
超望遠で北岳。
そして金峰山。
2014年03月29日 11:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 11:47
そして金峰山。
ぜえぜえはあはあ。この地味な登りがきつい。
2014年03月29日 11:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:48
ぜえぜえはあはあ。この地味な登りがきつい。
奥多摩三山。
2014年03月29日 11:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:48
奥多摩三山。
大絶景を楽しみながら記念撮影。
2014年03月29日 11:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/29 11:51
大絶景を楽しみながら記念撮影。
望遠で富士山。
2014年03月29日 11:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/29 11:52
望遠で富士山。
鷹ノ巣山。
2014年03月29日 11:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:59
鷹ノ巣山。
さあ、富士山が稜線に隠れます。さようなら。
2014年03月29日 12:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 12:00
さあ、富士山が稜線に隠れます。さようなら。
介山荘到着。楽しかったあ(*^^*)
2014年03月29日 12:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 12:04
介山荘到着。楽しかったあ(*^^*)
休憩所でお昼です。
2014年03月29日 12:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 12:20
休憩所でお昼です。
休憩所の中も雪がすごいです。
2014年03月29日 12:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:30
休憩所の中も雪がすごいです。
さて下山。絶景ともお別れです。
2014年03月30日 15:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 15:12
さて下山。絶景ともお別れです。
下山はパウダースノーでアイゼン不要でした。
2014年03月29日 12:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:58
下山はパウダースノーでアイゼン不要でした。
さようなら大菩薩。また来ます(*^^*)
2014年03月30日 15:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 15:11
さようなら大菩薩。また来ます(*^^*)
林道では除雪作業をしていました。しばらく凍結注意ですね。
2014年03月30日 15:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 15:11
林道では除雪作業をしていました。しばらく凍結注意ですね。
駐車場到着。お疲れさまあ♪
2014年03月30日 15:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 15:12
駐車場到着。お疲れさまあ♪

感想

ついに連れが初めての2000m越えとなる大菩薩嶺。
初の日本百名山でもありますね。
雲が多い予報ながら晴れ間は期待できそうで、
初夏並みの気温の予測もあり、期待大です。

さて私は3度目となる大菩薩ですが、思えば3回とも同じルート、
同じ雪のある冬登山ですね。別のルートも季節も興味はありますが、
ここは最早、丸川峠からの厳しいルートと
雪の絶景を楽しみながらののんびり下山ルートが大好きで、
他のルートを検討する気もほとんどありません。
他のルートといえば、唐松尾根くらいしかありませんが。

今年の大菩薩は、2月の大雪の影響が今も大きく残っています。
4月間近で麓付近は概ね雪解けしたものの、
稜線にはまだまだ大量の雪があります。
この時期にこれだけの雪というのも、珍しいかもしれませんね。

ヤマレコの事前情報を把握していましたし、
3度目ですから特に心配はしていませんでしたが、
小雪崩の情報だけが気がかりでした。

アイゼンなしで丸川峠を目指します。雪はほんの少しで、
ほとんど問題ありません。丸川峠付近から大量の雪。
稜線から上った日差しでぐんぐん気温が上がります。
今日は期待を上回る、絶景が楽しめそうです!

丸川峠からアイゼンを装着。小雪崩の危険なルートに備えます。
トレースは、山頂付近までは特に問題ありませんでした。
雪も比較的締まっていて、踏み抜きも少なかったです。

さて問題の小雪崩ポイント。
そこに辿り着くまでにも、不安のあるトレースはありましたが、
そこは最早崩落地。
上部から大きく滑った雪の上を、慎重に進む必要がありました。
幸い雪は硬く締まっていて、歩行に問題はありませんでした。
その後、稜線を下る踏み跡があったり、
斜面を這うように登る踏み跡があって、
この時点で、正規の登山道から外れていることに気が付きます。

幸い、比較的なだらかな斜面で、
稜線にさえ取り付けば進めそうだと判断でき、
踏み跡もそう判断していました。
いくつかの足跡を信じて、無事に稜線に取り付きました。

内心かなり焦りがありました。
もし単独行だったら、怖かったですね。
その場合でも踏み跡を信じるしかなかったですが、
連れに不安を与えてはリーダー失格ですので、
冷静に切り抜けるよう肝に銘じていました。

帰宅して念のためルートを確認したところ、
地形図にも掲載されている崩落地上をトレースした跡でした。
つまり、その時点で登山道を外れていたことになります。
折り返しの登山道で、
どうやら大量の雪に埋もれていたので
誰も折り返しに気が付かなかったのでしょう。
踏み跡を頼りに進みましたが、そこで地形図を確認していたら、
もしかしたら登山道から外れていなかったかもしれません。
とはいえ、誰も踏んでいない状態でしょう。
どういう判断が正しかったかは今もわかりませんが、
踏み跡だけを信じることはやはり危険です。
踏み跡があるから大丈夫と過信するのは危険だと認識しました。

雪山の怖さを、久しぶりに体験しましたね。

無事に登頂し、お待ちかねの絶景ルートをじっくり堪能。
雲は少しあったものの、
北アルプスまで見通せる好天に恵まれました。
なだらかな稜線を覆う大雪と、眩しいばかりの高山。
つるし雲を携えた霊峰、今まで登ってきた奥多摩の山々に囲まれて、
連れも登山の楽しみを心から堪能していました。

介山荘の隣の休憩所でゆっくり食事を済ませて、
安全な旧街道を下ります。
下り道は雪がかなりあるものの、パウダー状態でアイゼン不要。
危険箇所もなく、春の陽気の中心地よく下山できました。

何度登っても楽しい、絶景の大菩薩。
今度は春か秋? うーん、また雪の季節に来そうな気がします(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら